文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
ぴかぴかの1年生 入学式
4月9日(火)
今日は、令和6年度入学式を行いました。担任の先生といっしょに入場
です。名前を呼ばれたら、元気よく「はい。」
の返事をして起立することができました
。
学校長式辞では、3つの約束として「明るいあいさつ
」、「友達と仲良くする
」、「命を大切にする
」のお話をしました。1年生の皆さんも、しっかりと話を聞いていて
素晴らしいです
。
お迎えの言葉では、6年生の代表児童が、1年生にやさしく
語りかけて安心させていました
。そして、お互いに「よろしくお願いします
」のあいさつを
しました。
写真撮影もきちんと並び、教室でも、先生のお話をしっかりと
聞くことができました
。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます
。明日から、お兄さん・お姉さん、そしてクラスの友達、先生方と元気に
学校生活を過ごしましょう
。
明日の入学式準備をしました。
4月8日(月)
今日の午後には、全教職員で、明日の入学式の準備
をしました。会場となる体育館
、児童昇降口
や教室の飾り付け
など、分担して行いました。
お祝いの祝詞もたくさん送っていただき、掲示
しました。廊下のかわいい
掲示物も心を込めて
明日は入学式で、1年生のみなさんに会えることを楽しみ
にしています。
R6年度 新任式・始業式
4月8日(月)
子どもたちの声が学校に戻ってきました。令和6年度のスタートです
。みんな
元気にあいさつ
しています。
新任式・始業式は、教職員と児童の最初の「出会い」
となりますので、体育館で対面式
での実施としました。
新任式では、11名の先生方をお迎えしました。合戦場小学校
のチームの一員として、どうぞよろしくお願いします。
続いて始業式では、6年生の代表児童1名が、今年度のめあてや挑戦したいことを発表しました。学校の最上級生
としてがんばりたいという決意
が伝わってきました。校長のお話では、校歌
にはその学校の思い
が込められていて、合戦場小の校歌
の3番には「自律の気風 生むところ」
とあり、「自分たちの学校は、自分たちの手で創り上げる
」という話をしました。
続いて、担任発表では、各学年とも元気よく「よろしくお願いします。」のあいさつができました。これから、「よりよい自分になる
」ために、クラスのみんな
と、そして先生
とめあて
をもって過ごしていきましょう
。そして、最後に、みんなで
校歌
を元気よく歌いました。体育館に響き渡るすばらしい歌声でした
。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。