学校ニュース

学校ニュース

駅見学に行って、1年生に発表したよ!

 2年生が、10月15日に、1年生と一緒に出かける校外学習に向けて、新大平下駅の見学に行きました。改札口や券売機、ホームの白線などいろいろなものを見てきました。
 そして、駅のことや切符の買い方、駅の名前、ファミリーランドでの過ごし方などをグループごとにまとめ、1年生に発表しました。
             

           

NEW 宿泊学習(太平少年自然の家)

 4年生が10月13日~14日に、宿泊学習で太平少年自然の家へ行きました。
小学校初めての宿泊学習ということもあり、皆この日を楽しみにしていました。
ハイキングや杉板焼きなど、楽しいプログラムはもちろん、
険しい山道を登ったり、布団を敷いたり、食事の準備・後片付けをしたり・・・
友達と力を合わせ、とてもよい経験ができました。

もうすぐ校外学習!!

 10月15日は,1・2年生合同でとちのきファミリーランドへ行きます。その日に向けて,1・2年生が一緒に話し合いをしました。2年生が,1年生に写真を使って,駅のことや切符の買い方などを分かりやすく丁寧に教えてくれました。初めて知ることがたくさんあり,1年生は,2年生の話を真剣に聞いて,メモをする様子も伺えました。頼もしい2年生が一緒で1年生はとても嬉しそうです。15日が今から待ち遠しいです。
           
駅での過ごし方を        切符の買い方の       駅の名前を
  教えてくれています!      練習をしています!      歌で教えてくれました♪
       
 ファミリーランドのことを  「しおりにかいてね!」
   教えてくれています!

ここは、僕らの秘密基地!!

子ども達にとって,休み時間はとても楽しいものです。このように,校庭では,元気に遊ぶ子ども達がいます。遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたり,サッカーやドッジボールをしたり・・・。
                 
 でも保健室前のある一角でこんな様子が毎日見られます。そう,ここは,生き物が大好きな子ども達の秘密基地になっています。見つけたものを友達と見せ合い,とても嬉しそう。
ますます生き物が大好きになりそうです。
    

1つぶ1つぶ大切に・・・

 春から大切に育ててきた朝顔ですが,とうとう種ができました。1年生みんなで,1つぶも落とさないように,丁寧に種を取りました。自分で育てた朝顔から採れた大切な種ですが,来年の1年生にもプレゼントすることにしました。「ぼくのもっとあげるよ!」「喜んでくれるといいな!」と子ども達は,すっかりお兄さん・お姉さんの気分です。
 
   話は変わりますが,先日は第2回目のノーメディアデー,ご理解とご協力ありがとうございました。「どんなことをしたのかな?」と聞くと,「勉強をたくさんしたよ。」「折り紙で遊んだよ。」「おうちの人と本をよんだよ。」「おうちの人と料理をしたよ。」などといろいろな声が聞こえてきました。ご理解とご協力,ありがとうございました。

がんばった 運動会

 運動会前日までの雨は嘘のように,昼間には晴れ間も見られるほど,天気が回復しました。1年生にとってはじめての運動会は,とても心に残るものとなりました。保護者の皆様にも,子ども達の体調管理はもちろんのこと,当日の準備や片付けなど大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

雨なんて吹き飛ばせ!!

 いよいよ明日が運動会です。小学校に入学して初めての運動会を1年生はとても楽しみにしています。新しく覚えることがたくさんありましたが,今日まで一生懸命頑張ってきました。上級生もたくさん励ましてくれたり,一緒に練習をしてくれたりしました。
 今日も雨のため,校庭は使えませんでしたが,ランチルームで練習をしました。これまで2年生がしっかりとお手本を見せてくれて,1年生をリードしてくれました。今日は,最終確認を1年生だけでしました。「明日が楽しみ!」「おうちの人が見に来てくれるよ!」「絶対明日やりたいな!」と子どもたちの心の叫びが写真からも伝わってきます!!
   

 明日,どうかお天気に恵まれますように。そして子どもたちの力が十分に発揮され,心にのこる運動会になりますように。

ぶどう狩りに行ってきました!

