学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
夏休み前に よい勉強ができました!
夏休み目前に、スクールサポーターの方、駐在所のおまわりさんに来ていただき、1年生が『防犯教室』を行いました。
町で声をかけられたらどうする? など 自分で気を付けることを学びました。
夏休みに出かけるときなど気を付けられるといいですね。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
町で声をかけられたらどうする? など 自分で気を付けることを学びました。
夏休みに出かけるときなど気を付けられるといいですね。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
漢字検定1回目!
今年度の漢字検定(第1回)が、先週13日(金)に実施されました。勉強してきた成果を発揮しようとみんな真剣に問題用紙に集中していました。
放課後教室(英語)やってます!
今年も1,2年生は、ALTの先生(JB先生)と放課後教室で楽しく外国語を学習しています。
歌を歌ったり、ゲームをしたり、体いっぱいで表現しながら楽しんでいます。
歌を歌ったり、ゲームをしたり、体いっぱいで表現しながら楽しんでいます。
ひまわり祭りが楽しみです
毎日、暑い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい!そして、大南小では”ひまわり”も元気いっぱいです。
花壇のひまわりも大きく育ち、ひまわり祭りを待ちわびています。校庭や校舎の周りで、今年もちらほらと咲き始めました。
花壇のひまわりも大きく育ち、ひまわり祭りを待ちわびています。校庭や校舎の周りで、今年もちらほらと咲き始めました。
野菜の収穫しています
子どもたちの育てている野菜や花が、元気に育っています。
1年生は、あさがお 2年生は、野菜 3年生は、ホウセンカとマリーゴールド 4年生は、へちまとひょうたん 5年生は、かぼちゃ 6年生は、じゃがいも そして、緑のカーテンのゴーヤ
世話をしたり観察をしたり、収穫して食べたり。子どもたちは、花や野菜と毎朝ふれあい「大きくなった!」「咲いてる」「枯れてきた」など生きていることを実感しています。
子どもたちに大人気!今年もやりました水辺の活動
6月27日、天気にも恵まれた中、子どもたちがとても楽しみにしていた『水辺の活動』を行ってきました。
当日は、朝からいい天気で、風も心地よく、絶好の活動日和でした。
保護者の方々のボランティアも20数名参加していただきました。ありがとうございました。
1,2年生は、田んぼの生き物 3~6年生は、赤渕川の生き物 それぞれ 「うわ~」「きゃー」といいながら、たくさん捕まえていました。
そのあと、中茎先生から捕まえた魚について説明をしていただき、最後に仲仕上のみなさんの手作りの天ぷらをほおばりました。あっという間の半日でした。
当日は、朝からいい天気で、風も心地よく、絶好の活動日和でした。
保護者の方々のボランティアも20数名参加していただきました。ありがとうございました。
1,2年生は、田んぼの生き物 3~6年生は、赤渕川の生き物 それぞれ 「うわ~」「きゃー」といいながら、たくさん捕まえていました。
そのあと、中茎先生から捕まえた魚について説明をしていただき、最後に仲仕上のみなさんの手作りの天ぷらをほおばりました。あっという間の半日でした。
3.4年生牛舎の見学
6月28日(木)、3.4年生児童が総合的な学習の時間の一環として、神田ファームさんの牛舎の見学に行きました。
大宮南小学校の周辺のよいところや誇れるものを見つけに行こうという学習です。
事前の学習と見学する中でもった疑問を直接お伺いすることができ、とてもよい勉強になりました。
大宮南小学校の周辺のよいところや誇れるものを見つけに行こうという学習です。
事前の学習と見学する中でもった疑問を直接お伺いすることができ、とてもよい勉強になりました。
5,6年ひまわり訪問
6月20日(水)ひまわりを5,6年生で訪問しました。キャリア教育の観点から「ベットメイキング」の仕方を教わったり、おじいさまやおばあさまと交流できました。
卒業生が職場体験に来ています♪
中学校の職場体験で、母校の大宮南小を希望してくれた4名の卒業生が来て、一緒に勉強したり遊んだりしてくれています。
子どもたちもとっても嬉しそうです。
給食も一緒に食べています。
こんなメッセージを子どもたちに残して、中学校へもどっていきました。
とてもよい交流ができたようです。また、来てほしいですね。
子どもたちもとっても嬉しそうです。
給食も一緒に食べています。
こんなメッセージを子どもたちに残して、中学校へもどっていきました。
とてもよい交流ができたようです。また、来てほしいですね。
1年生むし歯ゼロ巡回指導
5校時に学校歯科医の先生と歯科衛生士さんをお招きし、1年生を対象にむし歯ゼロ巡回指導を行いました。
これは、栃木市内全ての小学校1年生が受ける授業です。
1年生になると第一大臼歯(6才臼歯)が生えてくる子が増えてきます。第一大臼歯をおじいさん、おばあさんになるまで大切にできるように、第一大臼歯が生えるこの時期に親子で歯の勉強をします。
歯垢を赤く染め出します。どこが赤く染まっていたか、親子で確認しました。
第一大臼歯を守るために、ハブラシを横から入れてみがく方法を教えてもらいました。
みなさん、とっても上手です。
最後に、保護者の方を対象に、学校歯科医の先生からおやつの食べ方の順序や、ハブラシの選び方などを教えていただきました。保護者の方からも質問が飛び交い、有意義な時間を過ごすことができました。
これは、栃木市内全ての小学校1年生が受ける授業です。
1年生になると第一大臼歯(6才臼歯)が生えてくる子が増えてきます。第一大臼歯をおじいさん、おばあさんになるまで大切にできるように、第一大臼歯が生えるこの時期に親子で歯の勉強をします。
歯垢を赤く染め出します。どこが赤く染まっていたか、親子で確認しました。
第一大臼歯を守るために、ハブラシを横から入れてみがく方法を教えてもらいました。
みなさん、とっても上手です。
最後に、保護者の方を対象に、学校歯科医の先生からおやつの食べ方の順序や、ハブラシの選び方などを教えていただきました。保護者の方からも質問が飛び交い、有意義な時間を過ごすことができました。