文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
感謝の会
1/20(金)感謝の会を実施しました。
児童が1年間お世話になった方々をお迎えして感謝の気持ちを伝えました。
プレゼントするメダル作りや体育館の飾り作り、進行や合奏、合唱の練習など、全児童がそれぞれに準備をしてお迎えすることができました。


児童が1年間お世話になった方々をお迎えして感謝の気持ちを伝えました。
プレゼントするメダル作りや体育館の飾り作り、進行や合奏、合唱の練習など、全児童がそれぞれに準備をしてお迎えすることができました。
給食集会
1/18(水)学校給食週間に、給食集会を実施しました。
給食レンジャーによる栄養素の解説の後、お世話になっている
先生方への感謝の気持ちを表しました。

給食レンジャーによる栄養素の解説の後、お世話になっている
先生方への感謝の気持ちを表しました。
校内持久走大会
11/16(水)校内持久走大会を実施しました。
雲一つない晴天のもと、練習の成果を発揮しようと、
どの児童も力一杯走りきることができました。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。





雲一つない晴天のもと、練習の成果を発揮しようと、
どの児童も力一杯走りきることができました。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
民話語り
10/28(金)校内読書週間の最終日、間中一代さんによる民話語りを聞きました。
4,5,6年生を対象にちょっと怖い、でも楽しいお話を聞かせてくださいました。
「おしまい」の話では、昨年も聞いて先が分かっている5,6年生は途中からくすくす
しながらも元気に「おしまい!」しました。またよろしくお願いします。

4,5,6年生を対象にちょっと怖い、でも楽しいお話を聞かせてくださいました。
「おしまい」の話では、昨年も聞いて先が分かっている5,6年生は途中からくすくす
しながらも元気に「おしまい!」しました。またよろしくお願いします。
音楽鑑賞会
10/25(火)に音楽鑑賞会が実施されました。
さかはし矢波さんのフルート、福田素子さんのピアノを鑑賞し、児童も「さんぽ」で共演することができました。普段聴くことがない音色に、児童はうっとり聴き入っていました。
さかはし矢波さんのフルート、福田素子さんのピアノを鑑賞し、児童も「さんぽ」で共演することができました。普段聴くことがない音色に、児童はうっとり聴き入っていました。
読書集会
10/19(水)読書集会が行われました。
本の主人公に扮した図書委員が学校の図書室についての
クイズをしたり、本の紹介をしたりと全児童が本に親しめるように
呼びかけることができました。
本の世界に迷い込んでしまった二人が、本の中の登場人物に出会います。
乱太郎登場。 さかなクンの図鑑解説。

ハリーからの難問です。 楽しい劇でした。
本の主人公に扮した図書委員が学校の図書室についての
クイズをしたり、本の紹介をしたりと全児童が本に親しめるように
呼びかけることができました。
本の世界に迷い込んでしまった二人が、本の中の登場人物に出会います。
乱太郎登場。 さかなクンの図鑑解説。
ハリーからの難問です。 楽しい劇でした。
PTA親子レクリエーション
10/15(土)PTA保体部主催のレクリエーション大会を実施しました。
多くの児童、保護者方々の参加で楽しく盛り上がることができました。

校長先生、保体部長のお話。

準備運動を済ませて、試合開始です。

大人はちょっと遠慮がちに・・・。
先生も参加しました。
多くの児童、保護者方々の参加で楽しく盛り上がることができました。
校長先生、保体部長のお話。
準備運動を済ませて、試合開始です。
大人はちょっと遠慮がちに・・・。
先生も参加しました。
全校遠足その2
運動公園まで歩いていきました。なかよし班のみんなと助け合いながら、楽しんで活動する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。さらに絆を深めることができたので、今後の生活に生かしていければいいなと思います。

全校遠足その1
10/12(水)秋晴れのもと、全校遠足を実施しました。
約1時間かけて栃木市総合運動公園に到着。
陸上競技場でなかよし班ごとに楽しく過ごしました。
元気よく学校を出発しました。
「はじめの会」では、児童会の歌を歌いました。
第1部は「なかよし班対抗400mリレー」。力を合わせて走りました。
第2部は「合小ビンゴラリー2016」。わりばし落とし、ボール運びリレー、
○×クイズ、人文字、

PK、ジェスチャーゲーム

ストラックアウト、ハンドベル

二人三脚の9種目に挑戦しました。
昼食もなかよし班ごとに食べました。

「終わりの会」では協力して楽しく過ごせた一日を振り返れました。
約1時間かけて栃木市総合運動公園に到着。
陸上競技場でなかよし班ごとに楽しく過ごしました。
元気よく学校を出発しました。
「はじめの会」では、児童会の歌を歌いました。
第1部は「なかよし班対抗400mリレー」。力を合わせて走りました。
第2部は「合小ビンゴラリー2016」。わりばし落とし、ボール運びリレー、
○×クイズ、人文字、
PK、ジェスチャーゲーム
ストラックアウト、ハンドベル
二人三脚の9種目に挑戦しました。
昼食もなかよし班ごとに食べました。
「終わりの会」では協力して楽しく過ごせた一日を振り返れました。
音楽集会♪
9/29(木)音楽集会を実施しました。下都賀地区音楽祭に出場する金管バンドクラブによる「大きな古時計による変奏曲」の演奏を聴きました。1学期から練習を重ね、今日はいよいよ本番。がんばれ!金管バンドクラブ!
2
1
3
7
5
1
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。