 9月4日(金)に、総合的な学習の時間の一環として、盤峰園にぶどう狩りに行きました。盤峰園のスタッフの皆様、ありがとうございました。ぶどう狩りをすることが初めての子が多く、おいしそうな巨峰を楽しそうに選んでいました。また、ぶどうの木をじっくり観察したり、盤峰園のスタッフの方からぶどうについて説明をお聞きしたりすることができました。1本の木から500~1000房のぶどうができることや、ふくろかけなどの作業が1ヶ月近くかかる大変な作業であることなど、初めて知ることが多く、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
     

    

子ども朗読フェスティバルに参加しました!

 7月27日に,栃木市文化会館で,子ども朗読フェスティバルが行われ,大平西小学校の1・2年生が群読の部で出場しました。題名は,「路傍の石より いのち そして こころ」です。これまで自分たちを大事に大事に育ててくれたおうちの人に感謝の気持ちが少しでも伝わるようにと,101人が心を一つにして発表しました。おうちの方々の温かいまなざしに見守られ,これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
 今回の群読で,いのちの大切さ・感謝の気持ちを持つこと・やさしさの意味・・・たくさんのことを学んだと思います。そして,大きなステージで緊張しながらも,精一杯の力を出し切ったことは子どもたちにとって大きな自信となったことでしょう。
 今日までの練習へのご理解とご協力,本当にありがとうございました。
そして,頑張った子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。絵文字:良くできました OK
  
                          
                         ▽表彰式の様子です。
  

1・2年生による群読練習!!

 7月27日に開催される,朗読フェスティバルに,本校の1・2年生が出場します。朗読する言葉ひとつひとつに思いを込め,一生懸命に練習をしてきました。この日は校長先生に聞いていただき,体育館で練習をしました。台風の影響で,すごい雨の音でしたが,それにも負けずに頑張っていました。みなさん,本番をどうぞお楽しみに。子どもたちの,聴いている人の心を動かすような声とキラキラ輝く姿をぜひ,見にいらしてください。
   
                                

短冊に願いをこめて・・・

 七夕にちなんで,竹を飾り,折り紙を使って飾り付けをしました。
一人一人が短冊もかきました。「お花屋さんになれますように」「カブトムシが早く大きくなりますように」「家族みんながげんきでいますように」など,子どもたち一人一人が,思いを込めて書きました。
 山本有三先生の作品「竹」から「竹は,土の下でしっかりと手をにぎり合って,途中で曲がったり,くねったりしないであのすらっとした気品のある姿でいちずに天をめざしている」という言葉を子どもたちに話し,竹を子どたちに置き換えて,クラスや学年,学校,みんなで手を取り合って助け合っていこうということも伝えました。
 みんなの願い事が,かないますように・・・
   

 

ひゃぁぁ!!つめたい!気持ちいい!!

 1年生も,今日で3回目のプールの授業です。大きなプールにみんな大喜びです。
きちんとプールでの約束を守り,安全に楽しく入っています。
みんなと一緒だといろいろなことに挑戦してみようという気持ちになるようです。
「プールの授業がある日は幸せ!」という子どもたちの声も聞こえてきます。
これからも,みんなで楽しくプールに入っていきたいと思います。
  

  

校外学習(市内めぐり)

 6月12日、3年生が社会科校外学習として栃木市内めぐりに行ってきました。ひざつき製菓では、工場内の見学ができ、子どもたちは、おせんべいができるまでには様々な工程があり、作っている人の工夫や苦労があることに気付いていました。栃木市総合運動公園では、保護者の皆様に用意していただいたお弁当をみんなでおいしく食べました。蔵の街や太平山にも行き、栃木市の様子を楽しく学習することができました。

        
      

虫歯ゼロ巡回指導がありました!

