学校ニュース

2024年7月の記事一覧

1学期最後の委員会活動がありました。

7月4日(木)

 今日の6校時に、1学期最後!の委員会活動グループがありました。各委員会イベントで、今学期の反省ノート・レポートをして、活動を行いました汗・焦る

【企画委員会】飾りの花花丸を作ったり、あいさつ運動の旗を設置動物したりしましたキラキラ

    

【運動委員会】体育館の器具庫の整頓汗・焦るをしました。キラキラ

    

【図書委員会】しおり作り汗・焦るをしましたキラキラ

    

【給食委員会】配膳台をきれいに汗・焦るしましたキラキラ

    

【保健委員会】流しやトイレの掃除汗・焦るをしましたキラキラ

    

【情報メディア委員会】自分たちで作ったポスターノート・レポートを掲示しましたキラキラ

      

【環境委員会】靴そろえ動物やアルミ缶回収汗・焦るについて振り返りましたキラキラ

    

【飼育栽培委員会】反省後、花壇の除草汗・焦るをしましたキラキラ

    

 5、6年生の皆さんグループ、よりよい学校づくり学校のため、アイディアひらめきを出し合って、進んで活動して汗・焦るすばらしいです花丸。2学期も頑張りましょうキラキラ

ほのぼのニュース(28号)

プールの話が続きます。

なかなか「けのび」の習得が難しい子たちを集めて練習していました。

途中、鼻から水が入って、ちょっと落ち込んでいる場面もあり

大丈夫かなと心配しながらも、励ましながら練習を続けました。

「もう、この練習はイヤ」と言われてしまうかな、

と少し心配していたのですが・・・。

授業の終わりに、今日の振り返りをしていると

「先生、また、このメンバーで練習できますか?」

「鼻をつままなくても、けのびができるようになったよ!」

と言うのです。

 

水泳はできるようになったことが分かりやすく、

子どもたちが「達成感」を味わうことができる学習でもあります。

頑張ってできるようになった経験は「自信」になります。

 

さまざまな場面で、子どもたちの「自信」につながる教育活動をしていきたいです。

ほのぼのニュース(27号)

プールの授業で、これは合戦場小の伝統なのかなと思ったことがあります。

それは、シャワーの呼び名です。

子どもたちは「地獄のシャワー」と呼んでいます。

プールに入る前の10秒間のシャワーは

キャーキャー言いながら、「地獄」とは言いつつも楽しそうです。

中には滝行のような姿勢で入っている子もいて

見ている方は、面白いです(*^▽^*)

第5回読み聞かせ お世話になりました。

7月4日(木)

 今日は、朝の活動の時間に「第5回読み聞かせ本」がありました。今回は、4~6年生対象グループです。子どもたちも楽しみ音楽にしていましたキラキラ

    

    

    

 ボランティアの読み聞かせがないクラスグループは、担任による読み聞かせお知らせを行いましたキラキラ

    

    

 1学期は、今回が最終です汗・焦る。ボランティアの皆様には、大変お世話になりましたキラキラ。今後も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ。2学期は、9/5(木)の予定ですノート・レポート

授業研究会をしました。

7月3日(水)

 今日の放課後に、2年2組の国語の授業について、研究会グループをしました。よりよい授業星について、参観した先生方グループで話し合いました。よかったところ、課題となるところについて、いろいろな意見交流星ができましたキラキラ

    

    

    

 これからも、全職員グループでよりよい授業について検討お知らせし実践汗・焦るを重ねていきたいと思いますキラキラ