学校でのできごとをお知らせします
5年生学年PTA(親子行事)
本日の3、4校時に5年生が学年PTA(親子行事)を行いました。お菓子メーカーのカルビーさんから講師の方をお招きして、『カルビースナックスクール』を親子で受講しました。
1日のおやつの目安量は、200キロカロリー程度。ポテトチップスで換算すると、35グラム程度になるそうです。子どもたちには、おやつを適度に摂取して、健康で元気な毎日を過ごしてほしいですね。
2年生が『長さ図かん』を作りました!
2年生が、算数の「長さ」の学習で『長さ図かん』を作りました。
教室中の物をものさしで測って記録し、その結果を一枚の紙にまとめました
中には、「どのくらいの長さかな?」と予想してから測り、見事予想を的中させた児童も
ものさしと同じ30㎝のものを探したり、一番短い1㎜のものを探したりする児童も見られました
苦戦しながらも、網戸のマス目が1㎜であることを発見し、大喜び
完成した『長さ図かん』と、使い方にも慣れてきた竹尺と記念に写真撮影
様々なものの長さに触れながら、楽しく学習していました
3年校外学習
6月15日 3年生が社会科の「市のようすは、どうなっているの」の学習で市内を見学しました。まず、市の北の西方地域に行き、農業用水を取り入れる「小倉堰」を見学しました。その後栃木市中心部を巡りました。市役所や県庁堀を見て、たまたま県民の日と重なったので、無料で入れる美術館も見学しました。昼食後「渡良瀬遊水池」に行きました。このところの雨の影響でほぼ満水状態の谷中湖を見た後、遊水池の自然をガイドさんの説明を聞きながら味わいました。心配された雨に降られることなく、全員元気で学校に帰ってこられました。
4年校外学習
6月19日 4年生が校外学習で「栃木市水道庁舎」と「とちぎクリーンプラザ」の見学に行ってきました。
「栃木市水道庁舎」の見学では、安心・安全な水はどのような仕組みで作られているのか、どのようにして家や学校に送られているのか学んできました。
「とちぎクリーンプラザ」の見学では、収集されたごみがどのように処理されるのか、分別されたごみは種類によって処理される方法や施設が異なることを学んできました。
これらの見学を生かして、一人ひとりがかけがえのない水を大切に使うためにできることを考えたり、ごみを減らすためにできることを考えたりしていけたらと思います。
校舎裏の通路を整備しました。
校舎裏の通路には、凸凹ができて、水がたまったりと、通行にご不便をおかけしていましたが、本日、業者の方に砂利を入れて整地していただきました。
どうしても車の通行が多い場所なので、凸凹ができやすいですが、
改めてお願いです。
①車の通行は、徐行でお願いします。
②車から児童が降りるときは、原則左側から降りてください。
③停止している車の横を通過する場合は、細心の注意でお願いします。
今日の給食です。
<メニュー>
シュガートースト 鶏肉と野菜のクリーム煮 きゃべつとアスパラのソテー
はちみつレモンゼリー 牛乳
鶏肉と野菜のクリーム煮は、白いんげん豆も入っていて、マカロニとの食感や具材との相性が抜群でした。今週もどうぞよろしくお願いします。
5、6年生が水泳学習にチャレンジ!
5、6年生がプールに入りました。プール清掃をして、プール開きをして、やっと今日プールに入ることができました。
さすが5、6年生ですね。自分で目標をもって、どんどん泳いでいました。
ひまわりのKISEKI⑩【開花!】
ひまわりの花が開花しました。1番背の高いひまわりが大輪の花を咲かせました。「咲いたよー」「かわいいー」子どもたちの歓声が響きます。高さの違うひまわりももうすぐ開花しそうです。3年生の花壇のひまわりも一輪花を咲かせました。うれしいですね。
3年生の花壇のひまわりです。
4年生が校外学習に出発しました。気を付けて行ってらっしゃい。
修学旅行⑧
羽生パーキングを出ました。
みんなよく頑張りました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
修学旅行⑦
シーパラダイス楽しみました。
お昼頃、突然のにわか雨に見舞われてしまいましたが今は、夏空です。
これから、学校に向けて出発します。