文字
背景
行間
学校ニュース
2018年2月の記事一覧
表彰集会 がんばりました!
2月14日(水)
今日の集会タイムは、3学期1回目の表彰集会でした。『よい子の賞』は全部で29名! 50冊・100冊の多読賞も大勢いました。今回は150冊読破賞の人もいました!!
この他にも、給食週間の作品展、下都賀地区理科展・栃木市理科展の表彰、明るい選挙ポスターコンクール、剣道・水泳・バスケットなどの運動でがんばった人への表彰もありました。みなさんがんばりました。
今日の集会タイムは、3学期1回目の表彰集会でした。『よい子の賞』は全部で29名! 50冊・100冊の多読賞も大勢いました。今回は150冊読破賞の人もいました!!
この他にも、給食週間の作品展、下都賀地区理科展・栃木市理科展の表彰、明るい選挙ポスターコンクール、剣道・水泳・バスケットなどの運動でがんばった人への表彰もありました。みなさんがんばりました。
3年生 珠算ボランティアのみなさんと
2月14日(水)
今日は3年生が算数の『珠算』の学習で、3名のボランティアさんに、そろばんでの計算の仕方を教えていただきました。1・2時間目に3の1が、3・4時間目に3の2が授業を行いました。
先日4年生もお世話になったボランティアのみなさんです。玉の位置や動かし方を教えていただいて、難しい計算にも挑戦しました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今日は3年生が算数の『珠算』の学習で、3名のボランティアさんに、そろばんでの計算の仕方を教えていただきました。1・2時間目に3の1が、3・4時間目に3の2が授業を行いました。
先日4年生もお世話になったボランティアのみなさんです。玉の位置や動かし方を教えていただいて、難しい計算にも挑戦しました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1年生 生活科「みんないっしょに」
2月13日(火)
1年生は生活科「みんないっしょに」の学習をしています。今日は、5・6時間目に地域の方やおうちの方に教わりながら、『昔からの遊び』を一緒に楽しみました。
元気にあいさつ「よろしくおねがいします!」
グループに分かれて、さっそく始めましょう!
「お手玉」 「折り紙」 「おはじき」
「はねつき」 「竹馬」 「こままわし」
時間になったら移動して、3つの遊びを楽しみました。地域の方と一緒に、昔遊びを楽しむことができました。ご協力、ありがとうございました。
1年生は生活科「みんないっしょに」の学習をしています。今日は、5・6時間目に地域の方やおうちの方に教わりながら、『昔からの遊び』を一緒に楽しみました。
元気にあいさつ「よろしくおねがいします!」
グループに分かれて、さっそく始めましょう!
「お手玉」 「折り紙」 「おはじき」
「はねつき」 「竹馬」 「こままわし」
時間になったら移動して、3つの遊びを楽しみました。地域の方と一緒に、昔遊びを楽しむことができました。ご協力、ありがとうございました。
3・4年 合小長縄大会 スタート!
2月13日(火)
今週は、『合小長縄大会』がブロックごとに行われます。今日はその初日、中学年3・4年生大会!です。昼休み、全員が集まったら、運動委員会児童の進行で大会が始まりました。ステージ側は3年生、西側は4年生です。2回跳んだ合計が学級の記録になります。「みんながんばれ~~」
最後まであきらめないで、一生懸命に跳ぶことができました。がんばりましたね。
今週は、『合小長縄大会』がブロックごとに行われます。今日はその初日、中学年3・4年生大会!です。昼休み、全員が集まったら、運動委員会児童の進行で大会が始まりました。ステージ側は3年生、西側は4年生です。2回跳んだ合計が学級の記録になります。「みんながんばれ~~」
最後まであきらめないで、一生懸命に跳ぶことができました。がんばりましたね。
6年生 校長先生との会食 スタート!+6年献立③
2月13日(火)
卒業を前にした6年生の、校長室での会食が始まりました。今日は6の1の7名が元気に来室。一人一人、6年間の一番の思い出を話してくれました。
修学旅行の夜の出来事、班別行動のびっくり事件!、最上級生としての委員会活動、全校遠足で1年生と一緒に歩いたこと、いろいろな思い出がありました。
そして今日も、『合戦場小学校6年生のリクエストメニュー』の給食でした。「ごはん・牛乳・牛丼の具・ポテトサラダ・わかめスープ」の『栄養たっぷり幸せメニュー』です。みんなの大好きな牛丼!野菜もたっぷりとれます。
この献立を考えた6年生は、「2月の旬の食べ物を入れて、ビタミンを多くとれるよう工夫しました。家でも、このような栄養バランスよい献立を作りたいです。」との感想も書いていました。
卒業を前にした6年生の、校長室での会食が始まりました。今日は6の1の7名が元気に来室。一人一人、6年間の一番の思い出を話してくれました。
修学旅行の夜の出来事、班別行動のびっくり事件!、最上級生としての委員会活動、全校遠足で1年生と一緒に歩いたこと、いろいろな思い出がありました。
そして今日も、『合戦場小学校6年生のリクエストメニュー』の給食でした。「ごはん・牛乳・牛丼の具・ポテトサラダ・わかめスープ」の『栄養たっぷり幸せメニュー』です。みんなの大好きな牛丼!野菜もたっぷりとれます。
この献立を考えた6年生は、「2月の旬の食べ物を入れて、ビタミンを多くとれるよう工夫しました。家でも、このような栄養バランスよい献立を作りたいです。」との感想も書いていました。
26! 120000! 感謝!
6年生の教室で見つけた『卒業カレンダー』の数字です。小学校生活あと「26日」
「感謝の気持ちをこめて1日を過ごそう」とあります!!
