学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
最後の給食
本日、最後の給食でした。最後は子どもたちに人気のメニューで締めくくり♪
【ごはん・ドライカレー・ゆで野菜サラダ・フルーツのみかんゼリーあえ・牛乳】でした!
みなさんが好きなカレーを今日はドライカレーでいただきました。デザートもついて、最後に嬉しい給食でしたね!
今年1年、コロナ禍でいつも楽しかった給食も、我慢の時間になってしまいました。それでも、みなさんが大好きな給食の時間を少しでも楽しく過ごせるように、また、安心・安全においしく食べられるようにと栄養教諭の先生や調理員さんたちは日々考えてくれていました。とてもありがたいことでしたね。
暑い夏のアイス、ヤシオマスや牛肉のおいしい食材、おいしいデザートなど、コロナ禍で頑張るみなさんをおいしい食材で応援してくれたこともありました。
我慢の1年でしたが、作ってくれる人たちの温かい気持ちを感じる1年でもありましたね。感謝の気持ちを忘れず、4月からの新しい学年でもマナーを守って楽しい給食の時間を過ごしましょう!
【ごはん・ドライカレー・ゆで野菜サラダ・フルーツのみかんゼリーあえ・牛乳】でした!
みなさんが好きなカレーを今日はドライカレーでいただきました。デザートもついて、最後に嬉しい給食でしたね!
今年1年、コロナ禍でいつも楽しかった給食も、我慢の時間になってしまいました。それでも、みなさんが大好きな給食の時間を少しでも楽しく過ごせるように、また、安心・安全においしく食べられるようにと栄養教諭の先生や調理員さんたちは日々考えてくれていました。とてもありがたいことでしたね。
暑い夏のアイス、ヤシオマスや牛肉のおいしい食材、おいしいデザートなど、コロナ禍で頑張るみなさんをおいしい食材で応援してくれたこともありました。
我慢の1年でしたが、作ってくれる人たちの温かい気持ちを感じる1年でもありましたね。感謝の気持ちを忘れず、4月からの新しい学年でもマナーを守って楽しい給食の時間を過ごしましょう!
Fly for ALL 大空を見上げよう in 栃木県
本日、12時過ぎに「Fly for ALL 大空を見上げよう in 栃木県」というイベントがあるという情報を、保護者の方からいただきました。栃木県内上空8か所に、飛行機で「ニコちゃんマーク」を描くというもので、昨日が予定日だったそうですが、雲が多かったので、予備日の今日…空は青く、きっと見えるだろうと、空を見上げる準備をしていました。
今日はC日課なので、飛行の予定時刻が、ちょうど給食の前の「帰りの会」の時間なので、校内放送をして、みんなで空を見上げました。すると・・・
▼12時14分ごろ 南東の方角に、「ニコちゃんマーク」発見!!これは、「小山市」での飛行かな?? ちょっと遠いので、↓↓この写真では薄くて見えにくいかもしれませんが…肉眼では、くっきり見えた「ニコちゃんマーク」
▼12時16分ごろ 校舎のほぼ真上に、「ニコちゃんマーク」を作っているところを目撃!! これが、きっと「栃木市」の上空だぁ!!
せっかくの機会なので、みんなで一緒に大空を見上げました。
▼屋上から大空を見上げて、拍手喝采!!
▼校舎北の窓を開けて、廊下から…
▼職員室の先生たちも、1階の窓から、空を見上げて、大喜び!!
イベントの主催者の方は、「うつむきがちになる状況も多い中、ほんの数分でも空を見上げる動作によって、気分をリフレッシュし、少しでも明るい気分になってもらえたら、という想いを込めてフライトします。」と、メッセージを送っています。
イベントを主催してくださった方へ…おかげで、とてもすがすがしい気分になりました。ありがとうございました。
また、情報をくださった保護者の方にも、感謝いたします。ありがとうございました。
今日はC日課なので、飛行の予定時刻が、ちょうど給食の前の「帰りの会」の時間なので、校内放送をして、みんなで空を見上げました。すると・・・
▼12時14分ごろ 南東の方角に、「ニコちゃんマーク」発見!!これは、「小山市」での飛行かな?? ちょっと遠いので、↓↓この写真では薄くて見えにくいかもしれませんが…肉眼では、くっきり見えた「ニコちゃんマーク」
▼12時16分ごろ 校舎のほぼ真上に、「ニコちゃんマーク」を作っているところを目撃!! これが、きっと「栃木市」の上空だぁ!!
せっかくの機会なので、みんなで一緒に大空を見上げました。
▼屋上から大空を見上げて、拍手喝采!!
