学校でのできごとをお知らせします
パワーアップタイム
今朝は、パワーアップタイムがありました。全校での体力作りです。持久走大会に向けて、トラックを走ります。
始めは雨が心配されましたが、子ども達の意欲が雨を吹き飛ばしたのか、さわやかな秋風の中、雨に降られずに実施することができました
まずは、みんなで準備運動
5分間、自分のペースで走ります。下学年生が内側のトラック、上学年生は、外側のトラックです。それぞれ、自分のペースをつかんで走ろうと頑張っていました
苦しくなっても歩かずに頑張ろうという意欲が見られました
最後は、息を整えながら元の場所に戻って、ストレッチ。
音楽に合わせて、姿勢体操をしました
最後まで、しっかり取り組むことができました
6年生研究授業 社会
本日5校時、6年生の研究授業がありました社会「江戸時代の身分制と人々のくらし」の授業です
めあては、「江戸時代が、身分の違いをもとに、一層の身分の固定化を図ったことを考え、自分の意見をもつことができる」です。子ども達は、少し緊張しながらも、いつも通り集中して学習に取り組んでいました
それぞれが自分の考えを持ち、意見を交換する中で、封建制度を維持するために作られた身分制度の不合理や非人間性にも気付くことができました
放課後には、研究主任を中心に、先生方で授業についての話し合い~授業研究会が実施されました
活発に意見交換がなされ、先生方にも「主体的、対話的で深い学び」があり、大変充実した研修になりました
今後の授業に生かしていきます
4年校外学習『とちぎ山車会館』
本日、4年生は『とちぎ山車会館』に校外学習に行ってきました。
まず、本物の山車の大きさ(高さ)にびっくり!
そして、右奥には20年ぶりに山車の上に乗ったという貴重な豊臣秀吉も見ることができました。
秋祭りの映像も見せていただき、11/1に山車を牽くのがますます楽しみです。
興味深いお話もたくさん聞くことができ、 とても良い学びになりました。山車会館の皆様、本当にありがとうございました。
1・2年生校外学習
今日は、1・2年生でバスに乗り、宇都宮動物園に行ってきました。
はじめに、動物を見たり、えさをやる体験をしたりしました。
みんなでお弁当保護者の皆様、朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。みんなニコニコで「いただきます。」をしました。
午後は、グループごとに乗り物に乗りました。1年生の隣に2年生が乗ったり、ベルトをしめてあげたりと、2年生が上手にリードしていました。1年生も、グループのみんなと仲良く過ごすことができていました。
少し雨に降られてしまいましたが、1・2年生みんながルールを守って仲良く過ごすことができました。みんなとてもよく頑張りました。
これからも、仲良しの1・2年生でいましょうね
PTAリサイクル活動ありがとうございました。
PTAリサイクル活動大変お世話になりました。
天候が心配されましたが、皆様のおかげで無事実施することができました。
本当にありがとうございました。
本当にたくさん集めてくださいまして、ありがとうございます。
収益金は、180,825円でした
※5/29樋ノ口生協自治会の皆様及びふれあいクラブの皆様ストック一度回収分含む
この収益金は、児童の教育活動やPTA事業のために大事に活用させていただきます。
PTAの皆様、学校運営協議会の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
なお、今回実施ができましたので、
予備日であった1/18(土)は行いません。ご承知おきください。
3年生校外学習
3年生は、社会科で、店に人が集まる工夫について学習しています。
今日は、みんなでヤオハン城内店を見学させていただきました。
まず、店長さんにごあいさつをしました。とてもよい態度でお話を聞いていました。
次に、バックヤードを見学させていただきました。
①八百屋さん(大きな冷蔵庫) ②魚屋さん ③肉屋さん ④惣菜屋さん
⑤お寿司屋さん ⑥搬入口
最後に、買い物体験をしました。レジで各自支払いをしました。
「1人で買い物をして楽しかった」「買った物をうちの人に見せよう」と、とてもよい学習、体験になったようです。
ヤオハン城内店の皆様、今日はお忙しい中ありがとうございました。
今後の学習に生かしていきたいと思います。
今日の6時間目です。
5・6年生はコスモスをバックに、鉄棒でいろいろな技に挑戦していました。
3年生は、ホウセンカの種取りです。パチンと弾けるホウセンカの種に目を輝かせていました。
話そう集会
本日は、さわやかタイムに全校生の「話そう集会」がありました。「話そう集会」は、思考力や判断力、コミュニケーション能力を高めるために実施しています
計画・図書委員会の児童が、司会を務め、なかよし班ごとにクイズを考えたり、お題について考え、話し合い、グループごとに発表しあいました
始めは、計画・図書委員会が考えた◯✕クイズです。タブレットで写真を撮り、1年生でもよく分かるように工夫してクイズを出していました
本日のお題は、「校内でやってはいけないのにやってしまうこと」です。それぞれのグループで活発に話し合いがもたれました話し合い後は、グループの代表児童の発表です。いろいろな意見をまとめて発表することができましたまた、色々でた意見の中で、特によくないことも話し合いました
校内は走らない。はさみの使い方を間違えない、水を出しっぱなしにしない、ボールの片付けをしない・・・
色々な意見が出ましたよく耳を傾けて意見を聞く姿が見られました
話し合いをすることで、自分達の行動を振り返ることもできたようです
租税教室~6年生^
本日3校時、栃木税務署の税務課の方お2人に来ていただき、租税教室を行いました。
税金の種類や使われる先を知ることで、人々の生活が税金によって成り立っていることを学ぶことが、ねらいです子ども達は、とても真剣に学習に取り組んでいましたクイズに答えたり、体験用の1億円のケースを見せていただいたり。実際にケースを持たせてもらい、1億円の重さも体感しました
そして、税金の説明を聞いたり、DVDを視聴したり、最後には、体験用のお金もさわらせていただきました
「税金は、全ての国民が安全で豊かで夢のある生活を送るために必要なもの」ということが、理解できたようですとても充実した授業になりました
ご指導くださった栃木税務署の皆様、ありがとうございました
6年生卒業アルバム写真撮影開始
早いもので、6年生の卒業アルバム写真撮影が始まりました
今日は、6年生それぞれの写真と、クラスの写真、委員会の写真撮影です
それぞれ思い思いのポーズで、撮影していました
仕上がりが楽しみですね大南小の児童でいるのも、あと、半年あまり。
卒業までの一日一日を大切に、いい思い出をたくさん作ってほしいと思います