学校ニュースをアップしようと開いたホームページ、なんときりのいい数字
「120000access」でした。感謝!
一日一日を大切に、3学期を過ごしていきたいと思います。
「感謝の気持ちをこめて1日を過ごそう」とあります!!
学校ニュースをアップしようと開いたホームページ、なんときりのいい数字
「120000access」でした。感謝!
一日一日を大切に、3学期を過ごしていきたいと思います。
4・5・6年 授業参観・懇談会 お世話になりました
2月9日(金)
5時間目は、上学年(4・5・6年生)の授業参観懇談会でした。今年度最後の授業参観で、成長ぶりを見ていただこうと、児童もがんばりました。
4の1 学活「自分年表の内容を考えよう」4の2 学活「お別れ会の計画を立てよう」
5の1 国語「複合語」 5の2 算数「正多角形と円」
6の1・6の2 国語「忘れられない言葉」
参観後の学年懇談会も、多くの保護者の皆様に参加いただき、ご協力ありがとうございました。
5時間目は、上学年(4・5・6年生)の授業参観懇談会でした。今年度最後の授業参観で、成長ぶりを見ていただこうと、児童もがんばりました。
4の1 学活「自分年表の内容を考えよう」4の2 学活「お別れ会の計画を立てよう」
5の1 国語「複合語」 5の2 算数「正多角形と円」
6の1・6の2 国語「忘れられない言葉」
参観後の学年懇談会も、多くの保護者の皆様に参加いただき、ご協力ありがとうございました。
とちぎ江戸料理としもつかれ
2月9日(金)
今日6年生は、3時間目に、栃木語り部の会の間中さんをお招きして『とちぎ江戸料理としもつかれ』のお話をしていただきました。4時間目に、親子学習会も予定していたので、お話会に参加してくださったおうちの方もいました。
栃木市では昔から受け継がれてきた郷土料理や食文化を「とちぎ江戸料理」として紹介しています。「しもつかれ」もその「とちぎ江戸料理」の一つです。いろいろな形の「おにおろし」も見せてくださいました。
そして、今日の給食に出てくる食材のお話、「にらむかし」「しもつかれのお話」「モロのお話」「こくしょうとは?」もしていただきました。
今日の給食は、『初午メニュー』「お赤飯・牛乳・しもつかれ・モロのにら入り甘酢あんかけ・とりのこくしょう」でした。『とちぎ江戸料理』よく味わって、いただきました。
今日6年生は、3時間目に、栃木語り部の会の間中さんをお招きして『とちぎ江戸料理としもつかれ』のお話をしていただきました。4時間目に、親子学習会も予定していたので、お話会に参加してくださったおうちの方もいました。
栃木市では昔から受け継がれてきた郷土料理や食文化を「とちぎ江戸料理」として紹介しています。「しもつかれ」もその「とちぎ江戸料理」の一つです。いろいろな形の「おにおろし」も見せてくださいました。
そして、今日の給食に出てくる食材のお話、「にらむかし」「しもつかれのお話」「モロのお話」「こくしょうとは?」もしていただきました。
今日の給食は、『初午メニュー』「お赤飯・牛乳・しもつかれ・モロのにら入り甘酢あんかけ・とりのこくしょう」でした。『とちぎ江戸料理』よく味わって、いただきました。
5年生 ミシンボランティアのみなさんと
2月9日(金)
5年生は家庭科で、ミシンを使ってエプロン作りに挑戦しています。今日はミシンボランティアのみなさんが、活動のお手伝いをしてくださいました。5年生は1学期にも、裁縫の授業でボランティアのみなさんにお世話になっています。
1・2時間目には5年1組が、3・4時間目には5年2組が、お世話になりました。
みんな集中して取り組んで、ひも通しまで完成した人もたくさんいました。すてきなエプロンができあがりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
5年生は家庭科で、ミシンを使ってエプロン作りに挑戦しています。今日はミシンボランティアのみなさんが、活動のお手伝いをしてくださいました。5年生は1学期にも、裁縫の授業でボランティアのみなさんにお世話になっています。
1・2時間目には5年1組が、3・4時間目には5年2組が、お世話になりました。
みんな集中して取り組んで、ひも通しまで完成した人もたくさんいました。すてきなエプロンができあがりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
合小長縄大会に向けて、、、
2月8日(木)
合戦場小学校で毎年この時期に行っている長縄大会が、いよいよ来週と、近づいてきました。今日はロング昼休みではありませんが、校庭で長縄の練習をしている児童が多数!! 混んでいます
1・2年生は、先生が長縄を回してくれています。5年生さんはカメラに気づいて手を振ってくれていますが、、、「は~い 見ていますよ~。どうぞ、跳んでくださ~い!」
さすが高学年、5・6年生は男女なかよく、一緒に楽しく練習していました。『合小長縄大会』は、来週13日(火)中学年、14日(水)低学年、15日(木)高学年の予定です。みなさん、協力してがんばってください。
合戦場小学校で毎年この時期に行っている長縄大会が、いよいよ来週と、近づいてきました。今日はロング昼休みではありませんが、校庭で長縄の練習をしている児童が多数!! 混んでいます
1・2年生は、先生が長縄を回してくれています。5年生さんはカメラに気づいて手を振ってくれていますが、、、「は~い 見ていますよ~。どうぞ、跳んでくださ~い!」
さすが高学年、5・6年生は男女なかよく、一緒に楽しく練習していました。『合小長縄大会』は、来週13日(火)中学年、14日(水)低学年、15日(木)高学年の予定です。みなさん、協力してがんばってください。
1
8
3
8
0
8
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。