文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
お正月のお餅を美味しいピザに。
皆さんは、今年のお正月にお餅をいくつ食べましたか。
食べきることのできなかったお餅は残っていませんか。
今日は、個別学級で、
残っているお餅の有効利用に
「餅ピザand蜂蜜ピザ」を作りました。
餅ピザのポイントは、餅を2mmくらいに薄く切り、水に通して、軽く拭きます。
それをフライパンに並べ、油を使わずに両面を焼きます。
焼けた面にケチャップを塗り、ウインナーやピーマンの輪切り、チーズをのせて、
チーズが溶けたら、出来上がり。
もう一つは、蜂蜜をかけて、チーズとスライスパイナップルをのせたデザート餅ピザを
作りました。
どちらも、できたてを食べてください。
パリパリもちもちのおいしさを味わうことができます。
どうぞ、お試しください。
食べきることのできなかったお餅は残っていませんか。
今日は、個別学級で、
残っているお餅の有効利用に
「餅ピザand蜂蜜ピザ」を作りました。
餅ピザのポイントは、餅を2mmくらいに薄く切り、水に通して、軽く拭きます。
それをフライパンに並べ、油を使わずに両面を焼きます。
焼けた面にケチャップを塗り、ウインナーやピーマンの輪切り、チーズをのせて、
チーズが溶けたら、出来上がり。
もう一つは、蜂蜜をかけて、チーズとスライスパイナップルをのせたデザート餅ピザを
作りました。
どちらも、できたてを食べてください。
パリパリもちもちのおいしさを味わうことができます。
どうぞ、お試しください。
今朝は・・・
一面の銀世界
大雪のため、生徒の安全を確保するために、朝早くから先生方は雪かき
生徒のみなさんも、余裕をもって登校
しかし、あまりの降雪に苦戦しながらも・・・
元気に登校
1年生は元気に体育の授業
体育館はとても寒かったのですが、みなバスケットボールのゲームに熱くなっていました。
2年生は、インフルエンザによる学年休業
早く元気な姿を見せてください。おだいじに!!
大雪のため、生徒の安全を確保するために、朝早くから先生方は雪かき
生徒のみなさんも、余裕をもって登校
しかし、あまりの降雪に苦戦しながらも・・・
元気に登校
1年生は元気に体育の授業
体育館はとても寒かったのですが、みなバスケットボールのゲームに熱くなっていました。
2年生は、インフルエンザによる学年休業
早く元気な姿を見せてください。おだいじに!!
注意が必要!!
雪が降ってきましたね。寒さ厳しいなか登校している生徒は元気に過ごしています。
しかし、皆川中学校でもインフルエンザの流行が懸念されるようになりました。
万が一感染した場合には、学校HPの「各種書類様式」より「インフルエンザに関する登校申出書」を印刷していただき、学校(学級担任もしくは養護教諭)にご提出ください。なお、「申出書」は学校に取りに来ていただいても結構です。
本日の積雪により明日、登校時間の変更があります。また、登校時の路面凍結が予測されます。細心の注意を払い登校しましょう。
しかし、皆川中学校でもインフルエンザの流行が懸念されるようになりました。
万が一感染した場合には、学校HPの「各種書類様式」より「インフルエンザに関する登校申出書」を印刷していただき、学校(学級担任もしくは養護教諭)にご提出ください。なお、「申出書」は学校に取りに来ていただいても結構です。
本日の積雪により明日、登校時間の変更があります。また、登校時の路面凍結が予測されます。細心の注意を払い登校しましょう。
冬模様
朝出勤しますと、職員玄関ではアシストネットの大島様が昨日生けてくださったお花が迎えてくれました。藤川を見ると、大雨の時にはあふれるばかりだったのですが、今は水もほとんどなく、水が溜まっている所は水面が凍っています。
そんな寒さの中でも、生徒は元気に活動しています。
今週はアルミ缶回収活動があり、今日は最終日でした。
来週はインフルエンザも治まり、みんな元気に登校できることを願っています。
土日の過ごし方をよく考えて生活しましょう。
そんな寒さの中でも、生徒は元気に活動しています。
今週はアルミ缶回収活動があり、今日は最終日でした。
来週はインフルエンザも治まり、みんな元気に登校できることを願っています。
土日の過ごし方をよく考えて生活しましょう。
2年生のPTA部会がありました
今日は、2年生の授業参観、学年PTA部会がありました。
保護者の皆様にはお忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
授業参観では、今月末のスキー学習中に行われる「立志式」のリハーサルを
保護者の皆様にご参観いただきました。写真はその様子です。
合唱や代表生徒の意見発表、生徒一人ひとりの立志の誓いの発表がありました。今日は体調が悪い人が多く、生徒は少なかい人数で頑張っていました。立志の誓いの発表も堂々とできていました。本番の立志式でも素晴らしい式ができるように頑張ってほしいです。
1年生は2月に実施する職場見学のアポイントメントの電話掛けをしました。電話での改まった話し方というのはふだん慣れていない所です。しかし、生徒は学年の先生と一緒に事前によく準備をしてきたので、実際電話を掛ける時には予想以上に落ち着いて話せていたようです。当日充実した活動ができるように頑張りましょう。
アシストネットの大島様が玄関の花を生きて下さいました。今日は素敵なチューリップの花です。素敵な花が玄関に飾ってあるので、生徒も職員も、来校される方も、温かでさわやかな気持ちになれます。
本校養護教諭の山田先生の指導や、山田先生が出張している時の生徒への対応などでお世話になった岸先生が、本日が最後の勤務日でした。岸先生にはいろいろな検診や体育的行事の際に山田先生と一緒に生徒への対応していただきました。ありがとうございました。
本校でも、ちらほらとインフルエンザが流行り始めています。
体調管理をしっかりしてスキー学習を迎えてほしいものですね。
今日の給食はリクエストメニュー
学校生活の中で生徒たちの楽しみの一つは給食です。
今日のメニューは、千塚小6年生によるリクエストメニューです。ご飯、鮭の塩焼き、おひたし、キムチ鍋そしてアイスクリーム。857Kcalの給食をおいしくいただき、午後の授業と部活を頑張るぞ!ちなみに、来週は給食週間となり、給食委員会がいくつかの企画を行ってくれる予定です。
美術
本日の1年生の美術の様子です!
3学期は粘土で食べ物を作り、色を付けて本物そっくりにするそうです。
好きな食べ物の写真を選び、それをスケッチしました。
今後、粘土で作っていくのが楽しみですね!!
3学期は粘土で食べ物を作り、色を付けて本物そっくりにするそうです。
好きな食べ物の写真を選び、それをスケッチしました。
今後、粘土で作っていくのが楽しみですね!!
一週間のスタートです。
3学期第2週目のスタートです。
本格的な冬の寒さが訪れ、朝は氷点下まで気温が下がる日が続いています。
藤川にも厚い氷が張っています。
今週は19日までの一週間、「学習訓練週間」となっています。
教室を覗いてみるとどのクラスも真剣に授業を受けていました。
寒さに負けず、皆中生、今日もがんばっています!
1年生の技術の授業
今日の1年生の3,4校時は、技術の授業でした。木工作品の製作中です。
今日の授業では、作品の完成を目指してニス塗りをしています。どんな素晴
らしい作品ができるか楽しみですね。
今日の授業では、作品の完成を目指してニス塗りをしています。どんな素晴
らしい作品ができるか楽しみですね。
3学期開始早々全員頑張っています
応援団 いよいよ後輩へ
次期応援団員募集のため、現応援団員が昼休みに中央オープン・スペースで演舞を披露してくれました。たくさんの後輩が見つめる中、団長の大きな掛け声で演舞が始まりました。皆川中の大きな伝統の一つである応援団の活動が、いよいよ3年生から2年生と1年生へ受け継がれる時期となりました。部活動壮行会、体育祭をはじめ多くの場面で皆川中生を励まし勇気づけてきた応援団員の皆さん、本当にありがとうございました。最後の大仕事です。皆さんが先輩から受け継いできた熱い想いを後輩に引き継いでください。
2年生は、今月末から2泊3日で立志スキー宿泊学習に行きます。宿泊学習中には、将来に向けての志を立てる立志式という儀式を行います。その立志式で、2年生全員が声を合わせ歌う合唱の練習を現在行っています。曲名は「夢を追いかけて」。18日の授業参観で2年生の明るく力強い歌声を保護者の皆様に届けられるように頑張っています。
次期応援団員募集のため、現応援団員が昼休みに中央オープン・スペースで演舞を披露してくれました。たくさんの後輩が見つめる中、団長の大きな掛け声で演舞が始まりました。皆川中の大きな伝統の一つである応援団の活動が、いよいよ3年生から2年生と1年生へ受け継がれる時期となりました。部活動壮行会、体育祭をはじめ多くの場面で皆川中生を励まし勇気づけてきた応援団員の皆さん、本当にありがとうございました。最後の大仕事です。皆さんが先輩から受け継いできた熱い想いを後輩に引き継いでください。
2年生は、今月末から2泊3日で立志スキー宿泊学習に行きます。宿泊学習中には、将来に向けての志を立てる立志式という儀式を行います。その立志式で、2年生全員が声を合わせ歌う合唱の練習を現在行っています。曲名は「夢を追いかけて」。18日の授業参観で2年生の明るく力強い歌声を保護者の皆様に届けられるように頑張っています。
新学期2日目!
▲新生徒会役員は、昨日の任命を受け、早速今朝から
朝のあいさつ運動に取り組みました。緑のたすきがとても似合いますね!
これから1年間、皆川中の新たな顔として頑張ってくださいね!
▲3年生は、最後の実力テストを受けました。本番を意識して
5教科の試験に真剣に取り組みました。
県立高校入試まであとわずか!!がんばれ、受験生!!
2018年スタート!!
明けましておめでとうございます!!
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
▲さぁ、新年・新学期のスタートです!
どの生徒も、とてもいい表情で始業式に臨むことができました。
▲3人の代表の生徒が、3学期の抱負や目標を堂々と立派に発表しました。
それぞれの新たな決意や熱意が伝わってきました。
▲校長先生からも、ご挨拶を頂きました。
1年間の締めくくりとなる3学期を迎えるにあたって大切なことを、
心の中の『アクセル』『ブレーキ』『ハンドル』を上手に使って、
自分自身とまっすぐに向き合う、
そして、
『自信』『勇気』をもって、『やるべきことはすべてやる』
をテーマに、3学期はさらに頑張っていきましょう!
▲新生徒会役員・3学期学級委員の任命式も行われました。
新たなリーダー達の誕生です!これからの活躍に期待しています!
▲新旧生徒会役員のあいさつがありました。
3年生は、今年一年間を振り返って、それぞれの思いや感謝の気持ちを述べました。
そして、1・2年生は、これから本格的に、新たな皆川中の顔として活動していく
決意や意気込みを一言ずつ述べました。
▲H29年度生徒会役員の朝のあいさつ運動も、今日で最後でした。
夏の暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も風の日も、毎日毎日
昇降口に立ち、皆中生を元気なあいさつで迎えてくれました。
1年間、本当にありがとう!そしてお疲れ様でした!!
