文字
背景
行間
学校ニュース
2018年11月の記事一覧
PTA保体部 親子ドッジボール!
11月10日(土)
今日はとてもよい天気。合戦場小学校の体育館では、PTA保体部による『親子ドッジボール!』が開催されました。
しっかりと準備運動をしたら、2カ所のコートで3つずつのチームが、まずリーグ戦を行いました。
お父さんお母さんも本気です!びゅんと投げたスピード・威力のあるボールを、子どもたちも上手に逃げたり、キャッチしたり!
決勝戦の前には、『親子対決』の試合も行い、親チームが大人の実力を発揮して?いました。
優勝はFチーム、準優勝がBチームでした。PTA保体部のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。ご協力いただいたみなさま、お世話になりました。
今日はとてもよい天気。合戦場小学校の体育館では、PTA保体部による『親子ドッジボール!』が開催されました。
しっかりと準備運動をしたら、2カ所のコートで3つずつのチームが、まずリーグ戦を行いました。
お父さんお母さんも本気です!びゅんと投げたスピード・威力のあるボールを、子どもたちも上手に逃げたり、キャッチしたり!
決勝戦の前には、『親子対決』の試合も行い、親チームが大人の実力を発揮して?いました。
優勝はFチーム、準優勝がBチームでした。PTA保体部のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。ご協力いただいたみなさま、お世話になりました。
3・4年生 とちぎ秋まつりに参加!
11月9日(金)
今日から3日間、とちぎ秋まつりが行われます。初日の今日は『こども山車まつり』市内の小学3・4年生が、各町内の山車引きを体験しました。
合戦場小学校は「万町三丁目」の『素戔嗚尊(すさのおのみこと)』の山車を担当しました。袢纏姿に手ぬぐいを巻いて、みんなで綱を引きました。大きな人形山車を間近で見ることができました。
みんなでかけ声をかけて、お祭りの山車引きをもりあげました。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。とちぎの秋まつりに参加して、貴重な体験ができました。
今日から3日間、とちぎ秋まつりが行われます。初日の今日は『こども山車まつり』市内の小学3・4年生が、各町内の山車引きを体験しました。
合戦場小学校は「万町三丁目」の『素戔嗚尊(すさのおのみこと)』の山車を担当しました。袢纏姿に手ぬぐいを巻いて、みんなで綱を引きました。大きな人形山車を間近で見ることができました。
みんなでかけ声をかけて、お祭りの山車引きをもりあげました。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。とちぎの秋まつりに参加して、貴重な体験ができました。
2年生 生活科おもちゃまつり!開催
11月8日(木)
2年生は生活科の学習で、グループごとにうごくおもちゃのお店屋さんを計画・出店し、1年生や保護者の方を招待しての『おもちゃまつり』を行いました。
2時間目は、1年生をご招待。はじめの会では『お祭りわっしょい』の歌を元気よく歌って、、、さっそくお店屋さんの開店です。
さかなつり、ころころコロン、ヨットカー、ロケットぽん、ゴムでっぽう、ぴょんうさぎ、びっくり箱、ふくろロケット、パッチンかえる、、、いろいろなお店屋さんがあります。
おわりの会では、1年生が「おもちゃで遊べて、楽しかったです。」「2年生が親切に教えてくれてうれしかったです。」など、感想を発表してくれました。
10時からは、おうちの方をご招待。
遊び方を説明したり、実演したり、、、
どのお店も大盛況でした。楽しい『おもちゃまつり』になりました。
2年生は生活科の学習で、グループごとにうごくおもちゃのお店屋さんを計画・出店し、1年生や保護者の方を招待しての『おもちゃまつり』を行いました。
2時間目は、1年生をご招待。はじめの会では『お祭りわっしょい』の歌を元気よく歌って、、、さっそくお店屋さんの開店です。
さかなつり、ころころコロン、ヨットカー、ロケットぽん、ゴムでっぽう、ぴょんうさぎ、びっくり箱、ふくろロケット、パッチンかえる、、、いろいろなお店屋さんがあります。
おわりの会では、1年生が「おもちゃで遊べて、楽しかったです。」「2年生が親切に教えてくれてうれしかったです。」など、感想を発表してくれました。
10時からは、おうちの方をご招待。
遊び方を説明したり、実演したり、、、
どのお店も大盛況でした。楽しい『おもちゃまつり』になりました。
読み聞かせ⑫
11月8日(木)
木曜日の朝の活動は読み聞かせです。今日は3・4・5・6年生の各教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
3年生
4年生
5年生
6年生
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。読書の秋です。図書室の本も借りて読んでみましょう。
木曜日の朝の活動は読み聞かせです。今日は3・4・5・6年生の各教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
3年生
4年生
5年生
6年生
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。読書の秋です。図書室の本も借りて読んでみましょう。
ロング昼休みは なかよし班遊び!
11月7日(水)
今日のロング昼休みは『なかよし班遊び』の日です。班ごとに決めた集合場所に集まって、なかよし班でなかよく遊びます。
校庭には児童と先生がいっぱい!おにごっこ・ドッジボール・ジャングルおに・だるまさんがころんだ・ケイドロ・バナナ?おに、、、
ロング昼休みに、なかよし班でたくさん遊ぶことができました。
今日のロング昼休みは『なかよし班遊び』の日です。班ごとに決めた集合場所に集まって、なかよし班でなかよく遊びます。
校庭には児童と先生がいっぱい!おにごっこ・ドッジボール・ジャングルおに・だるまさんがころんだ・ケイドロ・バナナ?おに、、、
ロング昼休みに、なかよし班でたくさん遊ぶことができました。
5年生 外国語活動授業を公開!
