学校でのできごとをお知らせします
芸術の秋ですね。
暦の上では、秋ですね。朝夕の時間帯は、少し過ごしやすくなってきましたでしょうか。
今日の2時間目に、3年生は書写の学習、2年生は、音楽の学習に取組ました。芸術の秋を感じる時間でした。
筆を使って、左払い、右払いの練習です。力を抜いて、伸び伸び書いてくださいね。
鍵盤ハーモニカの練習です。『ドー 1・2・3・4』1つの音を4拍続けて、上手に出すことができました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 鯵のスタミナ焼き ひじきと生揚げの煮物
具だくさん味噌汁 牛乳
鯵のスタミナ焼きは、ピリ辛で、暑い時でもごはんが進みました。ごはんを中心とした和食もいいですね。ごちそうさまでした。
大宮南小の正面玄関から
大宮南小の正面玄関の掲示板には、子どもたちの2学期のめあてが掲示されています。めあての達成に向けて、一日一日を大切に過ごしてほしいですね。
各学年の集合写真も素敵です。
情報モラルについても学んでいます。
正しい情報モラルについて児童たちが学ぶ機会をつくることで、情報機器を安全に使用できるようにするために、学級ごとに「のびっこタイム」等を使って実施しています。
子どもたちには、この情報社会を安全に生き抜いていってほしいと思います。
学校の掲示板から
学校の廊下や階段に、児童の活動の様子や成果が分かる掲示がされています。来週は、授業参観や懇談会がありますので、ぜひご覧ください。
朝の学校生活は、よい姿勢から!
今週の朝の活動は、全児童が『よい姿勢についてのお話』を聞いて、よい姿勢について考え、実践する時間としています。今日は、高学年児童で実施しました。
はじめに、保健室の先生から『よい姿勢とは、どういう姿勢か』『よい姿勢になるとどんなよいことがあるのか』等について、お話を聞きました。
よい姿勢は、大切な頭をしっかりと支えて、肩こりや腰痛などを防ぎます。実験として、5年生の担任の先生に、5㎏のおもりを頭の上で支えてもらいました。姿勢がよくないと、「腰や足まで痛いです。」と先生もつらそう
よい姿勢は、内臓の働きもよくなりますよ。
最後に、短い時間でできる『よい姿勢体操』にみんなで取り組みました。「すっきりしたー」と歓声が上がっていましたよ。姿勢について改めて考えるよい時間となりました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 2色丼の具(そぼろ ごま和え)
豚汁 牛乳 アセロラゼリー
アセロラは、ビタミンCの王様と呼ばれています。レモンの17倍もビタミンCが含まれているそうです。驚きますね。残暑厳しいこの時期にもぴったりですね。
2年生がタブレットを使って算数の学習にチャレンジしています!
2年生が算数の授業で、タブレットを活用して分かりやすく授業を進めています。
授業の初めは、タブレットの描画機能などを使って、ウォーミングアップ
「先生、すごい、すごい、こんなことできちゃった。」「先生、見てみてー。」みんなできることが増えて大喜びです。
点と点をつなぐと、どんな形になるでしょう。みんなで考えをシェアしています。学び合い活動
子どもたちの考えをタブレットの画面等で共有して、深めていきます。
今日の昼休みです。
今日の昼休みは、少し雲が出てきて暑さが和らいだので外で遊ぶことができて
よかったです。
もうそろそろ、涼しくなってほしいですね。
6年生が理科の学習にチャレンジ!
6年生が5・6校時は、理科の学習に取り組みました。いろいろな水溶液の性質について学習しました。
様々な水溶液の性質を見た目やにおいの違い、蒸発させた後の物質の違いなどで比較していきます。小学校の最高学年らしい高度な学習にチャレンジしています。