終業式
12月25日は、クリスマス!!
・・・でもありますが、皆中は学校もあります!
2学期の最終日ですが、授業をしっかり受ける皆中生!さすがです!
▲2年1組の英語の授業。授業の初めに英語の歌を歌っています。
今月は、山下達郎の「クリスマス・イヴ(English ver.)」!!
▲1年1組の音楽の授業。グループに分かれ、小ぶりな琴で「さくらさくら」を演奏していました。
雅な音色が教室に響き渡っていました。
▲1年2組の体育の授業。バレーボールでした。U教諭のナイストスが上がり、
バレー部の生徒が力強くスパイク!!後半は男子と女子のチームに別れて試合をしていました。
勝負の行方はいかに!?
▲4時間目は、表彰及び終業式がありました。
▲行事や生徒会活動が盛りだくさんだった4ヶ月間を振り返り、
3人の代表生徒が作文を発表しました。
生徒にとって、大変充実した2学期になったようです。
▲校長先生から講話を頂きました。先生の、
「本当に良く頑張った」「無駄な経験は1つも無かった」という言葉に、
生徒たちは改めて、充実感・達成感を実感していました。
そして、私立高校入試を直前に控えている3年生に、
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
「何かを成し遂げたいと思うなら、断固たる決意が必要なんだ」
(どちらも校長先生の大好きなお言葉だそうです)
そして、「努力あるのみ!」
という、熱いエールを送ってくださいました。
▲最後に、生徒指導の先生から、冬休みの事前指導をいただきました。
決まりやマナーを守り、規則正しい生活をして、充実した冬休みにしてくださいね。
本年も大変お世話になりました。様々な場面で、ご支援・ご協力を承り、誠にありがとうございました。来年も皆川中学校職員一同、頑張って参りますので、来年も変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。良い年末年始をお過ごしください。
もうすぐクリスマス
あと3日でクリスマス、そして第2学期の終業式を迎えます。
校内にある「English Corner」は、ALTの先生がクリスマス用に掲示物を作成してくれました。
玄関に飾られてた生け花もクリスマスらしい色合いです。
こちらは、アシストネットの方が定期的に来校し、生けてくださっているものです。
生徒たちも、寒さに負けず学校生活を送っています。
1年生の技術の授業では、本棚の作成が仕上げの段階に入りました。
丁寧にやすりをかけたり、先生に微調整してもらったりと完成まであと少しです。
何事も最後まで一生懸命に取り組む皆中生。
2学期も残すところ今日と来週月曜日の2日となりましが、全力で頑張ることでしょう。
皆様にとって、すてきなクリスマスが迎えられますように・・・
校内にある「English Corner」は、ALTの先生がクリスマス用に掲示物を作成してくれました。
玄関に飾られてた生け花もクリスマスらしい色合いです。
こちらは、アシストネットの方が定期的に来校し、生けてくださっているものです。
生徒たちも、寒さに負けず学校生活を送っています。
1年生の技術の授業では、本棚の作成が仕上げの段階に入りました。
丁寧にやすりをかけたり、先生に微調整してもらったりと完成まであと少しです。
何事も最後まで一生懸命に取り組む皆中生。
2学期も残すところ今日と来週月曜日の2日となりましが、全力で頑張ることでしょう。
皆様にとって、すてきなクリスマスが迎えられますように・・・
1億円の重さは?
本日5校時、3年生の授業で「租税教室」が行われました。
税理士さんを講師に迎え、税金についてお話をしてくださいました、
税金はなぜ必要なのか、税金の種類・内容、税金の使い方・財政課題について、DVDを視聴したり、クイズに答えたりとわかりやすく税金について学ぶことができました。
社会の授業で「公民」を学ぶ3年生にとって、とてもためになったようです。
講師の方に感謝の気持ちを伝えました。
最後に、税理士さんが持ってきた「1億円札を持つことができる!」という体験がありました。
初めて目にする「1億円」に、みんな興味津々です。
はたして「1億円」の重さは、思った以上に重かったのでしょうか?
それとも軽かったのでしょうか?
3年生にとって貴重な1時間でした。
税理士さんを講師に迎え、税金についてお話をしてくださいました、
税金はなぜ必要なのか、税金の種類・内容、税金の使い方・財政課題について、DVDを視聴したり、クイズに答えたりとわかりやすく税金について学ぶことができました。
社会の授業で「公民」を学ぶ3年生にとって、とてもためになったようです。
講師の方に感謝の気持ちを伝えました。
最後に、税理士さんが持ってきた「1億円札を持つことができる!」という体験がありました。
初めて目にする「1億円」に、みんな興味津々です。
はたして「1億円」の重さは、思った以上に重かったのでしょうか?
それとも軽かったのでしょうか?
3年生にとって貴重な1時間でした。
小中合同学習
今日個別支援学級では、小中合同学習として「クリスマス会を開こう」というテーマのもと
小学生と中学生が協力してケーキのデコレーションをするという活動をしました。
中学生が小学生にお手本を示しながら小学生も積極的に生クリームやフルーツを
デコレーションすることができたようです。さすが皆中生。小学生をを優しくリードしました。
いちご、みかん、パイナップル、フルーツたっぷりのX'masケーキができました!
親睦を深めるすばらしい学習ができました。
2学期の活動を振り返り・・・
本日は2学期最後の生徒会専門委員会がありました。
各委員会ではこれまでの活動を振り返り、来学期への課題を洗い出していました。
自分の意見はしっかり言葉にして周りに伝えることも大切ですね。
今年は22日(金)が冬至になります。
毎日寒いなと感じるこの季節ですが、冬も折り返し地点にさしかかっています。
日没の時間はまだまだ早いので、帰り道の自転車の乗り方には十分気をつけて下さいね。
2学期もあと1週間
12月も中旬を過ぎて、朝の冷え込みは厳しくなってきました。
朝6時半の時点で気温は-4℃。
ふじ川もすっかり凍ってしまいました。
そんな寒さの中、教室の花々は頑張ってきれいな花を咲かせています。
職員室では真夏の花のイメージがあるハイビスカスも咲きました!
2学期も大詰めですが、学習にも前向きに取り組んでいます。
写真は1年生の光の学習をしているようすです。
カメラのしくみと凸レンズとの関係を実験を通して考えました。
今学期もあと少し、寒さに負けず頑張りましょう!!
皆川中学校
本日の皆川中学校では、調理実習が開かれていました。
五目寿司をつくりました。
その様子をお届けします。
おいしくできあがりました。
学んだことを生かして家庭でも作ってみましょう。
五目寿司をつくりました。
その様子をお届けします。
おいしくできあがりました。
学んだことを生かして家庭でも作ってみましょう。
本日の皆川中
本日皆川中には、異校種体験研修で、栃木特別支援学校から浅香万里先生が来てくださいました。
支援学級の授業の様子です。
ありがとうございました。また是非来てください。
支援学級の授業の様子です。
ありがとうございました。また是非来てください。
クリスマスも間近ですね・・・
個別学級では『自分のための食事作り』を振り返り、
自分たちで計画を立てて、カップケーキを作ることにしました。
砂糖60gと卵2個を泡立て器で混ぜて牛乳60mlを加え、
そこにホットケーキミックス150gをゴムべらでさっくり混ぜ、
溶かしバター30gを加えれば、生地の出来上がり。
205mlの紙カップに4分目ほど生地を入れて、カップを
とんとん。7カップできます。電子レンジ600wで4分30秒。(7カップ1度に)
生地の表面が乾いていれば、出来上がり。
後は、生徒それぞれに、生クリームやチョコスプレーで
デコレーションを楽しみました。
先生方も試食しました。
************************************
午後は、「盲導犬体験学習」がありました。
東日本盲導犬協会から久野さんがいらっしゃって、
目の不自由な方のものの見え方やどんな困り感があるかや
街でであったときの対処法など教えていただきました。
代表生徒10名がアイマスクをして、盲導犬「シェルビー」と歩行体験をしました。
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
自分たちで計画を立てて、カップケーキを作ることにしました。
砂糖60gと卵2個を泡立て器で混ぜて牛乳60mlを加え、
そこにホットケーキミックス150gをゴムべらでさっくり混ぜ、
溶かしバター30gを加えれば、生地の出来上がり。
205mlの紙カップに4分目ほど生地を入れて、カップを
とんとん。7カップできます。電子レンジ600wで4分30秒。(7カップ1度に)
生地の表面が乾いていれば、出来上がり。
後は、生徒それぞれに、生クリームやチョコスプレーで
デコレーションを楽しみました。
先生方も試食しました。
************************************
午後は、「盲導犬体験学習」がありました。
東日本盲導犬協会から久野さんがいらっしゃって、
目の不自由な方のものの見え方やどんな困り感があるかや
街でであったときの対処法など教えていただきました。
代表生徒10名がアイマスクをして、盲導犬「シェルビー」と歩行体験をしました。
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
皆中生は、朝から頑張っています!
★ 朝の光をあびながら・・・
〇 美化委員は、今朝からアルミ缶・エコキャップの回収
本日、これだけのアルミ缶が集まりました。ご協力、ありがとうございました。
〇 生活交流委員会は、自転車点検
このような活動を通して、皆中生の交通マナーの徹底を図っています。
〇 生徒会役員は、毎朝、あいさつ運動
毎朝、笑顔で皆中生を迎えてくれています。
〇 3年生は、始業前に勉強
1月から始まる私立高校入試ぬ向けて頑張っています。
全員が、合格できますように!!
〇 美化委員は、今朝からアルミ缶・エコキャップの回収
本日、これだけのアルミ缶が集まりました。ご協力、ありがとうございました。
〇 生活交流委員会は、自転車点検
このような活動を通して、皆中生の交通マナーの徹底を図っています。
〇 生徒会役員は、毎朝、あいさつ運動
毎朝、笑顔で皆中生を迎えてくれています。
〇 3年生は、始業前に勉強
1月から始まる私立高校入試ぬ向けて頑張っています。
全員が、合格できますように!!
今日の皆川中
本日は学校栄養士の川野先生に来ていただき、講話と会食を行いました。
その様子をお伝えしたいと思います。
栃木市の地域特産品に関するお話をいただきました。栃木市でつくられた給食を感謝し、おいしく食べましょう。
「いただきま~す。」
その様子をお伝えしたいと思います。
栃木市の地域特産品に関するお話をいただきました。栃木市でつくられた給食を感謝し、おいしく食べましょう。
「いただきま~す。」
12月8日。
本日3年生の実力テストがありました。みんな真剣にテストを受けていました。
受験に向けて頑張っています。
1年1組は、家庭科の勉強で調理実習です。五目ご飯をグループで協力して作りました。
また、昨日、アシストネットボランティアの大島康子様が新しいお花を生けてくださいました。
今回はトルコキキョウ・ストック・チース・銀香梅を織り交ぜた作品で、師走にぴったりな雰囲気でとても素敵です。ありがとうございます。
また、大島様よりマカロニを使った手作りのクリスマスリースをいただきました。こちらも玄関に展示させていただきました。学校にお見えの際はぜひご覧ください。
日増しに寒さがきびしくなってきました。生徒も職員も健康に注意して学期末を乗り切っていきたいと思います。
保健室にもクリスマスが!
