学校ニュース

2018年12月の記事一覧

お楽しみ!セレクトデザート

 12月19日(水)
 今日の給食は、お楽しみの『セレクトデザート絵文字:重要』の日です。献立絵文字:食事 給食は「ほうれん草のクリームスパゲティー・牛乳・ミニバターロール・とり肉の照り焼き・ゆで野菜サラダ、そしてセレクトデザート絵文字:キラキラ」です。
   
 デザートは、「チョコレート絵文字:星ケーキ・いちご絵文字:ハートケーキ・シュー絵文字:キラキラチーズ」の中から一つ、事前に希望をとってセレクト絵文字:笑顔していました。どれを選んだかな?とってもおいしいセレクトデザート絵文字:重要でした。

2学期最後の『なかよし班遊び』

 12月18日(火)
 今日は2学期最後のロング絵文字:笑顔昼休み・なかよし班遊び絵文字:キラキラ!です。校庭では、なかよし班ごとに決めておいた場所に集まって、さっそく遊びが始まりました。
  
 クラス遊びと違って、1年生から6年生が一緒絵文字:キラキラの班で、ケイドロやドッジボール、ふやしおに、ドッジビー、色おになどを楽しみました。

2年生 紙版画すりすり!

 12月18日(火)
 2年生は図工で『紙版画絵文字:キラキラ』に挑戦しています。下絵を考えたら、画用紙を体のパーツに切って、動いてる絵文字:急ぎ様子が伝わるようにのり付けして組み立てました。
 今日は1・2組合同でいよいよ「刷り絵文字:冷や汗」に挑戦です。すみずみまでインクをつけたら、版画用紙をのせて優しくなでていきます。
  
 刷り残しはないかな~。丁寧にすりすり絵文字:良くできました OKしています。最後にそ~~っと版画用紙を持ち上げて、、、「できました絵文字:笑顔絵文字:重要
  
 とっても丁寧絵文字:良くできました OKな作業ぶり!すてきな作品絵文字:キラキラが刷り上がりました。
 この間、となりの教室で順番を待っている2年生さんもご立派絵文字:キラキラ!!一言もおしゃべりしない絵文字:良くできました OKで、静かに課題絵文字:鉛筆に取り組んでいる姿は、高学年絵文字:星のようでした。絵文字:良くできました OK

がんばったみなさんに 表彰集会

 12月18日(火)
 今日の集会タイムは『表彰集会絵文字:キラキラ』がありました。『よい子の賞絵文字:星』や50冊・100冊絵文字:ノート多読賞、2学期後半に学校に届いた、コンクール・コンテストで入賞絵文字:キラキラした児童への表彰が行われました。
  
 作文や絵画・習字や俳句などいろいろなことにチャレンジできましたね。2学期には読書週間もあったので、『100冊絵文字:重要多読賞』は1~6年生どの学年にも合計11名もいました。(先生方の中にも「100冊多読賞絵文字:キラキラ」になった先生がいました絵文字:重要
  
 『よい子の賞絵文字:キラキラ』は、集会の後全員に、一人ずつ絵文字:笑顔渡しました。みなさんがんばりましたね。

6年生 食育授業で給食献立作り

 12月17日(月)
 6年生は今日、都賀中学校絵文字:キラキラ栄養教諭の山根先生・臼井先生を講師に、食育絵文字:星授業『給食絵文字:食事 給食の献立を考えよう』を行いました。
 家庭科の学習絵文字:鉛筆で、バランスのとれた食生活について学んできた6年生。まず、今日の給食の献立に使われている食材を3つの食品群に分けていき、給食絵文字:食事 給食が栄養のバランス絵文字:キラキラを考えて作られていることに気づきました。
  
 山根先生に給食の献立の立て方や工夫を教えて絵文字:会議いただいた後、自分のテーマ絵文字:星を決めて、1食分の献立絵文字:食事 給食を考え絵文字:鉛筆ました。
  
 「ヘルシー和風メニュー」「栄養満点モリモリ献立」「みんな大好き洋風献立」「元気100倍スタミナメニュー」など、いろいろな献立ができあがりました。
 給食以外の食事でも、栄養のバランス絵文字:キラキラを意識してとることができるといいですね。
 今回考えた献立の中から代表作品数点が、実際に3学期の献立絵文字:重要になります。お楽しみに絵文字:笑顔