文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
校外学習の準備をしたよ
1・2年生で、10月27日(金)に、とちの木ファミリーランドに校外学習に行きます。2年生が、1年生に、切符の買い方や、電車の乗り方を教えてあげました。同じ班のメンバーでグループになって、一緒にランチルームで給食も食べました。
宿泊学習に行ってきました!
10月19日~20日に4年生は,太平少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
あいにくの雨で,大きな荷物を背負いながら,雨合羽を着て傘をさしての山登りとなりました。それでも友達と声をかけ合い,励まし合いながら60名全員が登り切ることができ,到着した時には達成感がありました。
自然の家の方々が,雨合羽をかけるハンガーまで用意してくださり,子どもたちを温かく迎えてくださいました。クラスの枠を越えて楽しんだチャレンジランキング・世界に1つだけの物を作ろうと一生懸命に彫ったマイスプーン作り・どきどきしながら歩いたナイトハイキング・友達と協力し根気強く取り組むことの大切さを感じた火おこし・顔がまっくろになるほど夢中で磨いた杉板焼き・友達と部屋で過ごした楽しいひととき・・・とても充実した時間を過ごすことができました。
思いやりの心をもつこと・丁寧に物事に取り組むこと・友達と一緒に力を合わせるとすばらしい力を発揮できること・・・たくさんのことを子どもたちは学んでいました。成長したことや学んだことをこれからの学校生活に生かして行くことが大切です。しっかりと態度で表せるように頑張っていきます。
太平少年自然の家の皆様、2日間大変お世話になりました。また、保護者の皆様、宿泊学習に向けての準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。
あいにくの雨で,大きな荷物を背負いながら,雨合羽を着て傘をさしての山登りとなりました。それでも友達と声をかけ合い,励まし合いながら60名全員が登り切ることができ,到着した時には達成感がありました。
自然の家の方々が,雨合羽をかけるハンガーまで用意してくださり,子どもたちを温かく迎えてくださいました。クラスの枠を越えて楽しんだチャレンジランキング・世界に1つだけの物を作ろうと一生懸命に彫ったマイスプーン作り・どきどきしながら歩いたナイトハイキング・友達と協力し根気強く取り組むことの大切さを感じた火おこし・顔がまっくろになるほど夢中で磨いた杉板焼き・友達と部屋で過ごした楽しいひととき・・・とても充実した時間を過ごすことができました。
思いやりの心をもつこと・丁寧に物事に取り組むこと・友達と一緒に力を合わせるとすばらしい力を発揮できること・・・たくさんのことを子どもたちは学んでいました。成長したことや学んだことをこれからの学校生活に生かして行くことが大切です。しっかりと態度で表せるように頑張っていきます。
太平少年自然の家の皆様、2日間大変お世話になりました。また、保護者の皆様、宿泊学習に向けての準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。
秋季大運動会!
9月30日(土)、大平西小学校秋季大運動会が行われました。「輝く汗は 努力の証 勝利に向かって 走りぬけ」のスローガンのもと、子ども達は仲間と協力しながらがんばっていました。ご支援・ご協力をいただきました地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
4年生後半スタート
いよいよ10月,4年生の後半がスタートしました。
先日の運動会では,クラス・学年の団結力の高まりを感じました。10月は宿泊学習もあります。
運動会での成長と反省をこれからの生活に生かし,4年生後半も全力で走り抜けていきたいと思います。これまで以上に,一人一人が,頭・心・体を鍛え,そして上級生として学校のためにどんなことができのかを5・6年生の姿から学び,高学年に向けて頑張っていきます。
先日の運動会では,クラス・学年の団結力の高まりを感じました。10月は宿泊学習もあります。
運動会での成長と反省をこれからの生活に生かし,4年生後半も全力で走り抜けていきたいと思います。これまで以上に,一人一人が,頭・心・体を鍛え,そして上級生として学校のためにどんなことができのかを5・6年生の姿から学び,高学年に向けて頑張っていきます。
初めての 小学校 運動会
小学生になって初めての運動会が行われました。この日まで一生懸命練習に励んだ1年生。どの子もやる気十分!保護者の方や地域の方、保育園・幼稚園でお世話になった先生など多くの人の声援を受け、力一杯演技に取り組みました。閉会式後の表情は、疲れ切った中にもやりきった充実感が見られました。
運動会に向けて
運動会に向けて,日々の練習に一生懸命に取り組んでいます。表現の練習では,中学年の先輩としてしっかりと3年生の手本となるようにがんばっています。障害物競走では,「3・2・1・Go」に取り組みます。三輪車→ぽっくり→麻袋でジャンプ→ダッシュのミッションをクリアしてゴールです。朝の時間や休み時間を使って,練習をしている姿も見られます。
昨年度よりもさらに成長した子どもたちの姿をどうぞご期待ください!!
