学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

凧揚げ


1年生は23日と27日に凧揚げをしました。
23日は風が弱く、凧を飛ばすために子どもたちはとにかく走り回りました。
 
凧の絵は自分でデザインしたものです。
 

27日は風があまりないと思いきや、上空の方は風があり、絶好の凧あげ日和でした。
赤い丸で囲んであるのが凧です。
学校よりも高く揚がりました。
 
凧揚げをしたことが無かった子も多く、よい経験になったかと思います。
学校でやるのは今日で終わりということですので、機会があったらご家庭でお楽しみ下さい。
くれぐれも広い所でやりましょう。
 

漢字検定

今日は3時から今年度2回目の漢字検定がありました。
過去最大の55名の児童が受験したので、会場も一箇所だけでなく、複数箇所で行いました。
 
 
先生も勉強して受験しました。

結果はしばらく先ですが、みんな努力の成果がみられるといいです。

3年生県立博物館による出前授業


3年生は今日3~4校時は栃木県立博物館による出前授業でした。
古い道具を使っていたころの人々の暮らしの様子を知り、実際に道具を使う体験をしました。
石臼を使って豆をひいたり
 
薬研という道具でミカンの皮を粉状にしたりしました。
博物館の講師の方も子どもたちがわかりやすいようにジブリの写真を使って説明してくださいました。
「薬とか作るやつだ」など色々な声が聞けました。 
 

井戸を体験したり、天秤棒という主に水を運ぶために使われた道具も実際に体験しました。
水はこぼれない様にペットボトルが中に入っていて15キロの重さがありました。
身体の小さな児童にとっては体重の半分以上あったかもしれませんが、全員持ち上げることができました。
 
児童の関心が高く、質問もかなりたくさん出ました!
   
小学生は博物館には無料で入れるから、今のうちにたくさん博物館に来た方いいよと博物館の方もおっしゃっていました。
是非、機会があれば行ってみてください。

朝会(なわとび)

今日の朝の集会はなわとびです。
体育館はかなり冷えますが、子どもたち半袖、半ズボンの子もけっこういて元気です。
 
最後にやった持久跳びでは低学年の児童もがんばって最後まで残っていました。
2月7日になわとびチャレラン大会があります。
みなさん自分なりに頑張りましょう。
 

6年生奉仕作業

もうすぐ、卒業の6年生が何か学校や下級生のためになることをと考え
一輪車を整備してくれました。
 
空気の抜けているものやパンクしている一輪車を探し、力強い顔で空気を入れたりしました。
 
真剣な顔で取り組んでいました。6年生ありがとう。

3年生社会

3年生の今日の2時間目の授業は社会です。
昔の生活を体験する単元で七輪を実際に使ってみました。
 
七輪の中に炭と新聞紙をしきつめ、着火です。
みんなでかわりばんこにうちわを使って風を送り続けて火を大きくしました。
 
火が大きくなったので、網の上にお餅をのせます。
本当に寒い中ですがみんな楽しそうでした。
また、「こうやって苦労して食べると本当に美味しいね」や「本当に七輪でお餅焼けるんだ」などの感想がでてきました。
 

大宮幼稚園交流学習

今日は大宮幼稚園から来年入学する子どもたちが交流学習に来ました。
前半はなわとびをしました。二人でなわとびを片方ずつ持ち跳びます。
だんだん、難しいものになっていき、一人は前、一人は後を向いてとんだり
自分たちで考えた跳び方を発表したりしました。
 

後半はドッヂボールです。
楽しい交流授業になりました!
 

3学期最初の給食は・・・

今日から3学期が始まりました。
保健給食委員さんも今日が仕事始めです。


3学期最初の給食は

〇ご飯
〇牛乳
〇ポークカレー
〇キャベツときのこのソテー
〇フルーツババロア
です。
今日はみんなの大好きなカレーでした。久しぶりに友だちと一緒に給食を食べながら、冬休み中にあったことを楽しく話していました。