 6月1日から6月5日は,歯と口の健康週間でした。それにちなんで6月4日に1年生が,虫歯ゼロ巡回指導を受けました。歯の染め出しをして,おうちの人と一緒に磨き残しを調べたり,上手な歯みがきのポイントを教えていただいたりしました。また,おやつの取り方についても,分かりやすく教えていただきました。
 早速,その日の給食後の歯みがきから,教えていただいたことを思い出して歯みがきを頑張っていました。 
            

            

6年生 修学旅行(鎌倉・横浜)

 5月28・29日に、6年生は修学旅行へ行って来ました。1日目は、鎌倉をグループで散策。2日目は横浜八景島シーパラダイスでの活動でした。友達と地図を片手に、目的地まで協力し合って活動していました。日頃見ることのない文化財を目にすることは、子どもたちにとって貴重な体験となり、いい思い出になったのではないでしょうか。

          
      

1年生を迎える会

 先日,1年生を迎える会が行われました。綺麗に飾り付けされた体育館に,6年生と手をつないで入場し,1年生はとても嬉しそうでした。
 なかよし班ごとに,クイズに答えたり,じゃんけん列車やロンドン橋のゲームに取り組んだりしました。お兄さん・お姉さんとさらに仲良くなり,1年生にとって幸せいっぱいの1日となりました。
   

  

  

2年生となかよし!

  生活の学習では,2年生と一緒に学校探検をしたり,校外学習に行ったりしました。
なかよし班が同じ2年生とグループを作り活動しました。 
  学校探検では,2年生が学校の中を案内してくれました。「ここは音楽室です。そのために・・・」
と,各教室の説明もしてくれました。1年生はとても学校のことに詳しくなり,大満足でした。
     
  5月21日には,大平の運動公園に歩いて校外学習に行きました。お天気にも恵まれ,運動公園でたっぷりと遊ぶことができました。「2年と虫とりをしたよ。」「おにごっこも楽しかったよ。」
「友だちとおやつを交換したよ。」と,こどもたちは嬉しそうに楽しかったことを次々と話していました。2年生ともっともっとなかよくなりました。
   
 
  

交通安全教室


 
 
  交通安全教室を実施し、警察署の方が安全な自転車走行の仕方を指導してくださいました。横断歩道の渡り方、信号機の意味、後方確認など、基本的でありながら知らないことも多く、学びある1日になりました。

大平西小学校の校歌 大好き!

 1年生は,入学して1か月が経ちました。学校生活にも慣れ,毎日元気いっぱいに過ごしています。さて,先日,大平西小学校の校歌を本校の歌の先生に教えていただきました。広いランチルームで,まずは,体を動かした後に,校歌をみんなで練習しました。歌詞の意味を分かりやすく教えていただき,子どもたちも気持ちをこめてのびのびと歌うことができました。これからも校歌を大きな声で元気に歌えるように,練習をしていきたいと思います。
                   

♫リコーダー講習会♫

 5月13日(水)、3年生のリコーダー講習会が行われました。オオノ楽器の大野泰雄先生を講師として迎え、3年生にとって初めてのリコーダーを楽しく指導していただきました。ありがとうございました。大野先生によるリコーダーのきれいな音色を聞き、子どもたちは、自分たちも同じような音を出そうと一生懸命取り組んでいました。教えていただいたことを忘れず、これからもっと練習を積んで、上手に演奏できるようがんばっていきます!

  

昔の遊びをしたよ

昔の遊びをしたよ
 1年生は、15名のおじいさん、おばあさんに昔の遊びを教えていただきました。。あやとり・お手玉・メンコ・こま・折り紙・ビー玉・おはじきを教えていただき、子どもたちはそれぞれに楽しく体験することができました。
 お礼に子どもたちは、群読と合奏を発表しました。心を込めてお礼のお手紙も書きました。子どもたちにとって思い出に残る一日となりました。




校外学習

1月27日(火)に、3年生が栃木警察署と栃木市消防署に見学に行きました。警察署では、パトカーに乗らせていただき、パトカーにしかない設備を見ることができました。消防署では、各消防自動車を見せていただいたり、はしご車に乗せていただいたりしました。子どもたちは、実際に本物を間近で見学することで、警察や消防の人たちが、どのように町の人たちを守っているのかに気付くことができました。

  

小学校最後の校外学習!