工作が得意な生徒が保健室にクリスマス飾りを作ってきてくれました。
ツリーもスノードームも手作りです! さらに光る飾りもあります!!
どれもとてもかわいいです。ありがとうございます。
ツリーもスノードームも手作りです! さらに光る飾りもあります!!
どれもとてもかわいいです。ありがとうございます。
人権週間
12月4日~8日は校内人権週間です。
本日は、人権集会がありました。
拉致問題についてのDVDを観て、横田めぐみさんの両親の思いや願いについて考え、発表しました。
本日は、人権集会がありました。
拉致問題についてのDVDを観て、横田めぐみさんの両親の思いや願いについて考え、発表しました。
来年度に向けて動き始めました
本日は、生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。
どの演説も皆中をより良い学校にしたい!という熱意が感じられました。
その後、中学校入学説明会がありました。
4月にみなさんに会えるのを楽しみにしています!!
どの演説も皆中をより良い学校にしたい!という熱意が感じられました。
その後、中学校入学説明会がありました。
4月にみなさんに会えるのを楽しみにしています!!
寒い日が続きますが・・・
正面玄関前に、美化委員が手入れをしているお花がきれいに咲いています。
皆中生も寒さに負けず、勉強に運動に頑張っています!!
皆中生も寒さに負けず、勉強に運動に頑張っています!!
皆中生がんばっています
<大根の収穫>
今日、2年生の技術の授業で「大根の収穫」をしました。9月4日に種をまき、
毎日、当番制で水をやるなど丹精込めて育ててきました。60㎝もある大きな
大根もありました。2年生は、全員家に持ち帰りました。持ち帰った大根をどう
料理して食べたのでしょうか?種をまいてから収穫までをレポートにするそうです。
<放課後は・・・>
12月6日の「栃木市駅伝大会」に向けて男女とも校内ロードレース大会の
上位入賞者が練習に頑張っています。日々の辛い練習に耐えて大会当日は、
ぜひ、優勝を勝ち取ってきてほしいですね。応援しています。
今日の出来事
本地区は、小中一貫教育に力を入れています。その一つに「小中交流授業」が
あります。皆川城東小学校の先生と皆川中学校の先生が協力し合って授業を行
います。
本日は、本校の理科教諭が皆川城東小学校に出向き、4年生の理科の授業を
行いました。
今日の学習は、「浮沈子を作ろう」でした。小学生は、実験に興味津々、目を輝か
せて授業に取り組んでいました。「理科」の授業の楽しさを存分に味わったことと思
います。科学の世界ってすごいですね。
あります。皆川城東小学校の先生と皆川中学校の先生が協力し合って授業を行
います。
本日は、本校の理科教諭が皆川城東小学校に出向き、4年生の理科の授業を
行いました。
今日の学習は、「浮沈子を作ろう」でした。小学生は、実験に興味津々、目を輝か
せて授業に取り組んでいました。「理科」の授業の楽しさを存分に味わったことと思
います。科学の世界ってすごいですね。
期末テスト、来る!②
今日は期末テスト2日目です。
初日に手応えを感じ、勢いが付いている人もいれば、
納得のいく結果が得られず、気を引き締めて取り組んでいる人もいました。
▲こちらは3年生の様子。さすが受験生、雰囲気が違います!!
いよいよ1ヶ月後には私立入試が、そして約100日後には栃木県立入試があります。
それに向けてしっかりと準備をしていきましょう。
▲そしてこちらは2年生。2年生も中堅学年の締めくくりの時期に
なってきました。進路選択と自己決定には、まずは学習が大切!
今の勉強内容をばっちり押さえて、3年生へと進みましょう!
期末テスト、来る!
本日から3日間、2学期末テストが実施されます。
テスト勉強計画を立て、自分の目標を達成させるために、
この2週間頑張ってきました!
▲写真は、1年生の試験の様子です。教科は英語と理科のようです!
皆川中に入学してから早半年。これまで各教科たくさんのことを学習してきましたね。
今習っている内容は、2・3年生になっても必要になる、超重要ポイントばかりです!
ここでばっちり定着させて、今後のさらに深みのある勉強に繋げていきましょう!
実技教科の授業
今日の3校時、技術室からのこぎりで板を切る音や、金づちでくぎを打つ音が聞こえてきました。技術室に足を運んでみると・・・
1年生の技術の授業「本立て作り」です。
いろいろな道具をうまく使いこなし、各自が作業を進めていました。
くぎをまっすぐ打つのに苦労する姿や、きりで印をつける真剣な姿が見られました。
少しずつ、完成に向かっています。出来上がりが楽しみです!
さらに、4校時は体育館から迫力ある声が聞こえてきました。
こちらにも足を運んでみると・・・
2年生が体育の授業を行っていました。今日の授業は「剣道」です。
面をつけ竹刀を持ち、張り切って練習をしていました。
竹刀を持ってかまえる姿もさまになっています。
日本古来の武道を学ぶことで、心身ともに鍛えることができそうです。
11月もあと残り数日となりました。
寒さも一段と厳しくなってきましたが、日々元気に頑張る皆中生です。
1年生の技術の授業「本立て作り」です。
いろいろな道具をうまく使いこなし、各自が作業を進めていました。
くぎをまっすぐ打つのに苦労する姿や、きりで印をつける真剣な姿が見られました。
少しずつ、完成に向かっています。出来上がりが楽しみです!
さらに、4校時は体育館から迫力ある声が聞こえてきました。
こちらにも足を運んでみると・・・
2年生が体育の授業を行っていました。今日の授業は「剣道」です。
面をつけ竹刀を持ち、張り切って練習をしていました。
竹刀を持ってかまえる姿もさまになっています。
日本古来の武道を学ぶことで、心身ともに鍛えることができそうです。
11月もあと残り数日となりました。
寒さも一段と厳しくなってきましたが、日々元気に頑張る皆中生です。
調理実習の様子
毎週水曜日、個別支援教室の作業学習のなかで調理実習を行っています。
将来の自分のための食事作りができるようにという目標をたて、2学期は
『麺料理シリーズ』を 実習しています。
今日は麺料理第7回 『カレーうどん』の実習をしました。
今日のポイントは、鶏挽肉とタマネギでつくった鶏だんごです。
和風だしと鶏だんごの良い風味効いています。
上品な味のカレーうどんができあがりました。
今日は小雪です。本格的な冬はすぐそこまで来ています。
カレーうどんで体を温め、元気に冬を乗り越えたいですね。
祝 皆川中70周年!
今週に入り、朝の冷え込みが一層強くなったように感じます。
そんな中、生活交流委員会が朝のあいさつ運動と自転車点検を行いました。
ラインはそろっているかなー?ヘルメットは下向きになっているかなー?
おはようございまーす。防寒着の着方はどうかなー?
細かいところまで点検お疲れ様でした。また来月もよろしくお願いします。
1時間目には創立70周年を記念した航空記念撮影がありました。
天候も最高の中撮影を行いました。
鈴木先生の説明を良ーく聞いて・・・
みんなで70の文字を作りました。
話題のドローンです。登場時には歓声が上がりました。
どんな写真が撮れたのでしょうか。お披露目をお楽しみに。
真剣に遊ぶ!夢プロジェクト
本日5,6校時は、皆川城東小学校にて「夢プロジェクト」が実施されました。
今回の交流活動から2年生がリーダーです。先輩から伝統を受け継ぎ、1年生、そして将来の皆中生をしっかりとリードしていました。
夢プロジェクトは、「真剣に遊ぶ」を目標に、小学校3年生から中学校3年生までの生徒が12班に分かれて活動します。
各班で事前に計画した「けいどろ」「ドッヂボール」「かくれんぼ」などを思うぞんぶん楽しんでいました。皆中生の普段とはまた違った笑顔をたくさん見ることができました。
閉会式では、全員で振り返りを行いました。また、「真剣に遊べた人は手を挙げてください。」の問いかけに、全員手が挙がりました。
他では見られない、皆川地区ならではの小中交流活動。子どもたちの思いやりの心、素直な心であふれていた活動でした。生徒たちは、未来の皆川地区を担う頼もしい存在です。
今回の交流活動から2年生がリーダーです。先輩から伝統を受け継ぎ、1年生、そして将来の皆中生をしっかりとリードしていました。
夢プロジェクトは、「真剣に遊ぶ」を目標に、小学校3年生から中学校3年生までの生徒が12班に分かれて活動します。
各班で事前に計画した「けいどろ」「ドッヂボール」「かくれんぼ」などを思うぞんぶん楽しんでいました。皆中生の普段とはまた違った笑顔をたくさん見ることができました。
閉会式では、全員で振り返りを行いました。また、「真剣に遊べた人は手を挙げてください。」の問いかけに、全員手が挙がりました。
他では見られない、皆川地区ならではの小中交流活動。子どもたちの思いやりの心、素直な心であふれていた活動でした。生徒たちは、未来の皆川地区を担う頼もしい存在です。
本日は公開研です。
本日皆川中学校では公開授業研究会が開かれました。
生徒達の素晴らしさを多くの方に伝える良い機会となりました。
その様子を少しですがお伝えしたいと思います。
まず、2年生の学活の授業です。
積極的に話し合い活動に取り組んでいます。
次に3年生です。
英語の授業では、難しい内容ですが、集中して取り組んでいる様子がうかがえます。
さすが皆中生といったところでしょうか。
本日、学んだことを生かし、職員も今後とも皆川中の教育活動に力を入れていきたいと思います。
本日ご参観いただいた方々ありがとうございました。
生徒達の素晴らしさを多くの方に伝える良い機会となりました。
その様子を少しですがお伝えしたいと思います。
まず、2年生の学活の授業です。
積極的に話し合い活動に取り組んでいます。
次に3年生です。
英語の授業では、難しい内容ですが、集中して取り組んでいる様子がうかがえます。
さすが皆中生といったところでしょうか。
本日、学んだことを生かし、職員も今後とも皆川中の教育活動に力を入れていきたいと思います。
本日ご参観いただいた方々ありがとうございました。
明日は公開研です。
秋晴れの気持ちの良い天気が続いています。
本校では明日11月17日、「人権教育実践校公開研究発表会」が開催される予定です。
明日の本番に向け、授業者の先生をはじめ、全職員で協力し合い、準備をすすめてきました。
来校された際は、ぜひ本校の生徒の教育活動の様子を掲示した写真などにも目をとめていただけたらと思います。
一人一授業~作業学習~
年間通して、授業研究会を行っております。
昨日は、音楽の研究授業を1の2で行いました。