昨年度よりもさらに成長した子どもたちの姿をどうぞご期待ください!!
3年生 校外学習(ぶどう狩り)
2学期が始まり、9月4日(月)に3年生は小学校近くのぶどう園に校外学習に行ってきました。ぶどう畑に入ると、白い袋のかかったぶどうがたくさん実っていました。ぶどう狩りを通して、ぶどう作りやぶどう園の様子を見学しました。
ぶどう作りの工夫や働いている人たちの思いも考えながら、学習に活かせていけたらと思います。
ぶどう作りの工夫や働いている人たちの思いも考えながら、学習に活かせていけたらと思います。
食べ物をむだにしないためにできることを考えよう
7月18日に,大平学校給食センターの先生が来校し,食育の授業をしていただきました。テーマは,「食べ物をむだにしないために私たちにできることを考えよう」です。
毎日,西小学校で出る残飯の写真を見て子どもたちは驚いていました。そして,自分たちにはどんなことができるかを考えました。「残してしまったらゴミになってしまうということを忘れない。」「作ってくださる方への感謝の気持ちを忘れない。」「苦手な食べ物を減らす。」などいろいろな意見が出ました。
その後,家の人にインタビューをしてきた「家庭で,食べ物を無駄にしないために工夫していること」を伝え合いました。「買い物リストを作って買い物に行く。」「冷凍保存する。」「料理をリメイクする。」「野菜の葉なども有効活用する。」など,いろいろなアイディアがありました。
最後に,大平学校給食センターの調理員さんからのメッセージビデオを試聴しました。子どもたちは地域の方の心のこもった温かい給食を毎日食べることができることに感謝したいと強く感じていました。
大平学校給食センターの皆様、本日はありがとうございました。
毎日,西小学校で出る残飯の写真を見て子どもたちは驚いていました。そして,自分たちにはどんなことができるかを考えました。「残してしまったらゴミになってしまうということを忘れない。」「作ってくださる方への感謝の気持ちを忘れない。」「苦手な食べ物を減らす。」などいろいろな意見が出ました。
その後,家の人にインタビューをしてきた「家庭で,食べ物を無駄にしないために工夫していること」を伝え合いました。「買い物リストを作って買い物に行く。」「冷凍保存する。」「料理をリメイクする。」「野菜の葉なども有効活用する。」など,いろいろなアイディアがありました。
最後に,大平学校給食センターの調理員さんからのメッセージビデオを試聴しました。子どもたちは地域の方の心のこもった温かい給食を毎日食べることができることに感謝したいと強く感じていました。
大平学校給食センターの皆様、本日はありがとうございました。
すくすく育っています!!
職員室前の様子です。4年生が観察しているゴーヤがぐんぐん育ち,あっという間にグリーンカーテンができあがっています。よく見ると,もう,実がなっています!!
校庭に目をやると・・・
朝の10分運動を自主的に頑張っている4年生の姿が!
心も体もたくましくなっています。
校庭に目をやると・・・
朝の10分運動を自主的に頑張っている4年生の姿が!
心も体もたくましくなっています。
自分の目標に向かって
4年生も水泳の授業を頑張っています。けのび・けのびバタ足・息継ぎクロールと1つ1つ基礎から取り組んで来ました。1学期も残りわずか・・・一人一人が自分のめあてに向かって泳いでいます。漢字練習や都道府県名の暗記,登り棒練習など,1学期に努力してきたことで培った「あきらめない心」が水泳でも発揮されています。