文字
背景
行間
日誌
2021年2月の記事一覧
2/26 ボランティア作業(4・5・6年生)
2月26日、4・5年生は体育館、6年生は図書室と保健室の清掃ボランティア作業に取り組みました。放課後にワックスがけを行うための清掃作業です。いよいよ明日からは3月。お世話になった校舎にも感謝をしたいですね。子ども達は、それぞれ一生懸命作業に取り組んでいました。ありがとう。
命の誕生(2年生・学活)
2月25日、2年生は「ぼく、わたしのたんじょう」というテーマで、学級活動の授業を行いました。養護教諭が赤ちゃんの始まりやその育ち方など、いろいろな資料を使って説明しました。子ども達はそのお話を一生懸命に聞いていました。また、赤ちゃん人形を一人一人が抱っこしました。抱き方を教わった子ども達は、少し恥ずかしそうに赤ちゃん人形を抱っこしていました。自分も小さい頃にこうして抱っこされていたんですね。最後に担任から「命の大切さ」のお話を聞きました。子ども達は改めて自分の誕生に興味を持ったようです。
6年PTA事業・懇談会
2月17日、6年PTA事業・学年懇談会を実施しました。6年生PTA事業では、役員さんが講師となって、親子でコサージュ作りに挑戦しました。参加した皆さんは思い思いの飾りを作っていました。できた作品は、卒業式で使うことになっています。講師を務めていただいた役員の皆さん、ありがとうございました。親子のよい思い出にもなりました。また、その後は各学年で学年懇談会を開催しました。懇談会では、1年間の振り返りを担任と行いました。授業参観が中止になったにもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんに参加していただきました。改めて感謝申し上げます。また同日の夕方より、PTA役員会を実施しました。今年度の振り返りと次年度へ向けての課題解決に向けての話し合いが行われました。貴重なご意見をいただきました。何度も学校へ足を運んでいただき、ありがとうございました。PTA活動をよりよいものにするためにも、これからもご協力よろしくお願いします。
1年生たこあげ(2/9)
2月9日、1年生はたこあげに挑戦しました。生活科の学習で作成したたこです。たこには思い思いの絵が描かれていました。少し風が強い日だったので、1年生と同じくたこも元気よく空を飛んでいました。みんな歓声を上げながらたこあげを楽しんでいました。みんなで記念写真も撮りました。思い出の1枚になりました。
ボランティアさんへの感謝の会(2/4)
2月4日、ボランティアさんへの感謝の会を実施しました。代表児童が参加し、その様子は生配信するという形での実施でした。始めに6年生代表児童が感謝の言葉を伝えました。例年行われている授業や読み聞かせを通してのボランティアさんとの交流は少なかったのですが、下校後の消毒など、今回は見えないところでボランティア活動をしていただきました。また、2学期はキウイ収穫や稲刈り、ぶどう農家の見学、クリスマスリース作りなど、感染症対策をしながら体験活動もできました。ご協力に、改めて感謝いたします。また、ボランティアさんからは、これからもできる活動に取り組みたいと温かい励ましのお言葉もいただきました。ボランティアの皆さん、お忙しいところありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
3
6
9
3
3
1
9
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。