今日は、個別支援学級で作業学習の研究授業を行いました。
将来の自立した生活のために、「自分のための食事作り」として
調理実習をシリーズ化し、展開しています。
麺料理 第6回 「鉄板ナポリタン」 です。
前回のスパゲッティ・ナポリタンで学んだことを生かしての実習です。
生徒たちは、今までの作業学習で研いた腕を先生方に披露できて、
とてもうれしそうです。手際よく、作業は進み、美味しそうな「鉄板ナポリタン」が
出来上がりました。
放課後の時間を使って、昨日と本日の2授業について、授業研究会を行いました。
授業の視点に沿って協議し、成果と課題について確認することができました。
昨日は、音楽の研究授業を1の2で行いました。
今日は、個別支援学級で作業学習の研究授業を行いました。
将来の自立した生活のために、「自分のための食事作り」として
調理実習をシリーズ化し、展開しています。
麺料理 第6回 「鉄板ナポリタン」 です。
前回のスパゲッティ・ナポリタンで学んだことを生かしての実習です。
生徒たちは、今までの作業学習で研いた腕を先生方に披露できて、
とてもうれしそうです。手際よく、作業は進み、美味しそうな「鉄板ナポリタン」が
出来上がりました。
放課後の時間を使って、昨日と本日の2授業について、授業研究会を行いました。
授業の視点に沿って協議し、成果と課題について確認することができました。
今週は・・・
秋もすっかり深まり、校庭の木々も色づきました。
朝練を頑張っている野球部員の姿が、遠くに見えます。
先週は、読書週間で図書委員会が、また、学習強調週間で学芸委員会が活躍してくれました。
今週は、美化委員会がアルミ缶・エコキャップ回収を朝から頑張ってくれています。
今朝、集まったアルミ缶です。ご協力ありがとうございました。
次回は、12月12日(火)~15日(金)です。どのクラスも、アルミ缶・エコキャップの回収率100%目指して頑張っています。
朝練を頑張っている野球部員の姿が、遠くに見えます。
先週は、読書週間で図書委員会が、また、学習強調週間で学芸委員会が活躍してくれました。
今週は、美化委員会がアルミ缶・エコキャップ回収を朝から頑張ってくれています。
今朝、集まったアルミ缶です。ご協力ありがとうございました。
次回は、12月12日(火)~15日(金)です。どのクラスも、アルミ缶・エコキャップの回収率100%目指して頑張っています。
本日の皆川中
本日の皆川中では、アシストネットの方々に来ていただき剣道の授業の手伝いを行っていただきました。
大変お世話になりました。またよろしくお願いします。
お昼休みには、3-1の歯の染め出しを行いました。また、山田先生から歯ブラシ指導をいただきました。
虫歯ができにくい歯を作っていきましょう。
大変お世話になりました。またよろしくお願いします。
お昼休みには、3-1の歯の染め出しを行いました。また、山田先生から歯ブラシ指導をいただきました。
虫歯ができにくい歯を作っていきましょう。
第3回読み聞かせ
今日は、校内読書週間の最終日。アシストネットの皆様に、各教室で本の読み聞かせを行っていただきました。生徒たちも真剣な表情で聞き入っていました。読書の楽しさを十分に感じられた一週間となりました。
栃木地区小中学校音楽発表会
今日は、3年生と2年生の女子が栃木地区小中学校音楽発表会に参加してきました。
体育館での朝の練習風景です。
いよいよ出発!みんな笑顔です。心をひとつにしてがんばってきます!!
本番では、とても上手に歌うことが出来ました。生徒たちの一生懸命歌う姿に感動をもらいました。素晴らしかったです。参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
校内ロードレース大会
今日は、校内ロードレース大会でした。男子5.5Km,女子3.5Kmの道のりを元気いっぱいに駆け抜けました。総合優勝は3年1組、準優勝は1年2組でした。
交通指導に協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
読書の秋
11月6日~10日まで校内読書週間を実施しています!
図書委員の生徒が朝の時間を使い、ブックトークを行ってくれました。
どの本も読んでみたい!!と思うものばかりでした。
図書委員の生徒が朝の時間を使い、ブックトークを行ってくれました。
どの本も読んでみたい!!と思うものばかりでした。
生け花
アシストネットの大島様にお花を生けていただきました。
ピンクや赤など、明るい色のお花をみると元気が出ます。
特にピンクのお花は、金魚草といって金魚の形をしていて、とてもかわいいです!
いつもありがとうございます。
ピンクや赤など、明るい色のお花をみると元気が出ます。
特にピンクのお花は、金魚草といって金魚の形をしていて、とてもかわいいです!
いつもありがとうございます。
歯垢の染め出しを実施しました
11月1日(水)~11月10日(金)の昼休みを利用して「歯のブラッシング指導」
を行っています。
自分の歯並びや癖を知って効果的な歯垢除去の仕方を知ること、自分に合っ
たみがき方を工夫すること、さらに生活習慣とむし歯や歯肉炎の関係を理解して
予防を意識した歯みがきと生活改善ができるようにすることを目的に実施してい
ます。
各自、歯ブラシ、鏡、コップ、タオルを持参してクラスごとに1回ずつ染め出しを
実施しています。今日は、1年1組でした。
歯垢染め出しの様子
↓
歯みがき後に、先生から歯の模型を使い、詳しい説明がありました。今日学
んだことを今後の歯みがきに生かしましょう。
~「80・20運動」(80歳になっても自分の歯が20本以上ある)を推進しましょう。~
緊急地震速報の訓練を実施しました
本日10時頃(2校時途中)大地震が起こったという想定で緊急地震速報を活用した
訓練を実施しました。(本校だけでなく、全国的に実施されたようです)
「ピンポンパンポーン」のチャイムの後
校長先生の
「地震です。落ち着いて身を守って下さい。」のアナウンスがあり、
教室にいた生徒全員がすぐに机の下にもぐり、避難しました。
<机の下に避難している様子>
↓
揺れが収まった後、
「大地震による訓練です。みなさん、自分の身を守ることができましたか。」
「これで訓練を終了します。」のアナウンスで終了しました。
事前に知らされてなかった生徒は、少し驚いていた様子でした。
いざという時のために「訓練」は、大切ですね。
・・・・ ところで ・・・・
今日は、「十三夜」です。旧暦9月13日のお月見のことを「十三夜」といいます。
今日は、旧暦の9月13日なので「十三夜」です。「十五夜」「十三夜」どちらか一方
のお月見しかしないことを「片月見」といい縁起が悪いそうです。
「十五夜」に比べ、「十三夜」の夜は、晴れることが多いようで「十三夜に曇りなし」
と言われているそうです。今日の夜は、晴れ・・・・
訓練を実施しました。(本校だけでなく、全国的に実施されたようです)
「ピンポンパンポーン」のチャイムの後
校長先生の
「地震です。落ち着いて身を守って下さい。」のアナウンスがあり、
教室にいた生徒全員がすぐに机の下にもぐり、避難しました。
<机の下に避難している様子>
↓
揺れが収まった後、
「大地震による訓練です。みなさん、自分の身を守ることができましたか。」
「これで訓練を終了します。」のアナウンスで終了しました。
事前に知らされてなかった生徒は、少し驚いていた様子でした。
いざという時のために「訓練」は、大切ですね。
・・・・ ところで ・・・・
今日は、「十三夜」です。旧暦9月13日のお月見のことを「十三夜」といいます。
今日は、旧暦の9月13日なので「十三夜」です。「十五夜」「十三夜」どちらか一方
のお月見しかしないことを「片月見」といい縁起が悪いそうです。
「十五夜」に比べ、「十三夜」の夜は、晴れることが多いようで「十三夜に曇りなし」
と言われているそうです。今日の夜は、晴れ・・・・
夢プロに向けて&今日の理科の実験
本日の昼休みに、生活交流委員会があり、
11月10日にある夢プロジェクトの話し合い活動に向けての
準備が行われました。
当日の流れの確認や、開閉会式の練習をしました。
今回の夢プロも、みんなで協力してすばらしいものにしましょう!!
一方こちらが、2年生の理科の授業の様子です。
今日の授業は、毎年恒例、「実験 イカの体のつくりを調べよう」です。
▲こちらが実験で使用したいかです。みんな興味津々です!
▲緊張した手つきで、イカを解剖はさみを使って、体をおおう膜を切り開き、
内蔵を観察しました。
さらに細かく解剖し、えら、口、肝臓、墨袋、胃、心臓などを確認しました。
▲お見事です!
解剖を進めながら、すかさずワークシートを使ってレポート!
手順に沿ってよ~く観察し、いか特有の、非常に発達した複雑な身体の特徴や、
他の色々な動物との共通点・相違点などを考察することができました。
嵐のあとに
先週末は台風の影響もあり、また天気が崩れ、雨が降り続きました。
今日は台風一過と言うことで、綺麗な秋空が広がりました。
・・・が、風が強く、非常に肌寒い陽気となりました。
テニスコートのネットも、こんなになびいていました!
そんな中、来月8日(水)に開催されるロードレース大会に向けて、
体育の授業では試走が行われました。
▲写真は4時間目の1-1の様子です。
皆中生は風の子、元気の子!
寒風に負けずに、一生懸命走っていました!
本番は自分の目標達成のために、ベストを尽くしましょう!
頑張る3年生!
今日の4校時、3年生は技術の授業でした。
教室の様子をのぞいてみると・・・
今日の授業は「フローチャートの作成」です。
パソコンにおける情報の伝わり方を、フローチャートにして表していました。
グループ学習で、お互いに教え合いながら作業を進めていました。
さすが3年生。グループごとのチームワークは抜群です。
ワークシートへの記入がスムーズに進んでいました。
10月も後半に入り、3年生はいよいよ本格的に受験に向けて動き出します。
常に全力で何事にも取り組める3年生。
全員が目指す進路目標を実現できるよう、応援しています!!
教室の様子をのぞいてみると・・・
今日の授業は「フローチャートの作成」です。
パソコンにおける情報の伝わり方を、フローチャートにして表していました。
グループ学習で、お互いに教え合いながら作業を進めていました。
さすが3年生。グループごとのチームワークは抜群です。
ワークシートへの記入がスムーズに進んでいました。
10月も後半に入り、3年生はいよいよ本格的に受験に向けて動き出します。
常に全力で何事にも取り組める3年生。
全員が目指す進路目標を実現できるよう、応援しています!!
