文字
背景
行間
生徒の活動の様子
面接練習
特色選抜試験のための面接練習第1弾が始まりました。まずは3年生の先生方が面接官役をやります。後半はボランティアの方にお願いし、緊張感を持った練習を予定しています。
1枚目は、初めてなので5人で練習するところ。2枚目は実際の試験のように1人で受け答えをする練習です。
第2回環境整備ボランティア
今日は2回目の環境整備ボランティアということで、保護者の方に来ていただきました。いくら手袋をしているとは言え、冷たい水で雑巾を絞ってトイレと流しをきれいにしていただきました。
給食週間の作品
給食週間のポスターと標語を給食委員がボードに貼って掲示してくれました。この他に「食事訓」という担任の先生の名前を使っての作品もありました。
不審者対応訓練
今年度は火災を想定しての避難訓練に加え、不審者対応訓練を行いました。警察の方に来ていただいて、教室へ侵入されてからの通報、避難の訓練。そして避難と同時に不審者への対応の訓練を教員が行いました。教室の椅子を使って、そして学校に配備してあるサスマタを使っての対処法を教えていただきました。避難してから体育館で、その時の様子を見ながら講話をいただきました。火災の避難訓練もそうですが、訓練が生かされる場面が来ない方がいいですね。
スキーに向けて
2年生の立志記念スキー宿泊学習が2月8日(木)、9日(金)に行われます。今日は多くのスキー初心者のために靴の履き方やストックの持ち方から説明をしました。
しかし見ただけではわからないと思います。やってみないと。
不安もあるかと思いますが、中学生は呑み込みが早いですから、行ったらすぐできるようになるでしょう。
まだ雪が
土曜日に思いもよらない大雪に見舞われ、学校も日陰のところはいまだに雪が残っています。残念ながら2階の通路は雪残っているうえに凍っていて、今日一日通れそうにありません。
表彰&任命
今日は表彰と任命を行いました。吹奏楽部の打楽器三重奏が県南地区で金賞を取って、12月24日の県のコンテストで銅賞を獲得してきました。その表彰と3学期学級委員と新生徒会役員の任命を行いました。
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。各学年の代表の生徒が新年を迎えての抱負を発表してくれました。2学期までの反省を踏まえて、これからの3か月、そして4月からに向けての抱負でした。
第2学期終業式
長い2学期の終業式を迎えました。寒さ等を考え体育館での終業式ではなくリモートで行いました。各学年の代表が今学期の反省を発表し、その中には来年への抱負も加えられており、「来年も頑張ろう。」という強い決意を感じました。
ボランティアの方が環境整備に来てくれました
今回は保護者の方に声をかけさせていただいて、「トイレ」と「流し」で生徒たちが普段の清掃で手の届かないところを中心に環境整備をお願いしました。なんと19名の方に御協力をいただきました。「新年を迎える前に」ということと「感染症予防のための衛生管理」という意味合いも込めて、今回に加えて1月と2月、3月にもお願いしています。
大掃除&ワックスがけ
2学期の4か月間でたまったホコリや汚れを落として、気持ちよく新年を迎えるための準備です。大掃除の後美化委員はワックスがけも行いました。
大掃除の途中でクリスマスを見つけました。
3学期に向けて
1年生と2年生のフロアに来年に向けての掲示物を見つけました。1年生は学習についての課題について、2年生は立志記念スキー宿泊学習に向けてでした。来週月曜日には長かった2学期が終わります。3学期は2学期の3分の2ほどの日数しかありませんので、準備をしっかりしないとあっという間です。
専門委員会
今年最後の専門委員会で、2学期の反省と3学期の目標などについて考え、発表しました。交通委員会と生活委員会を見てきました。
窓ふきボランティア
福祉施設の窓ふきボランティアに行ってきました。毎年この時期に行っているボランティアで、施設の方にきれいになった窓から澄み切った青空を見ていただければと思います。
地域コミュニティ室模様替え
つるの会の方々が地域コミュニティ室の模様替えをしてくださいました。今回は春の装いで梅の大木に赤とピンクの梅の花。そこに鶯とフキノトウが彩を添えています。
集会(福祉委員会)
今日は福祉委員会による集会でした。福祉委員会としての活動報告とお願い。そして今年学校外で行ったボランティア活動の紹介をしました。
第2回学校運営協議会
第2回の学校運営協議会でした。すべての教室・授業を見ていただいて、落ち着いた雰囲気の中にも生徒の積極性も見られてすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。また、これからの岩舟中について、もっと良い学校にしていくためのアドバイスもいただきました。
進学説明会
令和6年度に入学してくる現在の小学校6年生とその保護者の方を対象に進学説明会を行いました。まず教務主任から入学までのことについて説明し、そのあと生活面と学習面について、そして集金について担当から説明しました。休憩をはさんでから生徒会役員による説明になりました。これは6年生からの質問に対する回答という形で行い、身近な先輩が説明することもあって、少しは中学校への不安が取り除けたのではないかと思います。
人権作文表彰式
栃木市人権を考える集いが9日(土)に実施されました。その中の中学生の一日人権擁護委員活動の中で人権作文の表彰式が行われ、優秀賞3点の中に選ばれて表彰されました。そして午後には一日人権擁護委員に委嘱されて啓発活動を行い、多くの参加者の前で優秀作3点の朗読が行われました。
人権集会
12月4日(月)から10日(日)までの人権週間に合わせて人権集会を開きました。今回は「いのちの贈り物」と題して命の尊さを考える集会です。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。