文字
背景
行間
学校ニュース
2018年7月の記事一覧
とちぎを食べよう! とち介ランチ
7月12日(木)
今日の給食は『とち介ランチ』 栃木市で作られた農産物が使われた献立でした。「豚丼(栃木市産のお米・豚肉)・もやしとほうれん草の和え物(栃木市産のもやし)・にら玉汁(栃木市産のにら)・巨峰ゼリー(栃木市産の巨峰使用)・牛乳(栃木県産)」と、栃木づくし
栃木市産の巨峰は「糖度18度以上」とても甘くておいしいです。今日の『とち介ランチ』栃木をよ~く味わいました。
今日の給食は『とち介ランチ』 栃木市で作られた農産物が使われた献立でした。「豚丼(栃木市産のお米・豚肉)・もやしとほうれん草の和え物(栃木市産のもやし)・にら玉汁(栃木市産のにら)・巨峰ゼリー(栃木市産の巨峰使用)・牛乳(栃木県産)」と、栃木づくし
栃木市産の巨峰は「糖度18度以上」とても甘くておいしいです。今日の『とち介ランチ』栃木をよ~く味わいました。
学期末に向けて ワックスがけでぴかぴかに!
7月11日(水)
夏休みまであと7日合戦場小学校では、夏休み前に今学期お世話になった教室をきれいにしようと『ワックスがけ』を今日・明日の2日間で行います。「ワックスがけ日課」は5時間目のあとにお掃除!各学年1クラス分の机・いすを廊下に出して、、、
低学年の机を、高学年の児童が手伝って運んでくれました。すみずみまできれいにしたら、児童の下校後に、先生方でワックスをかけました。
ツルツル・ぴかぴかです!気持ちよく夏休みを迎えられそうですね。
夏休みまであと7日合戦場小学校では、夏休み前に今学期お世話になった教室をきれいにしようと『ワックスがけ』を今日・明日の2日間で行います。「ワックスがけ日課」は5時間目のあとにお掃除!各学年1クラス分の机・いすを廊下に出して、、、
低学年の机を、高学年の児童が手伝って運んでくれました。すみずみまできれいにしたら、児童の下校後に、先生方でワックスをかけました。
ツルツル・ぴかぴかです!気持ちよく夏休みを迎えられそうですね。
図書館ボランティア活動日!
7月11日(水)
今日水曜日は、図書館ボランティアのみなさんの活動日。夏をイメージした、すてきな掲示物ができあがりました。
来週、17日・18日・19日が夏休み用の図書の貸出日になります。夏休みにじっくりと読んでみたい本を、選んで借りてくださいね。
図書室にきたときには、掲示物にも注目してください。
今日水曜日は、図書館ボランティアのみなさんの活動日。夏をイメージした、すてきな掲示物ができあがりました。
来週、17日・18日・19日が夏休み用の図書の貸出日になります。夏休みにじっくりと読んでみたい本を、選んで借りてくださいね。
図書室にきたときには、掲示物にも注目してください。
避難・引き渡し訓練 お世話になりました
7月10日(火)
今日は、震度5強の地震を想定した『避難訓練』と、一斉メール配信を活用し、児童を保護者に安全に・確実に引き渡す『引き渡し訓練』を実施しました。
地震を想定した訓練はこれまでも実施しているので、放送をよく聞いて素早く机の下にもぐることができました。
各教室では担任が、メール配信を受けた引き取り者の確認を行いながら、一人ずつ引き渡しを行いました。
地震により道路が通行不可能となることを想定した「徒歩・自転車」によるお迎えにもご協力いただき、ありがとうございました。みなさまのご協力で、安全・確実な引き渡しができました。
いざという時に、安全・確実に児童をおうちの方に引き渡すことができるよう、大地震などの自然災害や不審者侵入などの緊急時を想定した訓練を実施していきます。
今日は、震度5強の地震を想定した『避難訓練』と、一斉メール配信を活用し、児童を保護者に安全に・確実に引き渡す『引き渡し訓練』を実施しました。
地震を想定した訓練はこれまでも実施しているので、放送をよく聞いて素早く机の下にもぐることができました。
各教室では担任が、メール配信を受けた引き取り者の確認を行いながら、一人ずつ引き渡しを行いました。
地震により道路が通行不可能となることを想定した「徒歩・自転車」によるお迎えにもご協力いただき、ありがとうございました。みなさまのご協力で、安全・確実な引き渡しができました。
いざという時に、安全・確実に児童をおうちの方に引き渡すことができるよう、大地震などの自然災害や不審者侵入などの緊急時を想定した訓練を実施していきます。
6年生 学校保健委員会『大切な命』
7月9日(月)
今日は2時間目に『学校保健委員会』を行い、6年児童・保護者・PTA役員のみなさんが参加しての「大切な命」の授業を行いました。講師は、栃木県助産師会、マザーズはうす代表の天谷一美先生です。
命の誕生までの仕組みや出産後の赤ちゃんの成長の様子について、画像を使って分かりやすく説明してくださいました。その後、グループになって、「人がいやがることはどんなこと?」を話し合う活動を通して、命・人権を守るために大切なことを考えました。
たった一つしかない奇跡の「命」、自分の命も、友達やまわりの人の命も大切にして、みんな笑顔で過ごせるといいですね。
今日は2時間目に『学校保健委員会』を行い、6年児童・保護者・PTA役員のみなさんが参加しての「大切な命」の授業を行いました。講師は、栃木県助産師会、マザーズはうす代表の天谷一美先生です。
命の誕生までの仕組みや出産後の赤ちゃんの成長の様子について、画像を使って分かりやすく説明してくださいました。その後、グループになって、「人がいやがることはどんなこと?」を話し合う活動を通して、命・人権を守るために大切なことを考えました。
たった一つしかない奇跡の「命」、自分の命も、友達やまわりの人の命も大切にして、みんな笑顔で過ごせるといいですね。
1
8
4
2
1
9
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。