▼校舎北の窓を開けて、廊下から…
▼職員室の先生たちも、1階の窓から、空を見上げて、大喜び!!
イベントの主催者の方は、「うつむきがちになる状況も多い中、ほんの数分でも空を見上げる動作によって、気分をリフレッシュし、少しでも明るい気分になってもらえたら、という想いを込めてフライトします。」と、メッセージを送っています。
イベントを主催してくださった方へ…おかげで、とてもすがすがしい気分になりました。ありがとうございました。
また、情報をくださった保護者の方にも、感謝いたします。ありがとうございました。
4年生 図画工作
今日は、4年生最後の図画工作の鑑賞を行いました
「ハッピーカード」はカードを開くと出てくる仕掛けを工夫して作成しました。
「ゆめいろランプ」は、カッターを使用して台紙を切り、カラーセロハンを貼り、細かい部分にもこだわって作成しました
暗幕がある理科準備室へ移動し、作成したランプにライトを灯します。すると、模様がきれいに浮かび上がりました
子どもたちはきれいな模様を見て目を輝かせて喜んでいました。ゆめいろランプの中に入れたライトは、ろうそくの炎のように光が揺らぎます。このような光も温かみがあって、とても落ち着きますね
また、5・6時間目は教室の整理整頓を行いました。子どもたちが率先して動いてくれたので、5時間目中にやるべきことが終わり、6時間目の途中からは、校庭でドッヂビーをして体を動かしました。教師が指示を出さなくても、自分たちで決めたルールで仲良く遊ぶことができ、大変素晴らしいです
保護者の皆様、本日、子どもたちの作品を返却しました。ぜひご家庭でも、子どもたちが一生懸命作った作品をご覧になってください
「ハッピーカード」はカードを開くと出てくる仕掛けを工夫して作成しました。
「ゆめいろランプ」は、カッターを使用して台紙を切り、カラーセロハンを貼り、細かい部分にもこだわって作成しました
暗幕がある理科準備室へ移動し、作成したランプにライトを灯します。すると、模様がきれいに浮かび上がりました
子どもたちはきれいな模様を見て目を輝かせて喜んでいました。ゆめいろランプの中に入れたライトは、ろうそくの炎のように光が揺らぎます。このような光も温かみがあって、とても落ち着きますね
また、5・6時間目は教室の整理整頓を行いました。子どもたちが率先して動いてくれたので、5時間目中にやるべきことが終わり、6時間目の途中からは、校庭でドッヂビーをして体を動かしました。教師が指示を出さなくても、自分たちで決めたルールで仲良く遊ぶことができ、大変素晴らしいです
保護者の皆様、本日、子どもたちの作品を返却しました。ぜひご家庭でも、子どもたちが一生懸命作った作品をご覧になってください
おだやかな朝です。
雲はやや多めですが、暖かくて穏やかな朝を迎えました。いつも歩いてくるはずの…そして車から降りてくるはずの6年生がいないので、改めて、6年生が卒業したこと、ぽっかりと空いた穴を実感した朝です。
昨日の日曜日の雨で、土にちょうどよい湿り気があり、気温が高いことも加わって、桜とチューリップが、一気に開きましたよ!!
▼北門のところの桜の木…何分咲きでしょう!?
▼1年生の植木鉢のチューリップ…ずいぶん開きましたね。
▼花壇のパンジーは、いきいきと葉を広げ、花を咲かせています。チューリップも、伸びて、いろいろな色の花が開いてきました。
本校の春のシンボルでもあるコブシは、卒業式に満開を迎え、もう、散り始めていますね。
季節は移り変わり、もうすっかり春
あと2日で、今年度の学年の学習が修了を迎えます
昨日の日曜日の雨で、土にちょうどよい湿り気があり、気温が高いことも加わって、桜とチューリップが、一気に開きましたよ!!
▼北門のところの桜の木…何分咲きでしょう!?
▼1年生の植木鉢のチューリップ…ずいぶん開きましたね。
▼花壇のパンジーは、いきいきと葉を広げ、花を咲かせています。チューリップも、伸びて、いろいろな色の花が開いてきました。
本校の春のシンボルでもあるコブシは、卒業式に満開を迎え、もう、散り始めていますね。
季節は移り変わり、もうすっかり春
あと2日で、今年度の学年の学習が修了を迎えます
晴れやかな卒業式 卒業おめでとう!!
