学校ニュース

学校ニュース

楽しいお昼の放送

 皆川中学校の給食時の放送はとても楽しく充実したものになっています。
 火曜日はALTのエディ先生が来校され、生徒との番組作りをして下さっています。
 今日も、生徒へのインタビュー番組を流しました。
 そして、その番組を舞台裏から支えている生徒も頑張ってくれています。
 今日の放送室の様子をお知らせします。

 友達つながりで、次から次へとリレー形式で対談が進んでいきます。今日は1年生の豊田くんでした。なんと次回は、1年生担任の小川先生の登場です!

いよいよ出発!

 昨日の学校ニュースでも紹介しましたが、いよいよ明日から3年生は修学旅行に出発します。
今日は一足先に荷物を京都の宿に送るために、朝荷物を持って来ました。荷物を持って来た3年生の表情は誰もが、明日からの修学旅行を楽しみにしているのが分かるものでした。自然と笑みがこぼれていました。業者のトラックに積み込まれ、みなさんの荷物は一足先に京都に出発です。明日は早いので、今日は早めに休んで、時間に遅れることのないようにしましょう。

6月第2週の始まりです。


 本日から本校の卒業生、関口聖菜先生の教育実習が始まりました。笑顔がとても素敵な先生です。教科は保健体育科、クラスは1年2組を担当します。6月30日までの4週間、どうぞよろしくお願いいたします!

  

 今週は3年生は修学旅行、2年生は職場体験学習、1年生は校外学習と各学年それぞれ大きな行事を控えています。帰りの会の時間に事前指導があり、校長先生からお話をいただきました。それぞれの行事を元気に成功させてきてほしいと思います。そして、一回り大きく成長した姿を見せてほしいと思っています。

  

授業の一コマ

初夏の陽気の中、今週も金曜日を迎えました。
生徒たちは、週の最後になっても、張り切って授業に取り組んでいました。

まずは、校庭を見てみると1年生の体育の授業。 リレーのバトンパスの練習です。
タイミングを合わせて、上手にバトンを渡すことができていました。
       

校庭から見える「城山」も,皆中生を見守っているかのようで、ひときわ美しく見えました。また、校庭の木々の緑もまぶしいくらいに輝いていました。
       

次に、理科室に行ってみると・・・
2年生が実験中でした。今日の実験は「酸化銅の還元」です。
化学の不思議を、実験を通して学んでいました。
      

6月に入り1学期も折り返し地点。 日々頑張る皆中生です。

皆中植物観察日記①


今週は天気の良い日が続き、校庭の植物も元気よく生長しています。

ヒマワリです。30cmくらいまで成長しました。




コスモスです。葉も大きくなりコスモスらしくなりました。




ホウセンカです。茎も太くなり、これから大きく成長しそうです。



アスターです。葉も増えてきてこれからが楽しみです。

 
生徒も植物の観察を行っています。
蒸散のはたらきで、葉にかぶせた袋に水滴がたまっています。


2-1の学級旗です。
たくさんの色鮮やかな花が咲きましたね。

日々成長する植物も、皆中生もこれからが楽しみです。

夏の大会に向けて・・・


5月も今日で終わり、新年度が始まって2か月が経ちました。
朝の学校では、野球部、女子ソフトテニス部、女子バレーボール部が朝練習を行っていました。

女子バレーボール部はミーティングを行っています。
 
野球部はキャッチボールとバッティング練習を行っていました。


女子ソフトテニス部もラインをかき、練習を始めています。

夏の総体まであと一か月半です。各部活ともベストを尽くせるように頑張って下さい。

耳鼻科検診実施しました


 本日、耳鼻科検診が実施されました。
 生徒全員医師への挨拶をしっかりし、検診を受けることが出来ました。
 今年度の健康診断(1次検診)は本日の耳鼻科検診で終了になります。
 検診結果で医療機関を受診する必要がある生徒は、早めに受診するようにしましょう。