11月6日(火)
今日は、下都賀地区の全小学校で教育研究会があり、特別日課・4時間下校で、研究授業と授業研究会が行われました。
合戦場小学校の5年生は、小学校教育研究会の『外国語活動部会』の授業を公開、大勢のお客様にどきどきしましたが、元気に活動する姿を見ていただきました。
5の1は、渡辺先生とALTのビシャカ先生と、できることを聞いたり話したりする活動の授業「He or She?」。
5の2は荒川先生と「He can & She can」の英語をを使って、できることやできないことを相手に伝える活動を行いました。
5年生のみなさん、がんばりましたね。これからも、いろいろな英語の表現に親しんで、進んでコミュケーションしていけるといいですね。
今日は、下都賀地区の全小学校で教育研究会があり、特別日課・4時間下校で、研究授業と授業研究会が行われました。
合戦場小学校の5年生は、小学校教育研究会の『外国語活動部会』の授業を公開、大勢のお客様にどきどきしましたが、元気に活動する姿を見ていただきました。
5の1は、渡辺先生とALTのビシャカ先生と、できることを聞いたり話したりする活動の授業「He or She?」。
5の2は荒川先生と「He can & She can」の英語をを使って、できることやできないことを相手に伝える活動を行いました。
5年生のみなさん、がんばりましたね。これからも、いろいろな英語の表現に親しんで、進んでコミュケーションしていけるといいですね。
4年生 那須方面へ校外学習!
11月2日(金)
社会科校外学習で那須野が原の開拓について学んできました。
最初の見学地は那須野が原博物館です。
石倉会のボランティアのみなさんに開拓の歴史について教えていただきました。
天秤棒と水桶で水運び体験をしました。開拓当時は毎日4kmの道を往復したそうです。体験では約100mを3人で交代しながら歩きましたが、それでも「肩がいたーーーい!」と悲鳴を上げていました。
那須疎水の工事で使われた「もっこ」体験の様子です。こちらは2人で体験しました。実際の重さよりも軽い物を運びましたが、相当重かったようです。
千本松牧場で昼食休憩です。
最後に、那須疎水の取り入れ口、西岩崎頭首工を見学しました。
博物館で体験したような昔の人々の苦労があって今の形になったんですね。
楽しく学べた校外学習になりました。
社会科校外学習で那須野が原の開拓について学んできました。
最初の見学地は那須野が原博物館です。
石倉会のボランティアのみなさんに開拓の歴史について教えていただきました。
天秤棒と水桶で水運び体験をしました。開拓当時は毎日4kmの道を往復したそうです。体験では約100mを3人で交代しながら歩きましたが、それでも「肩がいたーーーい!」と悲鳴を上げていました。
那須疎水の工事で使われた「もっこ」体験の様子です。こちらは2人で体験しました。実際の重さよりも軽い物を運びましたが、相当重かったようです。
千本松牧場で昼食休憩です。
最後に、那須疎水の取り入れ口、西岩崎頭首工を見学しました。
博物館で体験したような昔の人々の苦労があって今の形になったんですね。
楽しく学べた校外学習になりました。
模範児童・生徒表彰!
11月2日(金)
平成30年度 模範児童・生徒表彰式が岩舟文化会館で行われ、栃木市内の各小・中学校の代表の児童が表彰されました。合戦場小学校からも、2名の児童が表彰され、とても立派な態度で参加できました。
おめでとうございます。これからも、よりよい合戦場小学校となるように、リーダーシップを発揮してがんばってくださいね。
平成30年度 模範児童・生徒表彰式が岩舟文化会館で行われ、栃木市内の各小・中学校の代表の児童が表彰されました。合戦場小学校からも、2名の児童が表彰され、とても立派な態度で参加できました。
おめでとうございます。これからも、よりよい合戦場小学校となるように、リーダーシップを発揮してがんばってくださいね。
6年生 小中一貫教育乗り入れ授業!
11月2日(金)
今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
6の1は算数!「比」のまとめの問題にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。
6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティングゲーム」も楽しみました。
飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。
今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
6の1は算数!「比」のまとめの問題にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。
6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティングゲーム」も楽しみました。
飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。
持久走練習 スタート!
11月1日(木)
11月になりました。今日から、集会タイムに『持久走大会』に向けた全校練習が始まりました。
時間になったら、クラスごとに指定された場所に集合して、準備運動をします。
外側のコースは、3・4・5・6年生が走ります。さすが高学年、スピードが違います。
内側のコースは、1・2年生が走ります。苦しくても止まらないで、一生懸命に走り続けることができました。
吸い込まれるような青空が、子どもたちの走りを応援してくれているようでした。11月14日(水)の持久走大会に向けて、風邪をひかないように、健康に気をつけた生活をしていきましょう。
11月になりました。今日から、集会タイムに『持久走大会』に向けた全校練習が始まりました。
時間になったら、クラスごとに指定された場所に集合して、準備運動をします。
外側のコースは、3・4・5・6年生が走ります。さすが高学年、スピードが違います。
内側のコースは、1・2年生が走ります。苦しくても止まらないで、一生懸命に走り続けることができました。
吸い込まれるような青空が、子どもたちの走りを応援してくれているようでした。11月14日(水)の持久走大会に向けて、風邪をひかないように、健康に気をつけた生活をしていきましょう。
1
8
3
8
9
7
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。