秋深し・・・
皆中祭が終わり、今日の学活の時間は各クラスで、「皆中祭の反省」を行いました。
2年生の教室を訪れてみると、生徒たちは、振り返り用紙に真剣に記入していました
全校生が、一つになってつくりあげた皆中祭。
その中心となっていた3年生から、2年生は伝統のバトンを受け継ぎました。
1人1人が皆中祭の振り返りを、日常生活に、次の学校行事にいかしていきましょう。
教室の窓からは、きれいな紅葉が見えました。校庭の木々も日に日に紅く染まり、秋の深まりを感じます。秋の深まりと共に、次なるステップに向けて、今日も頑張る皆中生です。
2年生の教室を訪れてみると、生徒たちは、振り返り用紙に真剣に記入していました
全校生が、一つになってつくりあげた皆中祭。
その中心となっていた3年生から、2年生は伝統のバトンを受け継ぎました。
1人1人が皆中祭の振り返りを、日常生活に、次の学校行事にいかしていきましょう。
教室の窓からは、きれいな紅葉が見えました。校庭の木々も日に日に紅く染まり、秋の深まりを感じます。秋の深まりと共に、次なるステップに向けて、今日も頑張る皆中生です。
調理実習の様子
毎週水曜の1、2時間目に個別支援学級では、授業の中で調理実習を行い、将来の自分のための食事作りの学習をしています。
2学期のテーマは『麺シリーズ』。先週の焼きうどんに続き、今週は『焼きそば』をつくりました。
食べやすい大きさに野菜を切り、手早く炒めるコツも回を重ねるごとに上達してきました。
まろやかに仕上げるために、和風だしと揚げ玉を少々加えたことが今日の隠し技です。
2学期にしっかりと麺料理のレパートリーを増やし、家庭でも調理できるといいですね。
皆中祭を終えて・・・
日曜日から月曜日にかけて、大型の台風の通過に伴い藤川の水量が増加しています。
藤川は用務員さんのお陰で、きれいな状態が保たれています。いつもありがとうございます。
校庭では、皆中祭実行委員がフィナーレで上げた花火の後片付けをしていました。
10分間の打ち上げでしたが、かなりの燃えかすが残っていました。
後始末までしっかりやる皆中生、さすがです。
皆中祭当日
ついに待ちに待った皆中祭の日がやってまいりました。
その様子をお届けしたいと思います。
まずはオープニングです。
全員で作った新たな架け橋。良いスローガンですね。
続いて発表Ⅰ部の様子です。
素晴らしい発表でしたね。
さらに班別発表へと続きます。
まずはB班。
皆さんも花咲く心優しひとになってもらいたいですね。
つづいてA班です。
雅とういう言葉が似合いますね。アシストネットの皆様もありがとうございました。
最後にC班です。
笑いあり、感動ありの素晴らしい劇でした。
その後お昼休憩をはさみ合唱コンクールへ
・・・あ、忘れちゃいけない「サカトーーーク」
お昼を盛り上げてくれました。
合唱コンクールの様子です。
全員で心一つに響かせた「夢の世界へ」
生徒全員が大きな口を開けて歌っていました。
そして発表Ⅱ部が行われました。
華麗なダンスやショートコントなど面白かったです。
最後にフィナーレです。
合唱コンクールの発表がありました。
最優秀グランプリは3年生の手に!!
あの素晴らしい合唱をもう一度。
花火も雨の中でしたが無事あがりました。
素晴らしし皆中祭となりましたね。
さすが皆中生!!!!
その様子をお届けしたいと思います。
まずはオープニングです。
全員で作った新たな架け橋。良いスローガンですね。
続いて発表Ⅰ部の様子です。
素晴らしい発表でしたね。
さらに班別発表へと続きます。
まずはB班。
皆さんも花咲く心優しひとになってもらいたいですね。
つづいてA班です。
雅とういう言葉が似合いますね。アシストネットの皆様もありがとうございました。
最後にC班です。
笑いあり、感動ありの素晴らしい劇でした。
その後お昼休憩をはさみ合唱コンクールへ
・・・あ、忘れちゃいけない「サカトーーーク」
お昼を盛り上げてくれました。
合唱コンクールの様子です。
全員で心一つに響かせた「夢の世界へ」
生徒全員が大きな口を開けて歌っていました。
そして発表Ⅱ部が行われました。
華麗なダンスやショートコントなど面白かったです。
最後にフィナーレです。
合唱コンクールの発表がありました。
最優秀グランプリは3年生の手に!!
あの素晴らしい合唱をもう一度。
花火も雨の中でしたが無事あがりました。
素晴らしし皆中祭となりましたね。
さすが皆中生!!!!
皆中祭前日
今日は、皆中祭前日です。成功に向け、実行委員を中心に今日も頑張っています。
皆中生全員の頑張っている姿を、ご来校いただき見ていただきたいと思います。
明日のおもな発表は、少年の主張・英語スピーチなどの学習発表。そして、班別発表の演劇や太鼓・文化琴の演奏・よさこいソーランなどの発表があります。
午後は、合唱コンクールや有志による発表が予定されています。また、フィナーレ後、校庭で花火を打ち上げる計画もあります。
教室や校長室、玄関などには、いただいたお花でいっぱいになっています。いつもご家庭で大切に育てているお花を持ってきてくださる松島様、本当にありがとうございます。美しいお花のあかげで、今日も頑張れます。
また、アシストネットの大島様には季節のお花を生けていただき、感謝しています。
このように地域の皆様が応援してくださるので、きっと明日の皆中祭は成功すると思います。
皆中生全員の頑張っている姿を、ご来校いただき見ていただきたいと思います。
明日のおもな発表は、少年の主張・英語スピーチなどの学習発表。そして、班別発表の演劇や太鼓・文化琴の演奏・よさこいソーランなどの発表があります。
午後は、合唱コンクールや有志による発表が予定されています。また、フィナーレ後、校庭で花火を打ち上げる計画もあります。
教室や校長室、玄関などには、いただいたお花でいっぱいになっています。いつもご家庭で大切に育てているお花を持ってきてくださる松島様、本当にありがとうございます。美しいお花のあかげで、今日も頑張れます。
また、アシストネットの大島様には季節のお花を生けていただき、感謝しています。
このように地域の皆様が応援してくださるので、きっと明日の皆中祭は成功すると思います。
皆中祭まであと2日
皆中祭が近づいてきましたね。
各班とも仕上げにかかっています。
その様子をお届けします。
まずA班です。
次にB班です。
最後にC班です。
素晴らしい皆中祭になりそうですね。
土曜日をお楽しみに~!!!!
各班とも仕上げにかかっています。
その様子をお届けします。
まずA班です。
次にB班です。
最後にC班です。
素晴らしい皆中祭になりそうですね。
土曜日をお楽しみに~!!!!
やっと・・・秋晴れ
秋の長雨が続き、寒々しい日が続いていましたが、
今日は久しぶりに晴れやかな青空を見ることができました。
校内は皆中祭の準備が佳境に入ってきました。
朝から実行委員や発表の部の練習、学級の合唱練習と大忙しです。
しかし、授業でしっかり学ぶことも忘れていません。
個別学級では、将来のために「自分のための食事作り」をしています。
今日は女子が欠席で残念でしたが、男子二人で「男飯」!!
「焼きうどん」を作りました。
今日は久しぶりに晴れやかな青空を見ることができました。
校内は皆中祭の準備が佳境に入ってきました。
朝から実行委員や発表の部の練習、学級の合唱練習と大忙しです。
しかし、授業でしっかり学ぶことも忘れていません。
個別学級では、将来のために「自分のための食事作り」をしています。
今日は女子が欠席で残念でしたが、男子二人で「男飯」!!
「焼きうどん」を作りました。
美術の授業
今日は火曜日、美術科の宇佐美雄三先生の来校日です。
2時間目に美術室をのぞいてみると・・1年2組が皆中祭に展示するデザイン画の授業をしていました。どんな作品ができるのか楽しみですね!どの生徒も一生懸命取り組んでいて、まさに「芸術の秋」にふさわしい光景でした。
皆中祭まであと5日
いよいよ待ちに待った皆中祭も今週末となりました。
各取り組みを紹介したいと思います。
まず朝の様子です。
合唱コンクールの全校合唱のための練習を行っています。
素晴らしい歌声です。当日楽しみにしていてください。
放課後の様子です。
まずはA班です。
よさこいソーランです。かっこよく決まっています。
続いてB班です。
背景をつくりつつステージではキャストが一生懸命練習していました。
最後にC班です。
背景も完成し、ステージでは、通し練習が行われていました。本番を意識して取り組んでいました。
皆中祭練習期間Ⅱに入りました。今週は部活がないので皆中祭に集中して行きましょう。みんなで良い皆中祭を作り上げましょう。
各取り組みを紹介したいと思います。
まず朝の様子です。
合唱コンクールの全校合唱のための練習を行っています。
素晴らしい歌声です。当日楽しみにしていてください。
放課後の様子です。
まずはA班です。
よさこいソーランです。かっこよく決まっています。
続いてB班です。
背景をつくりつつステージではキャストが一生懸命練習していました。
最後にC班です。
背景も完成し、ステージでは、通し練習が行われていました。本番を意識して取り組んでいました。
皆中祭練習期間Ⅱに入りました。今週は部活がないので皆中祭に集中して行きましょう。みんなで良い皆中祭を作り上げましょう。
技術の授業
今日は週一回の技術の授業の日です。技術分野の内容は多岐にわたりますが、「ものづくりなどの実践的・体験的な学習活動を通して、材料と加工などに関する基礎的・基本的な技術を習得する」ことは、技術科の重要な目標の一つです。
1年生の今日の授業では、本棚の製作を通して技術科の目標に迫りました。生徒達は楽しそうに製作に取り組んでいました。いいものが出来るといいですね。
アルミ缶回収
今週はアルミ缶回収を行っています。美化委員の皆さんが朝、回収活動に当たってくれています。この収益が皆中祭の花火代の一部に充てられます。
回収は明日まで行っていますので、生徒の皆さんご協力をよろしくお願いします。
10月11日
個別学級では1,2時間目を利用して調理実習を行いました。手作りのおいしいシュウマイ
が出来上がり、先生方も味見をさせていただきました。
しっかりした味付けとタマネギの食感がとてもおいしかったです。
お家でも作ってみたいですね。
皆中祭に向けて本格的練習開始
三連休明けのさわやかな空模様の下、今週もスタートです。
今週は、いよいよ皆川中学校の学校祭「皆中祭」の準備が本格的にスタートする週です。
皆中祭は10月21日(土)です。多くの皆様にご覧頂けるよう、生徒も頑張っています。
今日は、そんな皆中祭の準備風景をお知らせします。
皆中祭では、合唱コンクールがあります。1年生から3年生が一緒にコンクールを行います。どのクラスもより良い合唱を目指して、猛練習中です。そんな練習の風景です。
皆中祭のメインイベントとも言える、縦割り3班による「琴・和太鼓・よさこい」の伝統芸能発表と「演劇」2舞台の練習の様子です。
和太鼓の練習では、五家英子様はじめ15人の方が生徒の指導に来て下さいました。マンツーマンの指導で、生徒の腕前も上達しています。
琴のグループは今日は講師の先生がいらしゃいませんでしたが、自分たちで一生懸命課題曲を練習していました。
演劇班は、裏方で書き割りの準備をしている生徒と、役者として立ち稽古をしている生徒と分かれる活動していました。