 22日(木)、6年生にとって最後の校外学習に行ってきました。
 最初に向かった場所は、国会議事堂です。赤いふかふかの絨毯や、美しいステンドグラスがはめ込まれた中央広間など、すばらしい内装に驚くばかりでした。国会議事堂を実際に見学したことで、政治に対する子ども達の関心も高まったようでした。
 次に、上野恩賜公園へ行きました。ここでは、国立科学博物館と上野動物園をグループで自由に見学しました。あいにく、午後から雨が降ってきてしまいましたが、自分達で話し合い、予定を変更しながら、時間いっぱい楽しく過ごすことができたようです。
 一つ一つの行事が終わっていく寂しさを感じますが、これまでの思い出を大切にして、卒業まで頑張っていきたいと思います!
   

発表集会

群読の発表をしたよ!
  12月8日、業間の時間に、1年生の発表集会が行われました。1年生は、群読「路傍の石より~いのち」を発表しました。全校児童の前で少し緊張した様子でしたが、大きな声で立派な発表ができました。大きな拍手をもらって、1年生は、大満足でした。

   

1年親子学習

親子学習 楽しかったよ!
 11月6日、1年生の親子学習が実施されました。歴代PTA会長さんを講師にお迎えし、ぶんぶんごまと空き缶ぽっくりを親子で作りました。作り終わった後は、完成したぶんぶんごまを回したり、空き缶ぽっくりにのって歩いてみたりしました。親子で仲良く作っている姿がとても微笑ましかったです。その後、ランチルームで給食試食会を行いました。保護者の方々に子どもたちの当番の様子を見ていただき、おいしい給食を一緒に食べました。
                  
       

校外学習(日光方面)



 4年生全員で、11月20日(金)校外学習(日光方面)へ
電車を乗り継いで行きました。電車では4年生らしく、マナーを守り、乗車することができました。
世界遺産である日光の貴重な文化財を見学し、有名な三猿、鳴き竜、眠り猫を見ることができ、子どもたちはとても喜んでいました。

2年生 生活科「秋まつり」

 11月26日(水)に秋まつりを開催しました。2年生は、1年生や保護者、上級生を「おもてなし」するために、この日まで準備を一生懸命してきました。第1部は群読や歌の発表、第2部は自分達で考えたお店を開きました。お店では、ゲームのやり方が分からない1年生に優しく教えたり、失敗した子に「がんばれ!」と励ましたりと、一段と成長した姿を見せてくれました。
  

持久走大会!

 6年生にとって、最後の持久走大会が19日(水)に行われました。「去年の自分を越えよう!」をスローガンに、この日に向けて、体力づくりや体育の時間を使って練習を積んできました。
 そして、迎えた本番。スタートの号砲と共に、勢いよく走り出しました。たくさんの保護者の方々と地域の方々に声援をいただき、いつも以上に力を発揮することができたようです。完走した子ども達の表情は、とても晴々としていました。
   

こども山車まつり

11月14日(金)に、3・4年生が、とちぎ秋まつりの「こども山車まつり」に参加しました。倭町3丁目の「静御前」の山車を引きました。子どもたちは、山車の大きさに驚き、初めての体験にわくわくしていました。自分たちの地元の伝統的な行事に山車を引くという大きな役割をもって参加することができ、貴重な経験となりました。

  

発表集会、頑張りました!

11月10日(月)、発表集会があり、3年生は、体育で学習したマット運動の演技と、音楽で学習した「山のポルカ」のリコーダー演奏を披露しました。マット運動ではみんなで一斉にブリッジをしたり、自分の得意な技を見せたりしました。リコーダー演奏では、みんなで心を一つに、きれいなハーモニーを奏でることができました。緊張していたものの、練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができ、子どもたちは達成感に満ち溢れていました。
 

太平少年自然の家 宿泊学習

10月27日~28日 4年生の宿泊学習で太平少年自然の家に行ってきました。
台風のために延期になっていましたが、天候にも恵まれ、すべての予定されていた活動を行うことができました。ウォークラリー、ナイトハイキング、火おこし体験、杉板焼き。どの活動も、子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
友だちとの協力する大切さも学び、おおきな成長を感じることのできる2日間でした。
保護者の方におかれましては、荷物の準備や健康管理と大変お世話になりました。

