文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
4・5・6年生 わくわくクラブ活動!
6月29日(木)
木曜日の6時間目、今日はわくわく『クラブ活動
』のある日です。栃木中央小学校
のクラブ活動
は、13
あり、4・5・6年生
の児童が、自分の興味・関心
あるクラブ活動を選んで所属しています。今日は、どんな活動をしているのかな
、のぞいてみると、、、
校庭で活動しているのは、ハンドボール
クラブ、サッカー
クラブ、陸上
クラブ。ゲーム対戦
をしたり、自分の記録に挑戦
したりしていました。
イラストクラブ・手芸
クラブ・工作
クラブのみなさんは、自分の作品作り
に集中して取り組んででいました。イラストは、完成
すると先生がラミネートフィルム
をかけてくれていました。どのクラブも、すてきな作品
ができ上っていました。
2階のオープンスペース畳コーナー
では、室内ゲーム
クラブのみなさんが、先生とオセロ対戦
をしたり、グループごとにゲーム
を楽しんだりしていました。科学
クラブの今日のテーマは『空気砲
』。自分のオリジナル空気砲
で物が動くか実験
したり、段ボール空気砲
でカーテンを揺らす実験
をしたりしました。
4階オープンスペースでは卓球クラブ、体育館ではバドミントン
クラブとバスケットボール
クラブが、それぞれ試合形式
で対戦
していました。「ナイスシュート
。」
パソコンクラブは、タブレット
でプログラミング
を駆使して、ゲーム
をつくる活動に挑戦
したりしました。3階オープンスペース
では、ダンス
クラブが、グループ
ごとに創作したダンスの発表会
を行っていました。音楽に合わせて
のりのり
です。見ているみなさんも一緒に
楽しんで、大きな拍手
がわきました。
1学期のクラブ活動は、今日で終わり
です。1学期の振り返り
を行って、2学期にまた、めあてに向かってがんばってください。
年度初めの健康診断⑦ 耳鼻科検診
6月29日(木)
年度初めの各種健康診断も、最後
の検診
になりました。今日は、全学年対象の『耳鼻科検診
』を日惜ホールで実施しました。耳鼻科担当の学校医
は、今年度から盛川先生です。1年生
も素晴らしい成長を見せ、こんなにおりこうに
、静かに
まっすぐ並んで待つことができます
。検診は、右耳
左耳
鼻
のど、の順に行います。
今回の耳鼻科検診で、年度初めの各種健康診断が終了
します。治療勧告のお知らせ
が出ている場合には、早めに受診の上、結果表を学校
に提出してください。
がんばったみなさんに 表彰
6月28日(水)
今日は、ロング昼休みに日惜ホールで、がんばったみなさんへの表彰
を行いました。下都賀ジュニア陸上競技大会
・第39回全国小学生陸上競技交流大会
栃木県予選会
・第11回市民陸上大会
などで入賞
したみなさんです。
みなさん、よくがんばりました。これからも自分の記録の更新
を目指して、がんばってください
。
山本有三週間の取組⑤ ビブリオバトル!結果発表!!
6月28日(水)
先週の『山本有三週間』には、図書委員会
を中心にいろいろな取組
があり
、本の貸し出し
や校内展示
も活発に行われていました。学校ニュース
でもお知らせした『山本有三週間の取組③
ビブリオバトル
』にも、たくさんの児童が参加し
、今日お昼の放送
で、図書員会児童
が結果を発表
してくれました。みごと『チャンプ本
』に輝いたのは、、、
「しあわせなワニくん かんちがいレストラン
」で、57票
の得票でした。得票2位
は「おばさんのごちそう
」、3位
は「ふしぎなのりものずかん
」でした。
『チャンプ本』に投票してくれたみなさん
には、もれなく「図書委員
特製しおり
」をプレゼント
します。お楽しみに。
「ビブリオバトルコーナー」の本
は、借りることもできます
ので、ぜひ手に取って読んでみてください。
暑い日には 冷やしうどん!
6月28日(水)
今日も午前中からむしむしと、暑い日
になりました。そんな日の給食
献立は「はちみつパン・牛乳・冷やし
うどん
・いか天ぷら・野菜ソテー・小袋めんつゆ」でした。冷やしうどんは氷で冷やされていて、小袋めんつゆ
を自分でかけます。大きないかの天ぷら
をのせたら『セルフ
冷やし
いか天うどん
』の出来上がり。「いただきま~す
。」
暑い日には、とてもおいしい「冷やしうどん
」でした。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。