文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:保健室より
3・5年生 内科検診
7月8日(水)
臨時休業で実施できなかった「各種健康診断」も少しずつ行っています。今日は学校医の山田先生に来校いただき、3年生と5年生の内科検診を行いました。
保健室内では「密」にならないよう、間隔を空けて引いたラインに沿って順番を待ちました。「お願いします。」内科検診と合わせて、運動器検査も行いました。廊下でも、静かに、間隔を空けて待つことができました。
このあと、2・6年生は10日(金)に、1・4年生は15日(水)に内科検診を行います。体育着の用意等、ご協力お願いします。
臨時休業で実施できなかった「各種健康診断」も少しずつ行っています。今日は学校医の山田先生に来校いただき、3年生と5年生の内科検診を行いました。
保健室内では「密」にならないよう、間隔を空けて引いたラインに沿って順番を待ちました。「お願いします。」内科検診と合わせて、運動器検査も行いました。廊下でも、静かに、間隔を空けて待つことができました。
このあと、2・6年生は10日(金)に、1・4年生は15日(水)に内科検診を行います。体育着の用意等、ご協力お願いします。
『歯と口の健康週間』作文発表最終日
7月3日(金)
今週の月曜日から始まった『歯と口の健康週間』の作文発表も、今日が最終日給食の時間にお昼の放送で、6年生の代表が自分の体験や考えたことを発表してくれました。
作文発表の後には、養護教諭の橋本先生や養護教育実習中の高山先生が、人間や動物の歯についてのお話やクイズを出してくれました。クイズに大正解した人もたくさんいましたね。
歯みがきをしっかりと行って、自分の歯と口を、いつまでも健康できれいにしていきたいですね。
今週の月曜日から始まった『歯と口の健康週間』の作文発表も、今日が最終日給食の時間にお昼の放送で、6年生の代表が自分の体験や考えたことを発表してくれました。
作文発表の後には、養護教諭の橋本先生や養護教育実習中の高山先生が、人間や動物の歯についてのお話やクイズを出してくれました。クイズに大正解した人もたくさんいましたね。
歯みがきをしっかりと行って、自分の歯と口を、いつまでも健康できれいにしていきたいですね。
『歯と口の健康週間』作文の放送
6月29日(月)
合戦場小学校では「歯の衛生や健康に関する正しい知識を身につけ、歯科疾患の予防、早期発見、早期処置を図り、児童の健康の保持増進を図る」ことをねらいに、今日から7月3日までの1週間を『歯と口の健康週間』として様々な活動に取り組んでいます。今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。
歯と口の健康に関する作品のうちポスターと標語は保健室前の廊下に掲示し、作文は給食時のお昼の放送で発表しました。今日は2年生の代表が、作文を読んでくれました。
この他にも、「歯みがきがんばり週間」に、正しい歯みがきを指導したり、全学級において養護教諭のT・Tによる保健指導の授業を行ったり、夏休みには「歯みがきカレンダー」を実施したりする予定です。
しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
合戦場小学校では「歯の衛生や健康に関する正しい知識を身につけ、歯科疾患の予防、早期発見、早期処置を図り、児童の健康の保持増進を図る」ことをねらいに、今日から7月3日までの1週間を『歯と口の健康週間』として様々な活動に取り組んでいます。今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。
歯と口の健康に関する作品のうちポスターと標語は保健室前の廊下に掲示し、作文は給食時のお昼の放送で発表しました。今日は2年生の代表が、作文を読んでくれました。
この他にも、「歯みがきがんばり週間」に、正しい歯みがきを指導したり、全学級において養護教諭のT・Tによる保健指導の授業を行ったり、夏休みには「歯みがきカレンダー」を実施したりする予定です。
しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
1年生 どきどき聴力検査
6月25日(木)
学校が再開して、臨時休業で実施できなかった各種健康診断も、「密」に気をつけながら進めています。
今日は1年生が『聴力検査』を行いました。保健室の前に間隔を空けて貼ってあるテープに沿って座ります。養護実習生高山先生の説明を静かに聞いています。
それでは、一人ずつ聴力検査を行いましょう。ぴ~っと音が聞こえたら、手を挙げてください。
廊下で順番を待っているお友達も、みんな静かに並んでいます。とても立派な態度の1年生でした。
学校が再開して、臨時休業で実施できなかった各種健康診断も、「密」に気をつけながら進めています。
今日は1年生が『聴力検査』を行いました。保健室の前に間隔を空けて貼ってあるテープに沿って座ります。養護実習生高山先生の説明を静かに聞いています。
それでは、一人ずつ聴力検査を行いましょう。ぴ~っと音が聞こえたら、手を挙げてください。
廊下で順番を待っているお友達も、みんな静かに並んでいます。とても立派な態度の1年生でした。
2年生 歯と口の保健指導
6月28日(金)
養護教諭の橋本先生は、1年生から6年生まですべての学級で『歯と口の保健指導』を実施しています。今日は2年2組が「どうしてむし歯になるの?」のテーマで保健指導を受けました。
正しい歯みがきの方法を教えてもらって、それでは実際にみがいてみましょう。
少しみがきにくい6歳臼歯も、歯ブラシの向きを工夫してしっかりきれいにみがきましょう。いつまでも健康な歯で、おいしく食事をいただきたいですね。
養護教諭の橋本先生は、1年生から6年生まですべての学級で『歯と口の保健指導』を実施しています。今日は2年2組が「どうしてむし歯になるの?」のテーマで保健指導を受けました。
正しい歯みがきの方法を教えてもらって、それでは実際にみがいてみましょう。
少しみがきにくい6歳臼歯も、歯ブラシの向きを工夫してしっかりきれいにみがきましょう。いつまでも健康な歯で、おいしく食事をいただきたいですね。
1
8
4
4
0
5
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。