また、皆中祭に向けて教職員も頑張っています。環境整備も大切なことです。田中先生が藤川をきれいにしてくれました。渡邉先生と針谷先生と山田先生で食券のとりまとめをしてくれました。皆川中の全員で皆中祭を盛り上げようとしています。
今日はALTのエディ先生が来校して、2年1組で生徒と一緒に楽しく給食を食べました。お昼の番組もエディ先生プロデュースの番組です。毎回楽しく聴いています。
今週は、いよいよ皆川中学校の学校祭「皆中祭」の準備が本格的にスタートする週です。
皆中祭は10月21日(土)です。多くの皆様にご覧頂けるよう、生徒も頑張っています。
今日は、そんな皆中祭の準備風景をお知らせします。
皆中祭では、合唱コンクールがあります。1年生から3年生が一緒にコンクールを行います。どのクラスもより良い合唱を目指して、猛練習中です。そんな練習の風景です。
皆中祭のメインイベントとも言える、縦割り3班による「琴・和太鼓・よさこい」の伝統芸能発表と「演劇」2舞台の練習の様子です。
和太鼓の練習では、五家英子様はじめ15人の方が生徒の指導に来て下さいました。マンツーマンの指導で、生徒の腕前も上達しています。
琴のグループは今日は講師の先生がいらしゃいませんでしたが、自分たちで一生懸命課題曲を練習していました。
演劇班は、裏方で書き割りの準備をしている生徒と、役者として立ち稽古をしている生徒と分かれる活動していました。
また、皆中祭に向けて教職員も頑張っています。環境整備も大切なことです。田中先生が藤川をきれいにしてくれました。渡邉先生と針谷先生と山田先生で食券のとりまとめをしてくれました。皆川中の全員で皆中祭を盛り上げようとしています。
今日はALTのエディ先生が来校して、2年1組で生徒と一緒に楽しく給食を食べました。お昼の番組もエディ先生プロデュースの番組です。毎回楽しく聴いています。
~校舎内の環境を御覧下さい~
~正面玄関です~
地域の方がお花を届けて下さって、いつも美しいお花が来校する方々を迎えしていま
す。美しい環境で生活している皆中生は、心も美しい人たちです。
~1階の保健室前です~
10月10日の「目の愛護デー」にちなんで目を守る3つの習慣がわかりやすく書かれて、
掲示されています。生徒たちは、足を止めて掲示物に見入っています。
「目を守る3つの習慣」は・・・
① きちんと食事をとる
② しっかり睡眠をとる
③ 時々、遠くを眺める だそうです。実践してみましょう。
~2階の図書室前です~
読書の秋。黄色の色画用紙に柿の木の周りをとんぼが気持ち良く飛んでいる
風景が描かれてまいます。季節感あふれる掲示物で日々癒やされています。
今月の「新着図書案内」も掲示されています。
「僕の猫をもらってくれませんか?」
「なぜ伸びる子と伸びない子がいるんだろう?」 等々
皆中生の皆さん、中間テストが終わりました。読書の秋です。ぜひ読んでみましょう。
地域の方がお花を届けて下さって、いつも美しいお花が来校する方々を迎えしていま
す。美しい環境で生活している皆中生は、心も美しい人たちです。
~1階の保健室前です~
10月10日の「目の愛護デー」にちなんで目を守る3つの習慣がわかりやすく書かれて、
掲示されています。生徒たちは、足を止めて掲示物に見入っています。
「目を守る3つの習慣」は・・・
① きちんと食事をとる
② しっかり睡眠をとる
③ 時々、遠くを眺める だそうです。実践してみましょう。
~2階の図書室前です~
読書の秋。黄色の色画用紙に柿の木の周りをとんぼが気持ち良く飛んでいる
風景が描かれてまいます。季節感あふれる掲示物で日々癒やされています。
今月の「新着図書案内」も掲示されています。
「僕の猫をもらってくれませんか?」
「なぜ伸びる子と伸びない子がいるんだろう?」 等々
皆中生の皆さん、中間テストが終わりました。読書の秋です。ぜひ読んでみましょう。
中間テスト1日目 & 高校入試説明会
今日から2日間、2学期の中間テストが実施されます。
この2週間、各々が作ったテスト勉強計画表に沿って
こつこつと準備をしてきました。
自分の目標達成のために、ベストを尽くしましょう!!
5,6時間目には、東オープンスペースにて
3年生の保護者・生徒を対象に、「入学説明会」が行われました。
また放課後には、高校の先生もお招きして、学校説明会が行われました。
今年度の高校入試についての動向についての話がたくさんあり、
みなさんとても真剣なまなざしで聞いていました。
本校が掲げる教育目標、「自己実現」にむけて、またさらに
頑張っていってほしいと思います。
ファイト!3年生!!
この2週間、各々が作ったテスト勉強計画表に沿って
こつこつと準備をしてきました。
自分の目標達成のために、ベストを尽くしましょう!!
5,6時間目には、東オープンスペースにて
3年生の保護者・生徒を対象に、「入学説明会」が行われました。
また放課後には、高校の先生もお招きして、学校説明会が行われました。
今年度の高校入試についての動向についての話がたくさんあり、
みなさんとても真剣なまなざしで聞いていました。
本校が掲げる教育目標、「自己実現」にむけて、またさらに
頑張っていってほしいと思います。
ファイト!3年生!!
卒業アルバム作成に向けて
3年生は、本日の昼休み~5校時目にかけて、
卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
今回は部活動の写真でした。
▲それぞれのユニフォームに着替えて、パチリ!
みんな、とてもいい顔していますね!
このメンバーで、この姿で写真を撮るのは、もしかしたらこれが最後・・・?
撮影の後は、うれしさの半面、少し寂しさもにじませました。
その後は、家庭科室にて個人用写真を撮りました。
みんな少し緊張気味!?
アルバムの完成が今から待ち遠しいですね!
学びの秋!スポーツの秋!
今日は火曜日と言うことで、ALTのエディー先生がいらっしゃいました!
三年生の授業では、「買い物などで使われる表現」を学びました。
店員役とお客役に分かれて、ペアで台詞を自由に考え、
オリジナルの対話文を作りました。
▲出来上がったペアは、エディー先生の前で実際にアクション!
役になりきって、楽しい寸劇を繰り広げていました。
・・・一方校庭を覗くと、ソフトボールの真っ最中!
▲U教諭の球審姿が光ります・・・!ナイスジャッジです!
▲お見事!ナイスバッティング!
秋空のもと、生徒たちのさわやかで楽しそうな声があちこちで聞こえてきました。
いよいよ秋も深まってきました
今日から10月です。芸術の秋、食欲の秋・・・いよいよ秋も深まってきました。
校庭の木々の葉も色づき、あちこちに色とりどりの枯れ葉が落ちています。
生徒たちも夏服から冬服への衣替え移行期間で制服を着て登校する生徒が増えてきてい
ます。生徒会役員の朝のあいさつ運動も長袖のブラウス、ベスト着用と少しづつ冬服に移行
しています。
今週の5日(木)6日(金)には、中間テストが行われますので、今週はテスト前部活動停
止期間です。また、本日は、午前中4時間授業で13:40には下校です。家に帰ってからの
時間を有意義に使ってテストに備えてほしいですね。
校庭の木々の葉も色づき、あちこちに色とりどりの枯れ葉が落ちています。
生徒たちも夏服から冬服への衣替え移行期間で制服を着て登校する生徒が増えてきてい
ます。生徒会役員の朝のあいさつ運動も長袖のブラウス、ベスト着用と少しづつ冬服に移行
しています。
今週の5日(木)6日(金)には、中間テストが行われますので、今週はテスト前部活動停
止期間です。また、本日は、午前中4時間授業で13:40には下校です。家に帰ってからの
時間を有意義に使ってテストに備えてほしいですね。
技術・家庭科の授業(1年生)
今日の3,4校時、1年1組は技術、1年2組は家庭科の授業でした。
それぞれ、技術室と調理室に行ってみると・・・
1組は、「本立て」を作っていました。
しっかりと木材を押さえ、設計図通りの長さに切っていきます。
完成までにはまだ時間がかかりそうですが、世界に1つだけの素敵な本立てができることでしょう。
次に、調理室に足を運ぶと・・・
2組は、調理実習を行っていました。今日の献立は「煮魚」と「豚汁」です。
材料を切ったり、調味料を合わせたりと班のメンバーと協力して進めていました。
4校時には、おいしそうなにおいが!再び調理室に行っていみると・・・
煮魚と豚汁の完成です。上手にできたようで、みんな笑顔でした。
1年生も元気いっぱい学校生活を送っています。
それぞれ、技術室と調理室に行ってみると・・・
1組は、「本立て」を作っていました。
しっかりと木材を押さえ、設計図通りの長さに切っていきます。
完成までにはまだ時間がかかりそうですが、世界に1つだけの素敵な本立てができることでしょう。
次に、調理室に足を運ぶと・・・
2組は、調理実習を行っていました。今日の献立は「煮魚」と「豚汁」です。
材料を切ったり、調味料を合わせたりと班のメンバーと協力して進めていました。
4校時には、おいしそうなにおいが!再び調理室に行っていみると・・・
煮魚と豚汁の完成です。上手にできたようで、みんな笑顔でした。
1年生も元気いっぱい学校生活を送っています。
皆中の秋景色
まだまだ日差しの強い日がありますが、一雨ごとに秋の深まりを感じる今日この頃です。
今日は皆中の敷地内で見つけた秋景色をいくつかご紹介します。
ハナミズキ キンモクセイ
藤川沿いの『ハナミズキ』は葉が紅葉をはじめ可愛らしい赤い実を実らせています。
『キンモクセイ』は花が開き、甘いかおりに癒やされます。
朝晩と日中の気温差が激しい季節でもあります。くれぐれも体調には気をつけましょう。
今日は皆中の敷地内で見つけた秋景色をいくつかご紹介します。
ハナミズキ キンモクセイ
藤川沿いの『ハナミズキ』は葉が紅葉をはじめ可愛らしい赤い実を実らせています。
『キンモクセイ』は花が開き、甘いかおりに癒やされます。
朝晩と日中の気温差が激しい季節でもあります。くれぐれも体調には気をつけましょう。
表彰伝達と校長講話
本日は6校時の後、表彰集会がありました。
男子ソフトテニス部の支部親善大会、水泳、読書感想文の表彰伝達がありました。
その後校長先生のお話を聞きました。
100mで9.98秒の記録を出した桐生選手のお話から、ひたむきに努力をすること、目標を見失わないこと、自分との戦いに負けないことを学びました。
皆中生にはまだまだ頑張れる力があります。各分野で活躍してほしいと思います。
伝統を引き継ぐこと
皆中祭に向けて、応援団の練習が始まりました。
昼休みになると、校舎内に迫力ある太鼓の音が響きわたります。
練習の様子を見てみると・・・・
力強い動きで、練習する団員の姿がありました。
3年生が中心となって活動してきましたが、2年生にバトンを渡す時期も近づいています。
細かな動きを丁寧に2年生に教える姿がとても印象的でした。
「伝統を受け継ぐこと」を胸に練習に励んでほしいと思います。
皆中祭での応援団員の雄姿を楽しみにしています。
昼休みになると、校舎内に迫力ある太鼓の音が響きわたります。
練習の様子を見てみると・・・・
力強い動きで、練習する団員の姿がありました。
3年生が中心となって活動してきましたが、2年生にバトンを渡す時期も近づいています。
細かな動きを丁寧に2年生に教える姿がとても印象的でした。
「伝統を受け継ぐこと」を胸に練習に励んでほしいと思います。
皆中祭での応援団員の雄姿を楽しみにしています。
地区音楽祭に行ってきます!
