学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

2年 学活

2年生 学活「わたしの誕生」

今日の授業参観では、保健師さんをお迎えし、たくさんのことを学びました。
「一人一人が、家族や周囲の人の喜びの中で誕生し、
愛情に支えられて育ったことを知り、命を大切にしようとする心」
子どもたちは、家族の思いや命の大切さ等感じることができたようです。

 
おなかの中の小さな赤ちゃんにビックリしている子どもたち絵文字:笑顔

 
赤ちゃんのお人形をうれしそうに抱っこする子どもたち絵文字:笑顔


家族からのお手紙をうれしそうに読んでいる子どもたち絵文字:笑顔

夜 おいもパーティー


 2年生は、生活科で育て収穫したさつまいもを食べました。
包丁を使うのが どきどきの子供達!!
できあがりが 待ち遠しい子供達!!
  
ホクホクのさつまいもを口にし、笑顔があふれていました絵文字:笑顔
 

外部講師による授業

 

 
映画「あん」の原作者であり、作家、詩人のドリアン助川さんの詩作教室を行いました。
プロの発想の仕方に学び、豊かな表現力を育てたいです。
ドリアン助川先生は、今年もう一度来て授業をしてくれます。
子どもたちも楽しみにしています。

駅伝交歓会

 12月1日(木)雨の中駅伝交歓会が開かれました。6年生は選手として、また、今まで頑張ってきた仲間を応援するため雨の中それぞれの役割を果たしました。結果は14校中13位とよいものではありませんでしたが、一人一人が持てる力を十分に出せた大会でした。今までのご支援本当にありがとうございました。
 

6年生 大宮北小学校との交流学習

 東陽中学校で多くの児童が一緒になる)大宮北小学校との交流学習が行われました。初めは緊張気味だった子ども達も英語の授業や、比較的得意な子どもが多いハンドボールをしていただいた体育の授業、給食や昼休みなどを通してたくさんの友達ができたようです。たいへんよい交流ができました。
   

喫煙・飲酒防止教室


本日、薬剤師の佐藤博之様を講師に招き、4,5年生を対象に喫煙・飲酒防止教室を行いました。
佐藤薬剤師様からは、実験を交え「未完成」の子どものからだに及ぼす喫煙・飲酒の影響について教えていただきました。タバコ1本分に入っている有害物質が水に溶けていく様子を見て、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

  

  

おいもほり

2年生の生活科で育ててきた”さつまいも”を収穫しました。
土の中で、大きく育っていたさつまいもに ビックリ!!
小さな手に大きなさつまいもを持ち、笑顔いっぱいの2年生でした。

 
 

秋祭り

~1、2年生 秋祭り~

大南祭では、1、2年生合同で秋祭りをやりました。
おみこしを かついだり、お店の紹介をしたりと元気いっぱい行えました。
子供達の出店も大繁盛でした絵文字:笑顔

 

 

車いすバスケット体験

 車いすバスケットを体験しました。車椅子バスケットと聞いて興味をもった子どもたち。車椅子の操作の仕方に「難しいな」と思った子どもたちもいると思います。この体験を福祉の学習につなげていきます。