文字
背景
行間
学校ニュース
2020年10月の記事一覧
朝の読み聞かせ③
10月8日(木)
今日は木曜日。2学期から再開した、読み聞かせボランティアのみなさんによる『朝の読み聞かせ
』も、3回目
になりました。今日は上学年(4・5・6年生)の各教室で、書画カメラ
を活用した読み聞かせや、大きなサイズ
の絵本の読み聞かせもありました。
4の1 4の2 5の1
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7438/small)
5の2 6の1 6の2
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7441/small)
昨日、水曜日は『図書館
ボランティア
』のみなさんの活動日でした。まもなく行われる『校内読書週間
』の取組に向けて、たくさんのプレゼント用しおり
も作成してくださいました。ページの角にはさむと目印
になります。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7443/small)
色とりどりのとてもすてきなしおり、ありがとうございました。
今日は木曜日。2学期から再開した、読み聞かせボランティアのみなさんによる『朝の読み聞かせ
4の1 4の2 5の1
5の2 6の1 6の2
昨日、水曜日は『図書館
![絵文字:ノート 絵文字:ノート]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-note.gif)
色とりどりのとてもすてきなしおり、ありがとうございました。
小中一貫教育乗り入れ授業①
10月6日(火)
都賀地区の小中一貫教育
では、今年度も、教職員の相互乗り入れ授業
を行っています。
今日は、6年1組の関先生が都賀中学校1年生の体育
(三角ベースボール)の授業に参加しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7435/small)
合戦場小学校卒業生
のみなさんとも久しぶりの再会
。「ナイスバッティング
」「ナイスキャッチ
」がたくさん見られました。
今後も、6年2組の岩間先生が都賀中学校での乗り入れ授業
に参加したり、都賀中学校の先生が合戦場小
に来てくださったりして、小中一貫教育
の授業交流・職員交流を推進していきます。
都賀地区の小中一貫教育
今日は、6年1組の関先生が都賀中学校1年生の体育
合戦場小学校卒業生
今後も、6年2組の岩間先生が都賀中学校での乗り入れ授業
トイレ清掃も再開
10月5日(月)
2学期から縦割り班
での清掃を再開しましたが、トイレ清掃は教職員による消毒を行っていました。
先週の金曜日には、トイレ掃除担当児童
を集めて、清掃
の仕方の説明会
も行い、今週から、トイレ清掃を再開しました。安全に清潔に清掃ができるように、トイレ掃除用にクイックルワイパー
を全トイレに用意し、個別の清掃用手袋
準備しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7432/small)
すみずみまでふき取る
ことができ、きれい
になりました。清掃修了後には、石けんでしっかりと手洗い
して、終わりのあいさつを行いました。
2学期から縦割り班
先週の金曜日には、トイレ掃除担当児童
すみずみまでふき取る
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
アイリシ先生 よろしくお願いします。
10月5日(月)
これまでジェラ先生が授業してくださっていた「外国語
」「外国語活動
」に、今日から新しくALTのアイリシ先生
が来てくださることになりました。さっそく高学年の授業に参加、給食の時間に放送で全校生に紹介
しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7430/small)
アイリシ先生
は、原則ジェラ先生
と同じ月曜日と水曜日に、合戦場小学校
に来てくださいます。主に1~4年生のクラス
を担当します。どうぞよろしくお願いします。
これまでジェラ先生が授業してくださっていた「外国語
アイリシ先生
6年生 卒業アルバム写真撮影 ②委員会活動
10月1日(木)
6年生の卒業アルバム用の写真撮影
も、欠席なし
で順調に進んでいます。今日の6時間目『委員会活動
』の撮影が行われました。
企画委員会 図書委員会 放送委員会
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7422/small)
保健委員会 環境委員会 飼育・栽培委員会
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7425/small)
運動委員会 給食委員会
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7427/small)
来週はいよいよ、6年生の全体写真
・クラス写真
・個人写真
の撮影が予定されています。体調を整えて、撮影に臨んでください。
6年生の卒業アルバム用の写真撮影
企画委員会 図書委員会 放送委員会
保健委員会 環境委員会 飼育・栽培委員会
運動委員会 給食委員会
来週はいよいよ、6年生の全体写真
十五夜メニュー いただきます
10月1日(木)
今夜は十五夜
です。給食も『十五夜
メニュー
』で「ごはん・牛乳・さんまのかばやき・けんちん汁・いそかあえ・十五夜デザート
」の献立でした。十五夜デザート
は、みかんのゼリーの上にうさぎ
がのっていて、おいしかったですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7419/small)
会議室前の掲示板にも、『お月見
』の楽しい掲示物が飾ってあります。今夜はお月様が見えるでしょうか?秋の夜長に、ぜひ、きれいなお月様を眺めてみてください。
今夜は十五夜
会議室前の掲示板にも、『お月見
1年生 はこのかたちを仲間で分けよう
10月1日(木)
1年生の教室では算数の授業中。おうちから持ってきたたくさんの箱をもとに、形ごとの仲間分けをしていました。
「丸い形の箱はありますか?」「ありました~
」「細長いけど丸い形で~す
」たくさんのはこの中から、まるやながしかくなどの特徴でグループ分け
していました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7416/small)
みんな集中して、先生やお友達のお話をよく聴いて学習
に取り組んでいました。楽しかった
ですね。
1年生の教室では算数の授業中。おうちから持ってきたたくさんの箱をもとに、形ごとの仲間分けをしていました。
「丸い形の箱はありますか?」「ありました~
みんな集中して、先生やお友達のお話をよく聴いて学習
![絵文字:鉛筆 絵文字:鉛筆]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-pencil.gif)
教育相談 スタート!
10月1日(木)
合戦場小学校
では全児童を対象に、児童一人一人の悩みの早期発見
と解決
を図り、望ましい成長
のための援助ができるよう、年間2回の『教育
相談』の期間を設けています。今年度1回目は、児童の不安感を把握するために学校再開直後
に実施しました。今年度2回目
の教育相談が、今日から始まりました。
集会タイム
の時間を活用して、一人ずつ担任の先生とじっくりとお話をします。次の順番の人たちは、廊下などで課題
に取り組みながら静かに
待っています。その他のみなさんは、教室で課題に取り組んでいます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7413/small)
学校生活
のこと、お友達
のこと、勉強
のこと、担任の先生といろいろな話をしていました。困っていることや悩んでいることがある人は遠慮せずに先生にお話ししてください。
合戦場小学校
集会タイム
![絵文字:星 絵文字:星]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-star2.gif)
学校生活
2年生 ものさしで測って進もう!
10月1日(木)
2年生は竹のものさし
で長さを測ったり
線を引いたり
する学習をしてきました。今日は2人組になって、発展学習
『算数ワールド
』に取り組んでいました。じゃんけん
をして勝ったら、線を書き進めて
ゴールをめざすゲーム
です。パーで勝つと5㎝
、チョキで勝つと2㎝
、グーで勝つと3㎝
進めます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/7407/small)
お隣の友達となかよく
「じゃんけ~んぽん
」「やった~
5㎝だ~
」お互いの教科書を使って、2回戦行うことができました。ものさしを使って正確に測って
進むことができました。
2年生は竹のものさし
お隣の友達となかよく
![絵文字:ハート 絵文字:ハート]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-heart.gif)
1
9
6
7
4
1
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。