 また今日の給食は、栃木市の小江戸ブランドのトマト(カクテルトマト・ふじ娘)を使った
 「ツナとトマトのスパゲティ」でした。トマトに含まれるリコピンは、血液をきれいにしたり、血管を強くしたりする働きがあります。リコピンは熱に強く油との相性もよいので今日の給食の「ツナとトマトのスパゲティ」でリコピンをたっぷり吸収することができたのではないでしょうか。

学校行事前週となりました。


皆川中は来週に各学年の行事を控えています。

本日も学校の様子をお知らせします。

①朝のあいさつ当番が図書委員となりました。

一週間、元気にお願いします。

②行事前でも授業を大切にしています。
  
今週より“学習強調週間”となっています。
各クラスで設定した目標を意識し、頑張っています。
写真は各学年の理科の様子です。
(1年生は植物の気孔の観察、2年生は化学反応式、3年生は電池の仕組みを学習しています。)

③学級旗制作が進んでいます。
 
 
2年生の学級旗制作が進んでいます。
学級目標を意識したすてきな旗ができそうですね。

雨 今日の皆川中

  今日の皆川中学校の様子をお届けします。
 3時間目の各クラスの様子です。

     1年1組  技術                    1年2組  家庭科          
             
     2年1組  国語                    3年1組 理科
             

 放課後の様子です。
 本日は教育相談4日目です。

                              
  明るく、楽しく、安心した学校生活を送れるよう職員一同頑張ります。
生徒の皆さん、なにか困ったことがあったら、いつでも相談してくださいね。

本日の午後は・・・

昼休み
① 内科検診がありました。静かに順番を待っています。
           
② 1年生は、校外学習実行委員会を開いていました。みんなが楽しく学習できるように「みんなの約束」を考え、わかりやすく伝えるために掲示物を作成していました。
          
5・6校時は、総合的な学習の時間
 1年生は、6月7日(水)川越での校外学習に向けて、事前学習をグループでしていました。
           
                  
 2年生は、6月7日(水)~9日(金)の職場体験学習にに向けて、お世話になる事業所に事前打ち合わせに出かけました。
           
           
 3年生は、6月7日(水)~9日(金)に実施される京都・奈良への修学旅行の事前指導をしていました。実行委員長を中心に、隊形の確認です。
                 
  学年行事を成功させるために、皆中生は今日も頑張っています。 

盛りだくさんの日々

  本日は、学校支援員さんの指導訪問がありました。
初めての皆川中での勤務ですが、きめ細やかな支援をしています。
生徒の様々な活動をフォローする様子を参観していただき、指導を受けました。
「トッピング卵炒飯作り」の授業で個別学級の作業学習の支援です。
      
「トッピング卵炒飯」は、具とご飯を別々に炒めて、トッピングしました。
ちょうどよい塩味で、参観の先生方にも試食していただきました。

  水曜日ですが、午後は6校時を設けて、三校交流会事前打ち合わせを行いました。
6月20日当日に向けて、栃特で説明を受けた班長たちが、各班員に注意事項等を説明し、
活動について、話し合いました。
   
  さらに、この集会の後、体育館に移動して、表彰と校長講話がありました。
  校長先生は自分のことをもっと生徒たちに知ってほしいと言うことで、
クイズを出題しながら紹介しました。
「先生の担当教科は何でしょうか。」        「数学科です。」
「中学から大学まで続けた部活動は何でしょうか。」        「バスケットボール」
その話の中で、「あきらめず、続けることの大切さや、本気になって頑張ることの大切さ」  
などを話してくださいました。
  生徒たちは、きっと校長先生に親しみを感じたことでしょう。
   