週末は各運動部が地区新人大会に臨みました。
それぞれうまくいったことや悔しかったことがあったようです。
その気持ちを忘れず、これからの練習に取り組んでほしいと思います。
さて、本日は地区の音楽祭です。
3年男女と2年生の女子が合唱団として参加します。
皆中生らしい美しい歌声をホールいっぱいに響かせてきてほしいと思います。
いってらっしゃーい!
今日は地区新人大会です。
職員玄関の生け花も、生徒の活躍を応援してくれています。
アシストネットの大島康子様の作品です。
大会に向けて、各部の意気込みをお知らせします。
野球部 ソフトテニス部(男子) ソフトテニス部(女子)
バレー部 卓球部
野球部:まずは一勝。目の前の試合に集中。打倒、大平中!!
ソフトテニス部(男子);試合の成果を発揮。悔いの無いように!
ソフトテニス部(女子):全員、一勝。団体で、優勝の2文字目指して頑張る!
バレー部:2勝して、2日目に進出。油断せず、最後まで頑張る。打倒、藤一中!!
卓球部:1回戦、突破!!
どの部も、頑張ってください。
文化部
皆中祭に向け、作品を製作中です。(作品の一部を紹介します。)
ぜひ、皆中祭で、芸術鑑賞をしてください。
3年生は、自己実現のため、頑張りました。
アシストネットの大島康子様の作品です。
大会に向けて、各部の意気込みをお知らせします。
野球部 ソフトテニス部(男子) ソフトテニス部(女子)
バレー部 卓球部
野球部:まずは一勝。目の前の試合に集中。打倒、大平中!!
ソフトテニス部(男子);試合の成果を発揮。悔いの無いように!
ソフトテニス部(女子):全員、一勝。団体で、優勝の2文字目指して頑張る!
バレー部:2勝して、2日目に進出。油断せず、最後まで頑張る。打倒、藤一中!!
卓球部:1回戦、突破!!
どの部も、頑張ってください。
文化部
皆中祭に向け、作品を製作中です。(作品の一部を紹介します。)
ぜひ、皆中祭で、芸術鑑賞をしてください。
3年生は、自己実現のため、頑張りました。
中間テストと合唱コンクールにむけて
三校交流会も大成功に終わり、次は各クラス、中間テストと合唱コンクールにむけてがんばっています。
各クラスの授業の様子です。がんばれ皆中生!!!
自転車点検~学校風景~
本日は、正田モータースさんに来ていただき、自転車点検を行いました。
通学に欠かせない自転車の点検は、大切です。毎日の運転で、自転車の各部品もかなり消耗するようです。不具合が見つかったら、早めに修理して安全運転をしてください。
校舎南のプランターでは、
ミニトマトの千果ちゃんが、まだ頑張って実をつけています。
なすやししとうも、まだまだ、花を咲かせ、頑張っています。
もうすぐ、秋分の日ですが、どこまで頑張ってくれるか楽しみです。
通学に欠かせない自転車の点検は、大切です。毎日の運転で、自転車の各部品もかなり消耗するようです。不具合が見つかったら、早めに修理して安全運転をしてください。
校舎南のプランターでは、
ミニトマトの千果ちゃんが、まだ頑張って実をつけています。
なすやししとうも、まだまだ、花を咲かせ、頑張っています。
もうすぐ、秋分の日ですが、どこまで頑張ってくれるか楽しみです。
三校交流会
本日皆川中では、三校交流会が行われました。
今日はその様子を紹介したいと思います。
まず、皆川中生の準備の様子です。
続いて体育館に集合し、歌の練習をしました。
続いて活動の様子です。
最後に反省の様子です。
まずグループで反省を行いました。
その後個人で反省を行いました。
来年度更に良くなることでしょう。また2年生は、今日3年生から学んだことを生かし夢プロジェクトからは、リーダーシップを発揮し、頑張ってください。。
今日はその様子を紹介したいと思います。
まず、皆川中生の準備の様子です。
続いて体育館に集合し、歌の練習をしました。
続いて活動の様子です。
最後に反省の様子です。
まずグループで反省を行いました。
その後個人で反省を行いました。
来年度更に良くなることでしょう。また2年生は、今日3年生から学んだことを生かし夢プロジェクトからは、リーダーシップを発揮し、頑張ってください。。
読み聞かせ
アシストネットの方による読み聞かせがありました。
どのクラスも静かにお話に耳を傾けていました。
次回は11月10日(金)です。
楽しみですね!
どのクラスも静かにお話に耳を傾けていました。
次回は11月10日(金)です。
楽しみですね!
皆中祭に向けて
皆中祭に向けての準備が本日から始まりました。
これから練習を頑張りますので楽しみにしていてください!!
これから練習を頑張りますので楽しみにしていてください!!
学習訓練週間
今週は学習訓練週間です。
授業の様子を見に行ってみると‥・・
どのクラスも真剣な眼差しで授業をうけていました。
さすが皆中生!学習もがんばります!
養護教諭の学校観察
昨日までの晴天が嘘のような雨模様ですが、生徒は元気に登校しています。
体育祭での頑張りを今日からの学校生活にも生かして頑張ってほしいです。
今國學院短期大学で養護教諭になるための勉強をしている2人の実習生が来校しました。本校の養護教諭の山田先生のもとで、養護教諭の一日の仕事を参観しました。朝6キロの道を大雨の中、ずぶぬれになりながら自転車で学校まで来ました。今日一日だけでしたが、充実した時間を過ごすことができたようです。短大に戻っても頑張ってください。
体育祭での頑張りを今日からの学校生活にも生かして頑張ってほしいです。
今國學院短期大学で養護教諭になるための勉強をしている2人の実習生が来校しました。本校の養護教諭の山田先生のもとで、養護教諭の一日の仕事を参観しました。朝6キロの道を大雨の中、ずぶぬれになりながら自転車で学校まで来ました。今日一日だけでしたが、充実した時間を過ごすことができたようです。短大に戻っても頑張ってください。
平成29年度 体育祭
本日は朝から晴天に恵まれ、美しい秋空のもと、
平成29年度皆川中学校体育祭が行われました。
今年度のスローガンは・・・
『Over The Top ~挑め!さらなる高みへ~』
です!
そのスローガンの通り、生徒たちは、仲間どおし支え合い、
励まし合い、讃え合い、自分たちの限界のその先へ挑戦し、
見事に体育祭を成功させることができました。
皆さん本当によく頑張りました!
感動と笑顔いっぱいの、最高の体育祭をありがとう!!
今回はその生徒たちの活躍の様子をご紹介したいと思います!
どうぞ、ご覧ください。
いよいよ明日に迫った体育祭
9月1日に2学期がスタートして一週間。いよいよ明日体育祭です。
今日も7:20から朝練がありました。紅白にわかれて、団長を中心に団体種目の
練習を実施しました。トライアスロンの長縄跳びも15回跳べてあちこちで歓声が
あがっていました。
午前中の大雨で校庭は、一瞬にして・・・・になってしまい、 午後の練習は、体育館での
練習になりました。フォークダンスの練習、閉会式の練習の後、最後の紅白別練習を実施
しました。最後に団長を中心に全員で円陣を組んで気合いを入れました。
~ 明日の体育祭が成功することを願うばかりです~
今日も7:20から朝練がありました。紅白にわかれて、団長を中心に団体種目の
練習を実施しました。トライアスロンの長縄跳びも15回跳べてあちこちで歓声が
あがっていました。
午前中の大雨で校庭は、一瞬にして・・・・になってしまい、 午後の練習は、体育館での
練習になりました。フォークダンスの練習、閉会式の練習の後、最後の紅白別練習を実施
しました。最後に団長を中心に全員で円陣を組んで気合いを入れました。
~ 明日の体育祭が成功することを願うばかりです~
体育祭予行
あさってはいよいよ体育祭本番です!
今日はそれに向けて、予行練習を行いました。
天気予報では雨でしたが、皆中生の元気とヤル気のおかげで
無事外で競技をすることができました!
昨日よりもさらに熱が入っており、得点の入る種目にはガチンコ対決!!
気になる成績は、、、
総合優勝、紅組! 学級対抗リレー第1位、2年1組!
という結果になりました。
あと1日の練習で最終調整をして、本番では
互いを励まし合い、支え合い、たたえ合い、
勝っても負けても悔いの残らない、素晴らしい体育祭にしましょう!
今日はそれに向けて、予行練習を行いました。
天気予報では雨でしたが、皆中生の元気とヤル気のおかげで
無事外で競技をすることができました!
昨日よりもさらに熱が入っており、得点の入る種目にはガチンコ対決!!
気になる成績は、、、
総合優勝、紅組! 学級対抗リレー第1位、2年1組!
という結果になりました。
あと1日の練習で最終調整をして、本番では
互いを励まし合い、支え合い、たたえ合い、
勝っても負けても悔いの残らない、素晴らしい体育祭にしましょう!
体育祭練習3日目
今朝から体育祭の朝練習が始まりました!
雨天のため、体育館での練習となりました。
紅白対抗の団体種目でおなじみの『UFOの迷走』を中心に行っていました。
それぞれのグループで作戦を立てたり、何回も繰り返しトライしたりと
メンバー全員で協力して頑張っていました!
午後は雨が上がり、外でそれぞれの競技の練習をしました。
練習といえど、徒競走もリレーもみんなついつい目が本気モードに!
本番さながらの盛り上がりを見せました。
明日はいよいよ予行練習です、本番に向けて
さらに頑張っていきましょう!
雨天のため、体育館での練習となりました。
紅白対抗の団体種目でおなじみの『UFOの迷走』を中心に行っていました。
それぞれのグループで作戦を立てたり、何回も繰り返しトライしたりと
メンバー全員で協力して頑張っていました!
午後は雨が上がり、外でそれぞれの競技の練習をしました。
練習といえど、徒競走もリレーもみんなついつい目が本気モードに!
本番さながらの盛り上がりを見せました。
明日はいよいよ予行練習です、本番に向けて
さらに頑張っていきましょう!
