学校でのできごとをお知らせします
いろいろな準備
学年の授業も、ほぼ一段落してきたようです
各教室では、これからの行事に向かって、いろいろな準備をしていましたよ
1年生の教室では、4月に入学する新1年生を迎える準備をしていました
花や輪飾りを作ったり、行事を教えてあげるための絵を描いたり・・・。
「あと少しで、2年生になるんだ~~」
と つぶやきながら、とても楽しそうに作っていましたよ
5年生達は、卒業式の準備です。看板を飾る花作り。
お祝いなので、紅白の花です
17日に昇降口前に立てますので、ぜひ記念写真の背景として使ってくださいね
<6年生>小学校生活最後の外国語科の授業でした!
小学校生活最後の外国語の授業は、テレビ画面に示された数字を選んで問題に答え、ポイントを増やしていくチーム対抗戦でした。
ばらばらのアルファベットを並べ替えて英単語を作ったり、日本文を英文に直したり、英文を日本文にしたり等の問題が出されました。しっかりと問題に答えている6年生を見ていると、英語の力が着実についていることを実感しました。
中学校に進学しても英語を楽しみながら学んでくださいね。
今日の給食です。
<メニュー>
ピザドッグ ワンタンスープ アセロラジュレポンチ 牛乳
調理員さんが、一つ一つ丁寧に作ってくれたピザドッグは、こんがりチーズとジューシーなフランクフルトがパンとよく合い、とてもおいしくいただきました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん エビフライ ひれかつ ソース きんぴら すまし汁 牛乳 ミルメーク
今日は中学3年生の最後の給食なのですね。桜の花の形のかまぼこが入ったすまし汁をいただきながらお祝いしましょう。エビフライとひれかつのミックスフライも大変豪華でしたね。
今週もおいしい給食をありがとうございました。中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式の全体練習4日目です。
全校児童が参加しての卒業式練習が4日目を迎えました。
卒業生の態度が大変立派なので、在校生もよい刺激を受けています。在校生もよい姿勢で、6年生への感謝の気持ちをもって練習に臨んでいます。
卒業生が退場の練習をしました。卒業生が堂々と歩いています。在校生は、気持ちを込めた拍手で送ります。
音楽担当の先生と校歌の練習をしました。6年生もあと何回校歌を歌うのでしょうか。全員で校歌を歌える日も少なくなってきましたね。
2回歌いましたが、1回目よりも2回目の方が声も大きく出ていて、気持ちのこもった校歌斉唱になりました。
今日の給食です。
<メニュー>
黒糖パン ちゃんぽんめん 揚げしゅうまい 中華和え 牛乳 ヨーグルト
ちゃんぽん麺は、たくさんの具材が入っていて色鮮やかですね。とてもおいしくて、幸せな気分になります。
一斉下校です。
今日は、一斉下校でした。気温も上昇し、とても温かい日でした。このまま寒の戻りがないといいですね。
明日も元気に学校に来てくださいね。楽しみに待っています。
3年生、性に関する授業を行いました
3年生に「男女仲良く」という保健の授業を行いました。
男女の体のつくりの違いや性器について、そして性器を清潔に保つことを中心にお話ししました
「精子の数は2億~4億個あることから、2億~4億分の一の確率で皆さんが生まれてきたんだよ」というお話をするとびっくりした様子でした
大南小の皆さんにはそんな奇跡のような貴重な命、大切に過ごして欲しいですね
最後に、「プライベートゾーン」についてお話ししました。
プライベートゾーンとは、マスク(主に口)や水着で隠れているところを指します
プライベートゾーンは自分だけの大切な場所だから自分を守るために「見せない」「触らない」「写真をあげない」という3つの約束をしました
初めて知った人も多く、無意識に「他の人のプライベートゾーンを触ったりしてた」という声もありました。
これからは、自分だけでなく、相手に嫌な思いをさせないためにも、プライベートゾーンを守ることを意識して生活できるといいですね
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ポークカレー オムレツ コールスローサラダ 牛乳
深いコクと適度な辛さのある給食のカレー。ちょうどよい温かさで提供されるのは、とてもうれしいことです。本当にありがとうございます。
昇降口の掲示が新しくなりました
いよいよ来週は、卒業式です
今日のお昼に、ボランティアさんが「卒業」をテーマにしたお祝い飾りを掲示してくださいました
満開の桜の木の下で、にっこり寄りそう子どもたち
この子どもたち、実は数えると…
19人 います
今年の卒業生の人数と同じです
一人一人にお祝いの気持ちをこめて、ボランティアのみなさんが作ってくださいました。
少し大きい人は、先生たちなのだそうです
卒業する6年生は、今回で大宮南小の昇降口飾りも見納めですね
いつもあたたかく見守ってくださるボランティアのみなさんに、感謝の気持ちを感じながら、明日からもここで、元気な
「おはようございます!」と、
「さようなら!」
を聞かせてくださいね