文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第3学期始業式
2016年が始まって、8日目。いよいよ第3学期が始まりました
13日間の冬休みを終え、今朝は久しぶりに寒さが厳しい朝でしたが生徒は元気に登校してきました
まずは、始業式の前に清掃を行い学校全体をキレイにしました
そして、正面玄関には、新学期のスタートにふさわしい華やかなお花を生けていただきました
その後、始業式と任命式が行われました
3学期の抱負を各学年代表の生徒が立派に発表しました
校長先生からは、3学期という時期は、4月に新たな学年で新たな生活をスタートさせるための準備をする期間であること。夢を叶えるには、希望を積んでいくこと(=できることから一つひとつおこなっていくこと)、大きな希望を立て、できなかったと嘆くのでなく、できることからはじめ、自分がいつでも前を向いて歩いていけるように・・・というお話を聞きました
特に3年生は、学校へ登校する日数が残り43日間となりました。残りの日数を大切に過ごしてほしいと思います。
2年生は、今月の下旬にスキー宿泊学習、1年生は、職場見学へと将来について考える時間や今の自分について振り返る良い機会になるのではないでしょうか・・・
3学期も、皆中生が健康で笑顔で過ごせる毎日になればいいですね
始業式後には、第3学期学級委員長・副委員長・新生徒会役員の任命式が行われました。短い学期ですが、1年の中でクラスをまとまめる大切な時期です。
委員長さんたちの頑張りどころですね
旧生徒会役員によるあいさつ
役員全員で力を合わせて行事等の運営も頑張ってくれました。お疲れ様でした
新生徒会役員のみなさんにも、今年に負けないように皆中を盛り上げてほしいですね
2016年も、皆中の様子を随時発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
13日間の冬休みを終え、今朝は久しぶりに寒さが厳しい朝でしたが生徒は元気に登校してきました
まずは、始業式の前に清掃を行い学校全体をキレイにしました
そして、正面玄関には、新学期のスタートにふさわしい華やかなお花を生けていただきました
その後、始業式と任命式が行われました
3学期の抱負を各学年代表の生徒が立派に発表しました
校長先生からは、3学期という時期は、4月に新たな学年で新たな生活をスタートさせるための準備をする期間であること。夢を叶えるには、希望を積んでいくこと(=できることから一つひとつおこなっていくこと)、大きな希望を立て、できなかったと嘆くのでなく、できることからはじめ、自分がいつでも前を向いて歩いていけるように・・・というお話を聞きました
特に3年生は、学校へ登校する日数が残り43日間となりました。残りの日数を大切に過ごしてほしいと思います。
2年生は、今月の下旬にスキー宿泊学習、1年生は、職場見学へと将来について考える時間や今の自分について振り返る良い機会になるのではないでしょうか・・・
3学期も、皆中生が健康で笑顔で過ごせる毎日になればいいですね
始業式後には、第3学期学級委員長・副委員長・新生徒会役員の任命式が行われました。短い学期ですが、1年の中でクラスをまとまめる大切な時期です。
委員長さんたちの頑張りどころですね
旧生徒会役員によるあいさつ
役員全員で力を合わせて行事等の運営も頑張ってくれました。お疲れ様でした
新生徒会役員のみなさんにも、今年に負けないように皆中を盛り上げてほしいですね
2016年も、皆中の様子を随時発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
終業式
2学期76日目、終業式を無事迎えることができました。
3時間授業を終えて、各学年まとまって、体育館に向かいました。
今学期後半にあった表彰を行いました。
各学年代表による2学期を振り返っての作文発表がありました。
校長先生から式辞をいただきました。
振り返りポイント ①やって良かった。これからも続けたいこと。
②うまくいかなかったこと。改善したいこと。
③新しくやってみたいこと。
以上のポイントを押さえて、振り返りを次への出発点と考えてほしいと話してくださいました。
最後は、校歌を歌う明るい声が体育館に響いていました。
本年もたくさん学校ニュースを
ご覧いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします。
3時間授業を終えて、各学年まとまって、体育館に向かいました。
今学期後半にあった表彰を行いました。
各学年代表による2学期を振り返っての作文発表がありました。
校長先生から式辞をいただきました。
振り返りポイント ①やって良かった。これからも続けたいこと。
②うまくいかなかったこと。改善したいこと。
③新しくやってみたいこと。
以上のポイントを押さえて、振り返りを次への出発点と考えてほしいと話してくださいました。
最後は、校歌を歌う明るい声が体育館に響いていました。
本年もたくさん学校ニュースを
ご覧いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします。
2学期終了まで・・あと1日
きょうは、クリスマス・イブです。朝の天気は・・・
英語の時間に・・・クリスマスに向けて、カードを準備しました。
一生懸命、つくったカード・・・だれに届くか、楽しみですね。
家庭科の時間に2年生が、幼児のおもちゃづくりで『布 絵本』を作成中です。
工夫を凝らした作品の一部を紹介します。
1年生は、技術で木材加工で作品作りに取り組んでいます。
フリーラック・ブックスタンドなどをつくっています。
電動のこぎりも上手に使いこなしています。
角を丸くするために、丁寧に削っていました。
お気に入りの作品にするために、細かいところに・・・こだわりをみせています。
今学期、最後の清掃です。細かいところまで、清掃してくれました。
冷たい水でも・・・きれいにするために頑張ります!