令和2年度 卒業式が、晴れやかに挙行されました。
卒業生12名は全員そろって、在校生と教職員に見送られて、中学校へと巣立っていきました。
卒業生のみ、入場と卒業証書授与のときだけ、マスクを外し、その他のところは、会場内すべて、マスク着用で行いました。
感染症拡大防止対策のため、今年度はご来賓のご招待を自粛し、各家庭2名までのご参列にご協力いただき、式の内容もできるだけ短縮して行いましたが、地域の皆様に支えていただいて、今日を迎えられたことは、決して忘れません。本当にありがとうございました。
▲技能員の先生が、校庭の桜の枝を切って、暖かいところで数日育てて、当日の朝、ちょうど開花させて昇降口前に飾ってくださいました。
【卒業生 入場前】ちょっと緊張…ちょっとリラックス…
【卒業生 入場】大きな拍手で堂々と入場しました。
【卒業証書授与】本日のメインです。…緊張しながらも、担任の先生からの呼名に、しっかり「はい」と返事をして応え、立派な態度で証書をいただきました。
【学校長 式辞】お祝いと感謝の言葉と、一人一人の紹介がありました。
【祝電・祝詞披露】印刷物と、掲示にて、ご披露させていただきました。
【別れのことば】卒業生も、在校生も、心を込めて、呼び掛け合いました。
卒業生の「旅立ちの日に」は、きれいな歌声でした♪
呼び掛けの中で、保護者の皆様への花束贈呈がありました。
【卒業生の退場】感動で、涙があふれる卒業生…在校生の中にも、もらい泣きをしている子の姿が見られました。
【体育館での記念撮影】
このときの写真は、後でアップします。
【校庭での見送りの準備】間隔を十分とって並んでいます。
【お見送り】在校生が2列に並んで、拍手の中、正門までお見送りしました。
6年生のみなさん、卒業おめでとう 中学校に進学しても、大宮南小学校で学んだことを生かして、自信とほこりをもって、頑張ってください。みなさんの活躍を期待しています。
卒業生12名は全員そろって、在校生と教職員に見送られて、中学校へと巣立っていきました。
卒業生のみ、入場と卒業証書授与のときだけ、マスクを外し、その他のところは、会場内すべて、マスク着用で行いました。
感染症拡大防止対策のため、今年度はご来賓のご招待を自粛し、各家庭2名までのご参列にご協力いただき、式の内容もできるだけ短縮して行いましたが、地域の皆様に支えていただいて、今日を迎えられたことは、決して忘れません。本当にありがとうございました。
▲技能員の先生が、校庭の桜の枝を切って、暖かいところで数日育てて、当日の朝、ちょうど開花させて昇降口前に飾ってくださいました。
【卒業生 入場前】ちょっと緊張…ちょっとリラックス…
【卒業生 入場】大きな拍手で堂々と入場しました。
【卒業証書授与】本日のメインです。…緊張しながらも、担任の先生からの呼名に、しっかり「はい」と返事をして応え、立派な態度で証書をいただきました。
【学校長 式辞】お祝いと感謝の言葉と、一人一人の紹介がありました。
【祝電・祝詞披露】印刷物と、掲示にて、ご披露させていただきました。
【別れのことば】卒業生も、在校生も、心を込めて、呼び掛け合いました。
卒業生の「旅立ちの日に」は、きれいな歌声でした♪
呼び掛けの中で、保護者の皆様への花束贈呈がありました。
【卒業生の退場】感動で、涙があふれる卒業生…在校生の中にも、もらい泣きをしている子の姿が見られました。
【体育館での記念撮影】
このときの写真は、後でアップします。
【校庭での見送りの準備】間隔を十分とって並んでいます。
【お見送り】在校生が2列に並んで、拍手の中、正門までお見送りしました。
6年生のみなさん、卒業おめでとう 中学校に進学しても、大宮南小学校で学んだことを生かして、自信とほこりをもって、頑張ってください。みなさんの活躍を期待しています。
卒業式の前日準備をしました。
1年生から3年生は、今日は4時間授業で下校して、4・5年生と先生方で、5時間目に、明日の卒業式の準備をしました。
体育館だけでなく、昇降口や廊下・階段、6年生の教室も、きれいに整えました。
4・5年生の皆さん、進んで仕事を見つけて働いてくれて、本当にありがとうございました。頼りになる「新高学年」です。5年生は、明日もいろいろな役目がありますね。どうぞよろしくお願いします。
体育館だけでなく、昇降口や廊下・階段、6年生の教室も、きれいに整えました。
4・5年生の皆さん、進んで仕事を見つけて働いてくれて、本当にありがとうございました。頼りになる「新高学年」です。5年生は、明日もいろいろな役目がありますね。どうぞよろしくお願いします。
6年生・・・卒業前の最後の学活で
5時間目に、6年生がみんなそろって、校庭で遊んでいました。元気いっぱいで明るい、仲良し12名です。
明日の卒業式も、みんな元気に登校できますように・・・今夜は、早く寝て、体力温存してくださいね!!