ふるさと学習


今日は、6時間目の総合学習の時間に「ふるさと学習(城山登山)」がありました。
地元の文化歴史部の方々を講師に迎えて、城山に登りました。

城山に登りながら、城山の歴史や作りについて多くのことを教えていただきました。

1,2年生が参加した行事でしたが、講師の方々の話を興味深く聞いていました。
何度も登ったことがある生徒も、知らないことがあって楽しかったと話していました。

晴れ 暑くなってきました。

 暑くなってきましたね。
熱中症対策は大丈夫でしょうか?
ミネラルや塩分を含んだ水分を持ってきましょう。
プールの準備も着々と進んでいます。

水泳の準備もよろしくお願いします。

さわやかな空

 本日で中間テストも終了。
 結果が気になるようですが、間近に控えた行事を楽しみに、気持ちを切り替えて、生徒は授業に臨んでいます。
 今日の3時間目には、1年1組の家庭科の授業で、千塚小の栄養士の川野先生が授業に来てくださいました。生活習慣病の話も出て、食生活の改善という点から規則正しい生活の大切さについて話してくださいました。また、廣瀬先生からは睡眠との関係の話もありました。食事や睡眠は子どもの成長にとても大切なことです。生徒の学びが生活に生かされることを切に願っています。

 2組の生徒は、宇賀神先生の技術の授業でキャビネット図法の描き方について学習していました。練習の課題をクリアした生徒は、さらに複雑な立体を描く課題に挑戦していました。

 2年生の理科の授業では、テストの見直しをしていました。点数ばかりを気にしてしまうこともありますが、今回のテストで自分が理解できていること、十分理解できていないことを確認できたわけですから、不十分な点を見直して理解を深められれば、次につながると思います。そのような意識付けを担任の根本先生が行っていました。自分の目標の実現に向けて、こつこつ力を付けていけるよう応援していきたいです。

  午後の5時間目は交通安全教室が校庭で行われました。今回は、スケアードストレイト方式による学習会となりました。講師の先生方はプロのスタントマンの方で、見ていて本当にこんな事故が起きたら命がなくなると思うような実演でした。最初に時速40キロで衝突した際の自転車の後輪は大きく歪曲し、衝撃のすさまじさを感じました。最後の演技の時は、演技とは思えず、本当に事故が起きてしまったのかと涙ぐむ生徒もいました。
 自分の家族だったら、友達だったら、知っている人だったら、どうでしょうか?最近、信じられないような事故が起きています。一度事故が起きれば、加害者も被害者も苦しく辛い思いをするだけです。何より皆さんのかけがえのない命が、素晴らしい未来が奪われてしまいます。今回の交通安全教室を通して、学んだことや感じたことを心に刻み、安全に生活できるようにしましょう。 
 *スケアードストレイト方式------危険な自転車走行に伴う交通事故の再現スタントによって,   
                    交通事故の危険性を疑似体験させる交通安全教室。 
  

中間テスト1日目


 本日から中間テストが始まりました。

勉強してきた成果を発揮できたでしょうか?

どのクラスも真剣にテストに臨んでいました。


 


 

明日もテストがありますので、頑張りましょう!!

 

5月17日。本日は・・。


<歯科健診>
   学校では「定期健康診断について学校保健安全計画に基づいて毎年6月30日までに実施する」と定められています。本日は学校歯科医 横倉正典先生が来校され、全校生徒を対象に歯科検診が行われました。

     

    生徒達は礼儀正しく検診を受けていました。とてもすばらしいことですね!
  健康診断は、生徒達自身が健やかに成長しているか、からだの機能がうまく働いているかなどを知る大切な手がかりになります。本校では自分や他人の生命を大切にする心を育てていけるよう養護教諭を中心に保健指導に取り組んでいます。


<第2回小中合同研修会>
   そして本日は生徒が下校後・・・皆川城東小学校において、第2回小中合同研修会が開かれました。本年度の小中交流授業や特別支援学校との三校交流会での児童・生徒に目指して欲しい姿を話し合いました。「一貫性のある教育の充実」をめざし、今年度もひきつづき小中教職員の交流・協働を実践していきたいと思います!

