ブログ

2015年11月の記事一覧

給食・食事 だしで味わう和食の日(^^)/

今日は、和食の日です。
和食に欠くことのできない「だし」を感じながら今日の給食を味わいました。
  
給食の時間には、各クラスの担任から「和食」や「だし」についての説明がありました。
 
だしの味がわかったかな?
ちなみに、今日は昆布とかつお節ですまし汁のだしをとりました。
  

事前に「おうちではどんなだしを使っているのか」のアンケートもとりました。
 
結果は、1位だしの素 2位こんぶ 3位かつお節 4位煮干し 5位わからない・知らないの順でした。
これからも、給食でだしの味を伝えていきたいと思います。

本を読んでいますか?

  朝の全校読書の時間、通りがかった6年生の学年文庫で・・・
          
  本を紹介してもらいました。みなさんは、この本、ご存じですか?

  みんな自分で選んだ本に読みふけっています。
    

  本との出会いは、いろいろです。
  「読み聞かせ」がきっかけになることもありますね。
      
  「リンゴの会」のみなさんには毎年お世話になっております。
  年間を通しての読み聞かせは、ボランティアさんから・・・
      
  読書週間には、図書委員会のお兄さんお姉さんから・・・
  
  読み聞かせ、心が耕されるひとときです。みなさんのお宅では、どなたからですか?

ことばの教室より

立冬を迎え、過ぎ去った秋を名残惜しむ今日この頃。
ことばの教室の中廊下には、お友達の拾ってくれたどんぐりたちが、
かわいらしく並んでいます。

さて・・・
栃木市ことばを育てる親の会では、季節ごとにレクリエーションを行ってきました。

夏:流しそうめん                    
           
  自分で作った竹の器で食べるそうめん。おいしくいただきました。
   

秋:うどん作り
       
      
    作ったうどんは耳うどん。ビニル袋を利用し、みんな上手にできました。
    午後のまゆ玉の起き上がりこぼし作りやこま作りも楽しかったです。

そして・・・勉学にいそしむ秋
保護者研修会
        
    こどもサポートセンター・佐藤先生のお話は、いつも考えさせられる暖かみのある
    お話です。思春期・プレ思春期のお子さんを持つみなさんには、よい研修となりました。

冬・春にも予定されているレクリエーション。みんなの笑顔が楽しみです。

国際理解委員会より

 国際理解委員会より、10月に活動したことを報告します。

 まず、世界の遊びを紹介する活動です。

 10月は、5年3組と6年3組の国際理解委員が、中国の切り絵を紹介して一緒に作りました。

 今回も、校長先生やティム先生が参加してくださいました。

 1年2組に紹介した時の様子です。
     

 1年3組に紹介した時の様子です。
     


 次は、世界についてまとめた新聞です。

 10月は、5年2組と6年2組の国際理解委員が担当して、「世界いろいろランキング新聞」を作りました。
 

 人口の少ない国、面積の大きい国、日本人がたくさん住んでいる国などのランキングをまとめました。

 図書室前の掲示板に貼ってありますので、みなさんぜひ見に来てください。