生活科校外学習

ファミリーランドへ行って来たよ!
 10月16日、1,2年生の生活科校外学習でとちのきファミリーランドへ行ってきました。
1年生は、2年生のなかよし班の子どもたちと、電車に乗ったり、お弁当を食べたり、遊んだりしました。やさしい2年生のリードで楽しい1日を過ごすことができました。学校に帰り、2年生にお礼の手紙も書きました。保護者の方々には、お弁当作りやお迎えで大変お世話になりました。
  

1・2年生 校外学習

 10月16日(木)に1・2年生で「とちのきファミリーランド」へ行き、仲良し班で元気に活動して来ました。新大平下駅から電車に乗り、西川田駅で下車。自分たちで切符も買うことができました。
ファミリーランドでは、1・2年生が仲良くお弁当を食べ、おやつもおいしくいただきました。みんなで話し合いながら、乗り物を選び、笑顔、笑顔。
 まだまだ、「1年生と活動したい!」「2年生とまたどこかに行きたいなあ。」が聞こえてきました。みんなで協力、楽しく活動できた1日でした。

    
    

親子学習(ぶどうぞめ)

10/3(金)に3年2組、10/10(金)に3年1組で親子学習としてぶどうぞめを行いました。講師の後藤先生のご指導のもと、親子で協力して活動ができました。子どもたちは初めての体験に胸を躍らせていました。ぶどうやたまねぎで染めたタオルを広げたときは、とても驚き、あちこちから「きれい」などと感嘆の声が聞かれました。親子で協力できたすばらしい活動となりました。
   

米づくり体験~脱穀~

 先日刈り取った稲も、天日に干したことで程よく乾燥させることができました。脱穀はコンバインを使って一束ずつ丁寧に機械に入れました。手や服、髪の毛などが機械に巻き込まれないように気を付けながらの作業でした。脱穀された籾を見ると「お~っ!」とか「米だぁ!」など、喜びや驚きの声が上がりました。田んぼに残された落ち穂拾いを丹念に行いながら、お米を作る人の苦労や気持ちを考えることもできました。
 精米したお米を食べる日を頭の中に想い描きながら、学校へと戻りました。

校外学習(スーパーマーケット見学)

10/9(木)、3年生は社会科の校外学習でヨークベニマル大平町店に行きました。ヨークベニマルの皆様には、大変お世話になりました。子どもたちは、普段は見られないスーパーのバックヤードを見せていただいたり、店長さんをはじめ多くの従業員の方に質問をして、売る工夫などを聞いたりできました。スーパーマーケットの工夫を知ったことで、買い物への関心が高まり、すばらしい活動となりました。

  

もうすぐ校外学習!

 10月16日に校外学習(ファミリーランド)を予定しています。
2年生が1年生に駅のことや電車の乗り方についてやさしく教えてくれました。
1年生は、真剣に2年生の話を聞いていました。ますます、当日が楽しみになったようです。

初めての運動会、みんな頑張ったよ!

 9月27日、秋晴れの中、1年生にとって初めての運動会が行われました。
徒競走・障害走・ダンス・玉入れなど、どの子も笑顔で頑張りました。おうちの人と食べたお弁当もとってもおいしくて大満足のようでした。ご協力ありがとうございました。

米づくり体験~稲刈り~

 5月に植えた稲も、収穫の時を迎えました。今年は猛暑が過ぎると秋が早かったですが、よく実っているとのこと。野原さん達にご指導をいただきながら、稲刈り鎌を持って一束ずつ刈り取っていきます。15束くらい刈り取ってから、数本のワラで束をしばるのですが、これをきつく締めるのがとても難しく、多くの束はやり直していただくことに…。でも、最後までよく頑張りました。はぜ掛けし、数週間乾燥させます。ずっと残ってほしい日本の光景です。

秋季大運動会!