自ら進んで、無言清掃。人間性も磨いています。
放課後、3年生は合格目指して、勉強しています。
わからないところを、先生に質問。寒さにも負けず、頑張る受験生。
みなさんのために、1月1日は合格祈願・・・!
健闘を祈っています。
英語の時間に・・・クリスマスに向けて、カードを準備しました。
一生懸命、つくったカード・・・だれに届くか、楽しみですね。
家庭科の時間に2年生が、幼児のおもちゃづくりで『布 絵本』を作成中です。
工夫を凝らした作品の一部を紹介します。
1年生は、技術で木材加工で作品作りに取り組んでいます。
フリーラック・ブックスタンドなどをつくっています。
電動のこぎりも上手に使いこなしています。
角を丸くするために、丁寧に削っていました。
お気に入りの作品にするために、細かいところに・・・こだわりをみせています。
今学期、最後の清掃です。細かいところまで、清掃してくれました。
冷たい水でも・・・きれいにするために頑張ります!
自ら進んで、無言清掃。人間性も磨いています。
放課後、3年生は合格目指して、勉強しています。
わからないところを、先生に質問。寒さにも負けず、頑張る受験生。
みなさんのために、1月1日は合格祈願・・・!
健闘を祈っています。
安全な登下校のために・・・
年末の交通安全県民総ぐるみ運動期間にあわせて、あらためて通学路の危険箇所を全校生徒で検討し合いました。短時間でしたが、「ここ危ないよね。」や「街灯がもっとあれば安心して下校できるのに。」というやりとりが多く聞こえました。
自分たちが交通ルールを守って登下校することはもとより、自分たちの住む地域の安心・安全について、日頃から意識を高めることが大切であることを学んだ時間でした。
2学期も締めくくり!
長かった2学期も、今週で終わります。
2学期の締めくくりに向けて皆中生は頑張っています!
1-1
理科「水素の発生とその性質」
亜鉛にうすい塩酸を加え、水素を発生させました。
水上置換法で集めて、火を近づけると・・・“ポンッ!”
水素が燃えました!
2-1
体育「バスケットボール」
ジャンプボールからゲームスタート!
上田先生・笠原先生の適切なジャッジが出ます!
最後にシュート!はいれー!!
3-1
国語「書写“前人未踏”」
小野先生のお手本をよーく見て、丁寧に書きましょう!
それにしても“前人未踏”。良い言葉ですね!
3-2
数学「三平方の定理」
3-2は入試に向けて、数学です。
海老沼先生の解説を聞きながら、三平方の定理を使いこなせるように頑張っていました!
それにしても、三平方の定理を作ったピタゴラスさんってすごいですねぇ。
今日からの給食当番は、各自持参のエプロン着用です。
各自のかっこ・かわいいエプロンを使って配膳をしていました。
そして、本日の献立は栃木市産麦納豆です!
3年生のみなさんは、受験に向けて、この納豆のように「ねばーり強く」頑張りましょう!
暖冬と言われていますが、まだまださむーい日が続きます。
体調管理をしっかりして、風邪を引かないようにしましょう!