明日の卒業式も、みんな元気に登校できますように・・・今夜は、早く寝て、体力温存してくださいね!!
給食で一足早くお祝い♪
日中は、暖かく感じる日があり、春がすぐそこまで近づいているようですね♪
さて、今日は19日に卒業を迎える6年生へのお祝い献立でした。
【赤飯・鶏の唐揚げ・五目きんぴら・すまし汁】でした♪
よく見ると、すまし汁のなるとに「祝」の文字が!栄養教諭の先生や調理員さんたちの温かい気持ちが伝わってくるうれしい献立でしたね。
写真に写っているランチマットは6年生が作ったものです。「先生たちに感謝の気持ちを込めてプレゼントです!」ということで、ランチマットやブックカバーをいただきました。こちらも、心温まる素敵なプレゼントでした♪
明日は、6年生にとって小学校最後の給食です。今年は給食でも我慢が多かった1年でしたが、最後の給食の時間をおいしく・楽しく過ごしてくださいね!
さて、今日は19日に卒業を迎える6年生へのお祝い献立でした。
【赤飯・鶏の唐揚げ・五目きんぴら・すまし汁】でした♪
よく見ると、すまし汁のなるとに「祝」の文字が!栄養教諭の先生や調理員さんたちの温かい気持ちが伝わってくるうれしい献立でしたね。
写真に写っているランチマットは6年生が作ったものです。「先生たちに感謝の気持ちを込めてプレゼントです!」ということで、ランチマットやブックカバーをいただきました。こちらも、心温まる素敵なプレゼントでした♪
明日は、6年生にとって小学校最後の給食です。今年は給食でも我慢が多かった1年でしたが、最後の給食の時間をおいしく・楽しく過ごしてくださいね!
卒業式の練習も、大詰め…
業間の時間の「卒業式の練習」も、大詰めを迎えています。
予行練習の反省から、「もう少し頑張れそうかな」と思うところを練習しています。今日は、呼び掛けの一部と歌の練習をしました。
▼音楽主任の先生からの歌唱指導
だいぶよくなってきましたよ。練習は、あと明日を残すだけとなりました。気持ちを高めて、大宮南小らしい、あたたかな雰囲気の式になるよう、みんなで盛り上げましょう。
予行練習の反省から、「もう少し頑張れそうかな」と思うところを練習しています。今日は、呼び掛けの一部と歌の練習をしました。
▼音楽主任の先生からの歌唱指導
だいぶよくなってきましたよ。練習は、あと明日を残すだけとなりました。気持ちを高めて、大宮南小らしい、あたたかな雰囲気の式になるよう、みんなで盛り上げましょう。
今朝もしっかり、手指消毒!!
昨日に引き続き、6年生からの贈り物の「スタンド型自動消毒」が西昇降口に設置されました。朝登校するとみんな、手指消毒をしてから、上履きに履き替えています。
自動(スタンド型)→自動(置き型)→手動と、3回消毒をしている子もいましたが…中身は、同じ消毒液なので、1回噴射で、よく乾くまでこすれば、効果は同じですよ~
6年生からのメッセージを読んで、さらに元気が出るようですよ!!
6年生の皆さん、工夫してくれて、本当にありがとうございます。
昨日も今日も、とても暖かい朝を迎えましたね。
▼コブシは、ほぼ満開ですもう、花びらが散り始めています。
▼校舎北の焼却炉の隣の小さな土捨て場に、技能員の先生が、「オーニソガラム」の球根を植えてくださって、芽が出てきましたよ。
もう、すっかり…春ですね~
19日(金)も、今日のような天気になりますように…
自動(スタンド型)→自動(置き型)→手動と、3回消毒をしている子もいましたが…中身は、同じ消毒液なので、1回噴射で、よく乾くまでこすれば、効果は同じですよ~
6年生からのメッセージを読んで、さらに元気が出るようですよ!!
6年生の皆さん、工夫してくれて、本当にありがとうございます。
昨日も今日も、とても暖かい朝を迎えましたね。
▼コブシは、ほぼ満開ですもう、花びらが散り始めています。
▼校舎北の焼却炉の隣の小さな土捨て場に、技能員の先生が、「オーニソガラム」の球根を植えてくださって、芽が出てきましたよ。
もう、すっかり…春ですね~
19日(金)も、今日のような天気になりますように…