体育祭の練習
9日の体育祭に向けて、練習に一生懸命に取り組んでいます。
今日の練習は・・・
校歌練習
紅白綱引き(今日は、白組が勝ちました)
トライアスロン(2人3脚、ムカデ、大縄跳び)
UFOの迷走(脚を縛って肩を組んで円になってゴールを目指します)
紅白選抜リレー
紅白旋風(台風の目)
玉入れ(PTAの種目です)
個人走(徒競走、障害走) さらに色別練習と盛りだくさんのメニューでした。
団体種目、個人種目ほとんどの種目に全員が出場していますので休憩時間以外は、
全員が活動しています。紅白共に団長を中心に頑張りました。
今日の練習は・・・
校歌練習
紅白綱引き(今日は、白組が勝ちました)
トライアスロン(2人3脚、ムカデ、大縄跳び)
UFOの迷走(脚を縛って肩を組んで円になってゴールを目指します)
紅白選抜リレー
紅白旋風(台風の目)
玉入れ(PTAの種目です)
個人走(徒競走、障害走) さらに色別練習と盛りだくさんのメニューでした。
団体種目、個人種目ほとんどの種目に全員が出場していますので休憩時間以外は、
全員が活動しています。紅白共に団長を中心に頑張りました。
運動会に向けて・・・
本日の午後より、体育祭の練習&準備が始まりました。
テントをみんなで立ち上げて、一気に体育祭ムードです。
練習・準備にも一切手を抜かない皆中生。さすがです。
本番までケガのないように頑張りましょう!
練習の様子はまた後日お伝えいたします。お楽しみに。
2学期が始まりました。
本日より2学期が始まりました。
始業式に臨む姿勢もばっちりです。
式の中では各学年の代表生徒が、2学期の目標や意見を発表しました。
校長先生の式辞の中には
①いつも夢と希望を持って努力すること。
②いつもプラス思考でいること
③いつも自主・自立・自律を忘れないこと
というお話がありました。心にとめて生活を送っていきましょう。
式後には校内や校外の表彰が多くありました。
皆中生の頑張りが、さまざまな形で発揮されていて嬉しく思います。
また、生徒指導主事の小川先生から今学期の生活についてお話がありました。
さらに良い学校を目指して、頑張りましょう。
来週からは、体育祭に向けて練習が始まります。
皆中らしい体育祭になるよう、みんなで協力して頑張りましょう!
1学期終了
無事一学期の終わりを迎えました。
今日は、終業式の様子をお伝えしようと思います。
まずは、表彰式です。
卓球部 シングルス 校内少年の主張
続いて1学期の反省です。
1年 2年 3年
全学年とも素晴らしい発表でした。素晴らしかった一学期を二学期へとつなぎましょう。
夏休みの生活面についてのお話をいただきました。しっかりルールを守り良い夏休みとしていきましょう。
最後に部活動激励会の様子です。
三年生最後の大会に向け、各部長から抱負や応援団によるエールをいただきました。
最後の大会、今までの努力を最大限に生かし全力を尽くしましょう。応援しています。
今日は、終業式の様子をお伝えしようと思います。
まずは、表彰式です。
卓球部 シングルス 校内少年の主張
続いて1学期の反省です。
1年 2年 3年
全学年とも素晴らしい発表でした。素晴らしかった一学期を二学期へとつなぎましょう。
夏休みの生活面についてのお話をいただきました。しっかりルールを守り良い夏休みとしていきましょう。
最後に部活動激励会の様子です。
三年生最後の大会に向け、各部長から抱負や応援団によるエールをいただきました。
最後の大会、今までの努力を最大限に生かし全力を尽くしましょう。応援しています。
総体に向けて朝練頑張る。
総体2日前になりました。3年生にとって朝練も残りわずかです。
大会に向けて朝練頑張っています。
大会に向けて朝練頑張っています。
夏~色とりどりに~
3連休明けの校舎内外を見回ると・・・梅雨明けはまだですが、
夏の花が・・・色とりどりに・・・・・さらに・・・
夏野菜の赤や緑やむらさきが、目に飛び込んできました。
そして、給食にフルーツポンチがでました。
栄養士さんの計らいで、サイダーを配食直前に加えていただきました。
シュワシュワっとして、爽やかな夏のデザートになりました。
夏の花が・・・色とりどりに・・・・・さらに・・・
夏野菜の赤や緑やむらさきが、目に飛び込んできました。
そして、給食にフルーツポンチがでました。
栄養士さんの計らいで、サイダーを配食直前に加えていただきました。
シュワシュワっとして、爽やかな夏のデザートになりました。
7月14日。
今日は今年度新規採用の山田養護教諭の正式採用のための指導訪問がありました。
「山田先生、がんばれ!」と全職員で応援しました。
朝からプランターの花の手入れや玄関前の清掃など、場を清め、訪問される先生方をお迎えしました。面談も和やかに行われ、今後とも皆川中の生徒のために頑張るように励ましの言葉をいただきました。
山田先生、無事に終わって良かったですね。皆川中職員一同、そして生徒も喜んでいます。また、明日からよろしくお願いします。
7月13日。盆の入り。
昼休みに体育館で8月15日に開催される皆川地区のふれあいふるさとまつりの練習をしました。1,2年生と応援団の生徒が参加する予定です。
班ごとに分かれて練習をしました。明日も練習があるようです。当日にむけてがんばりましょう。
<アシストネットボランティアの方々の作品です>
7月6日、三木栄子様がちぎり絵の新しい作品「つばめ」を届けてくださいました。
丹精込められた作品に毎回心が打たれます。ありがとうごさいました。昇降口に展示させていただいておりますので学校にお立ち寄りの際はご覧になってください。
また、本日は生け花でお世話になっている大島康子様の今学期最後の来校日でした。
今回のお花はソケイ・スカシユリ・カーネーションです。夏らしい今回も素敵な作品です。いつもありがとうございます。
今日は盆の入り。市内の一部の地域ではお盆の行事を行っています。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが1学期も残りわずかです!皆中生がんばっていきましょう!!!
薬物乱用防止教室
本日6校時、薬物乱用防止教室が開かれました。
山中薬剤師さんを講師にお招きし、講話をいただきました。
薬物への正しい知識や薬物を使用することの危険性について、実験をまじえながらお話いただきました。
生徒達は集中し、真剣に耳を傾けていました。薬物の恐ろしさを改めて理解できましたね。今日学んだことや決意したことをこれから先もずっと忘れないでいて欲しいと思います。
山中薬剤師様、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
7月11日。
連日の猛暑にも負けず皆中生は今日も元気に活動しています。
昼休みの体育館では応援団の生徒が練習をしていました。
本校伝統の応援団。さまざまな行事での演舞に向けて毎日一生懸命練習をしています!
6時間目。3年生が修学旅行の新聞を作っていました。パソコン操作もバッチリですね!杉本相談員さんもいつものように優しく声をかけてくれています。新聞もそろそろ完成ですかね。楽しみです!
昼休みの体育館では応援団の生徒が練習をしていました。
本校伝統の応援団。さまざまな行事での演舞に向けて毎日一生懸命練習をしています!
6時間目。3年生が修学旅行の新聞を作っていました。パソコン操作もバッチリですね!杉本相談員さんもいつものように優しく声をかけてくれています。新聞もそろそろ完成ですかね。楽しみです!
今週も始まりました!
週末からの猛暑が続いていますが今週もがんばっていきましょう。
本日、3年生は実力テストでした。
みんな真剣です。夏休みには高校の一日体験学習もあり、3年生にとっては進路選択の大切な時期です。体調管理をしっかりとして一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
先週お届けしたひまわりの様子を見に行ってみると…田中技能員さんが暑い中花の周りを手入れしてくださっていました。
校庭や花壇をいつもきれいに整備してくださりありがとうございます。
夏本番
<ひまわりが咲きました>
正面玄関の前にひまわりが咲き始めました。環境美化推進のために春に種をまいたひまわりです。いよいよ夏本番ですね。山本有三の「たったひとりしか・・・」の石碑の後ろから大きく育ったひまわりが顔を見せています。この暑さにも負けずに皆川中生は、頑張っています。
<水泳の授業>
5校時、1年生の水泳の授業の様子です。じりじりと照りつける太陽の下、澄み切った水の中で楽しそうに元気に泳いでいます。生徒たちの歓声が今にも聞こえてきそうですね。
正面玄関の前にひまわりが咲き始めました。環境美化推進のために春に種をまいたひまわりです。いよいよ夏本番ですね。山本有三の「たったひとりしか・・・」の石碑の後ろから大きく育ったひまわりが顔を見せています。この暑さにも負けずに皆川中生は、頑張っています。
<水泳の授業>
5校時、1年生の水泳の授業の様子です。じりじりと照りつける太陽の下、澄み切った水の中で楽しそうに元気に泳いでいます。生徒たちの歓声が今にも聞こえてきそうですね。
朝のあいさつ運動・少年の主張校内発表会
<朝のあいさつ運動>
今週は、学芸委員会が朝のあいさつ運動を実施しています。明るい、元気なあいさつが飛び交っています。
<少年の主張校内発表会>
6校時に体育館で「少年の主張校内発表会」を実施しました。各クラスの代表7名が自分の意見を堂々と発表しました。学芸委員の生徒が昼休みに会場準備をしたり、司会・進行等も担当しました。
今週は、学芸委員会が朝のあいさつ運動を実施しています。明るい、元気なあいさつが飛び交っています。
<少年の主張校内発表会>
6校時に体育館で「少年の主張校内発表会」を実施しました。各クラスの代表7名が自分の意見を堂々と発表しました。学芸委員の生徒が昼休みに会場準備をしたり、司会・進行等も担当しました。
今年も夏が来た
蒸し暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
皆川中も、7月に入って、夏到来!といった様子です。
学校内を見てみると、あちらこちらに夏の装いが・・・
▲とあるクラスの教室には、笹と短冊が飾ってありました!
短冊には、生徒たちのユニークな願い事が書かれていました。
お星様に届いて、叶うと良いですね!
また、あるクラスには、夏らしい訪問者が・・・
▲皆さん、お気づきですか・・・?
クーラーの所に注目です・・・!
▲なんと、BIGなオニヤンマが!珍しい昆虫に、クラスはびっくり!
その後、窓から力強く飛び去っていったそうです
・・・今年も、夏がやってきました!
皆川中も、7月に入って、夏到来!といった様子です。
学校内を見てみると、あちらこちらに夏の装いが・・・
▲とあるクラスの教室には、笹と短冊が飾ってありました!
短冊には、生徒たちのユニークな願い事が書かれていました。
お星様に届いて、叶うと良いですね!
また、あるクラスには、夏らしい訪問者が・・・
▲皆さん、お気づきですか・・・?
クーラーの所に注目です・・・!
▲なんと、BIGなオニヤンマが!珍しい昆虫に、クラスはびっくり!
その後、窓から力強く飛び去っていったそうです
・・・今年も、夏がやってきました!