5月16日。久しぶりの晴天です。


<美術の授業>
  2時間目に美術室をのぞいてみると・・1年2組が色の仕組みの学習をしていました。宇佐美雄三先生の授業です。色の対比について、今日もとてもわかりやすく教えていただきました。生徒達は熱心に筆を走らせ、宇佐美先生にも褒めていただきました。
 4時間目は3年1組が自画像の授業をしていました。生徒達は鏡とにらめっこ。いつも見ている自分の顔の特徴を表現することになかなか苦戦していました。どんな自画像が完成するのか・・楽しみですね!

     



<英語の授業>
  また、今日は火曜日ということでALTのエディー先生がお見えになりました。各クラスで英語の授業をしました。エディー先生と添野先生の息ぴったりの授業。生徒達もとても楽しそうです。新しい文法や表現を学びました。

    



<校舎の周りは・・>
  今日は久しぶりにすっきりとしたお天気でした。職員玄関に今年もツバメ達が帰ってきてくれました。巣立つ日まで今年もまた見守りたいと思います。

       
  
  校庭には担当の先生がまいてくださった花の種芽が顔を出し、藤の花が咲き乱れています。そして快晴に栄える城山・・。四季折々の変化を間近で感じられるのも皆川中の大きな魅力のひとつです。 
         

5月15日 今日も元気です

<三校交流会班長打合せ>
 先週の12日は、6月に実施される三校交流会の事前打合わせに3年生の班長12名が出かけました。6校時終了後の打合せでしたが、最初は緊張していたものの、すぐに特別支援学校の先生方と笑顔で接して、当日の活動内容を真剣に確認していました。その真剣な眼差しに本当に感動しました。


<すてきなカーネーション>
 昨日は、母の日でした。母の日にちなんでか、大島様が学校の玄関にカーネーションを生けてくださいました。また、生徒昇降口には田中技能員さんがカーネーションを飾ってくれました。
 皆中生のみなさんも、家族に感謝の気持ちを忘れずに生活していますか。そんな機会にちょっと立ち止まって考えてみるのも大切ですね。


<食欲もりもり元気です>
 蒸し暑かったり少し冷えたり、天候がめまぐるしく変わるこの頃です。体調管理がとても大切になりますが、生徒は中間テストを前に勉強に集中してがんばっています。そんな生徒のエネルギーの元と言えば、給食!各クラスでも、お代わりをして食欲もりもり。もうすぐ各学年の行事が待っています。睡眠と食事をしっかりとって、体調をととのえましょう!

 心優しい先生たちが、「いっぱい食べて元気になれよ」と、おかずをよそってくれています。

1年生 食育の学習(栄養士の先生をお迎えして)

食育の授業
  1年生家庭科「食生活の課題を見つけよう」の授業を千塚小学校栄養士の川野先生をお迎えして実施しました。事前に生徒たちからとった「食生活についてのアンケート」をもとに行われました。自分たちのアンケート結果をもとにした授業だったので生徒たちは、とても興味をもって取り組んでいました。
 今日の授業を日々の生活に生かせるといいですね。川野先生ありがとうございました。
                                    

    

新体力テスト・生徒総会実施

     新体力テスト実施
 4校時に全校一斉に「新体力テスト」を実施しました。はじめに体育科の先生から諸注意がありました。準備体操をして始まりました。クラス単位で測定場所に移動し、保体委員の元気の良い号令で実施しました。全員が精一杯頑張っていました。             

     

     生徒総会
 5,6校時に「生徒会総会」を実施しました。今年度のスローガンは「ACTIVE」です。生徒会役員紹介、今年度の活動や予算についての説明、さらによりよい皆中を築きあげるために「生徒会アンケート結果」から全生徒へ呼びかけがありました。続いて「クラス紹介」があり、学級目標の発表、学級旗を披露しました。全クラス素晴らしい発表でした。