文字
背景
行間
日誌
学校行事や児童の様子
日光見学(10/4)
10月4日、6年生は社会科の学習として日光見学に行ってきました。午前中は雨に降られたのですが、次第に天候も回復し、予定した活動はしっかりと行うことができました。日光に到着するとまずは、『日光彫り』に挑戦しました。『ひっかき』という日光彫り専用の彫刻刀を使って、自分で選んだ絵柄を線彫りしていきました。普段使っている彫刻刀とちがい、手前に引いて彫る彫刻刀だったので、初めのうちは苦戦しましたが、慣れてくると扱いも上手になっていきました。その後は、神橋、東照宮などを見学してきました。分担された場所毎に事前に調べてきたことを発表し合いました。充実した見学となりました。最後になりましたが、保護者の皆様には、当日の駅までの送迎や健康管理など、大変お世話になりました。
ぶどう農家見学(9/26)
9月26日、3年生は地域にあるぶどう農家の見学に行ってきました。事前に農家のお仕事について学習したことをもとに、ボランティアティーチャーさんにお話を聞きました。ぶどう畑の中に案内されると、そこでぶどう作りのいろいろなお仕事について、教えていただきました。また、育てているぶどうの試食もさせていただきました。子ども達は、そのおいしさにびっくりしていました。この見学で知ったこと・分かったことをこれからの学習で生かしていきたいです。ボランティアティーチャーさんには、お忙しい中子ども達のためにお時間を作っていただき、ありがとうございました。
校外学習事前学習(10/3)
10月3日、小野寺北小の1・2・4年生が来校し、事前学習会が行われました。1・2年生は11日のとちの木ファミリーランド、4年生は宿泊学習の打合せをしました。12年生の教室では、2年生が班長になってグループが作られ、どんな乗り物に乗るのかを話し合って決めていました。4年生では、生活班や活動班に分かれ、班長や各係、仕事の分担などを話し合って決めていました。それぞれ楽しそうに話し合いが進められていました。当日は、きっとよい思い出が作れることでしょう。
5年生稲刈り(10/2)
10月1日、5年生は稲刈りを実施しました。今回も田植え同様、地域のボランティアティーチャーさんに教わりながら、稲刈りに挑戦しました。のこぎり鎌の使い方を教わり、早速稲を刈っていきました。はじめは上手く刈れませんでしたが、コツをつかむと作業も上手になっていきました。刈りとった稲は、脱穀しやすいようわらを使って束にしばってきました。時間まで刈りとった後は、コンバインで脱穀をしていきました。1時間ほどがんばって刈った稲も、コンバインだとあっという間に脱穀し終わりました。あらためて機械のすごさが分かりました。ボランティアティーチャーさんには、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
奉仕作業
9月7日土曜日、ボランティア奉仕作業を実施しました。土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんに参加していただきました。校舎の窓ふき、校庭の落ち葉掃き、校庭の砂ならし、土砂の片付け、体育館の床の汚れ落とし、テント組み立てなど、子どもたちとともにたくさんの作業をしていただました。おかげで、さらにきれいな環境になりました。お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。これからもますますのご協力、お願いいたします。
3
7
1
1
1
9
2
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。