 さわやかな秋晴れの下、27日(土)に、6年生にとって最後の運動会が行われました。障害物競走「だれかとラン」では、お題に当てはまる人を見つけ、一緒にゴールまで走ります。途中にある「パン食い」に苦戦し、順位を落としてしまった子どももいましたが、みんな笑顔でゴールできました。
 5・6年生による組体操「123人のオモイダマ」では、これまで練習してきた成果を発揮しようと、一人一人が真剣な表情で演技することができました。最後の大技「4段タワー」もすべて決まり、大成功に終わりました。
 午後の部の最初に行われたのは、6年生によるお囃子の演奏です。大平西小学校の伝統を守るために、こちらも一生懸命練習を重ねてきました。「校歌」を演奏すると、下級生の子ども達が歌い始め、会場が一つになったように感じられました。
 運動会の結果は、6点というわずかな差で白組が勝利!負けてしまった赤組も最後まであきらめずによく頑張りました。
  

大平地区合同音楽祭♪

 19日(金)、大平文化会館にて大平地区の合同音楽祭が行われました。この音楽祭には毎年、6年生とミュージック部の子ども達が出演することになっています。今年度それぞれが取り組んだ曲は、6年生が嵐の「Bittersweet」、ミュージック部がドラマ「ガリレオ」のテーマ曲「vs.~知覚と快楽の螺旋~」でした。 どちらも、時間がない中で一生懸命練習を行ってきました。本番の子ども達はとても落ち着いていて、堂々と演奏することができました。
 また、他の小学校の演奏や、中高生の演奏を聞いて、音楽のすばらしさを実感することもできたようです。
  

2年生 新大平下駅 見学

 9月8日に2年生は、新大平下駅へ校外学習に行きました。電車を見て声を上げ、普段見られない駅の秘密にも気づくことができました。駅員さんから、電車に乗るルールや、利用する人たちの安全を守る取り組みを知り、「ちゃんと守ろうね。」という声が聞こえました。
 電車の利用の仕方も学習しました。電車に乗って、どこへ行こう?
   

2年生 校外学習「町たんけん」

 24日火曜日に、富田・中央町方面にある、町の公共施設へ班に分かれて、2年生が行って来ました。初めて訪れる場所もあり、足取りも軽く、ウキウキした気持ちで見学地へ向かいました。働く人の姿を見学し、仕事の秘密を知ることもでき、充実した活動でした。
 当日、見学させていただいた施設の皆さんや付き添いの保護者の皆様にも感謝、感謝です。

     

学校保健委員会

6月27日(金)、3年生全員と、参加を希望された保護者の方を対象に、学校保健委員会が行われました。講師には、栃木市教育委員会事務局学校教育課の中田智子先生をお招きし、「おやつの取り方について」考えました。子どもたちは、おかしという身近な題材に興味をもち、栄養のバランスや摂取カロリーを考え、お菓子の中身を分けて食べたり、飲み物を牛乳やお茶などに替えたりしておやつの取り方を改善しようという気持ちをもつことができました。

  

校外学習




6月24日(火) 4年生の校外学習で「とちぎクリーンプラザ」と「川連水源地」へ行きました。
社会の単元「ごみのゆくえは、どうなってるの?」で、焼却施設や浄水場について学習してきました。写真や資料ではなく、実物を見たり、施設の方に質問したり、子どもたちの学習にも深まりが増しました。
ご協力いただいた、クリーンプラザの方、水道課の方、ありがとうございました。

校外学習(栃木市内めぐり)

6月25日(水)、3年生で社会科の校外学習として、栃木市内を巡って来ました。ひざつき製菓さん(武平作)の工場を見学したり、栃木市の蔵の街を歩いたりしました。1日かけて、栃木市の各地域をバスで回り、周りの景色を見て、地域によって、土地利用の様子の違いや、様々な施設があることに気付くことができました。

  

6年生、大活躍!

 4日(水)、大平地区陸上交歓会が運動公園にて行われました。5・6年生は、この日に向けて放課後の練習に励んできました。当日は、選手一人一人がその成果を十分に発揮できたと思います。また、応援の子ども達も大変熱心な態度で声援を送っていました。
 12日(木)には、栃木地区交通安全こども自転車大会に6年生の児童5名が出場しました。雨天のため、学科テストと技能走行の実技テストのみ実施されました。技能走行は、難しい技術を要するものばかりでしたが、毎日何度も練習をしてきたため、本番も大変落ち着いた走行を見せていました。そして、見事、団体で第3位という成績をおさめることができました!