学校ニュース

生徒の活動の様子

1年 PTA

 1年生の第2回の学年PTAがコスモスホールで行われました。

  

 コスモスホールに入ったところのロビーには総合的な学習で調べた「わがまち岩舟」のまとめが展示されていました。

  

  

 第1部で「親子学び合い事業」~ネット時代の歩き方講習会を講師の方をお招きしておこないました。

  

 第2部では「わがまち岩舟」の発表を代表のグループが行いました。

  

  

  

  

 その後、生活、学習、進路、それに来年度の予定やスキー学習、修学旅行の連絡も行いました。

 

2年生 出発しました

 今日、明日の1泊2日で2年生が立志記念スキー宿泊学習に出発しました。5:50に集合して出発式。6:15にバス4台で出かけていきました。スキーと立志式。そして友達との宿泊。多くのことを経験し、少し大人に近づいて帰ってきてくれるものと思います。

  

 あまりにも暗くて、写真がうまく撮れませんでした。しかも3台しか撮れなくてすみません。でも生徒たちはバスの中から元気に手を振って出発していきました。

2年生 立志記念スキー宿泊学習前日です

 2年生が明日から行われる「立志記念スキー宿泊学習」の最終確認を、スキー場を思わせるような寒さの体育館で行いました。立志式を控えた2年生は並び方も話の聞き方もしっかりしていて、様々な準備をする中で成長し、出かける前にすでに1段、大人への階段を登ったようでした。

 

 

地域コミュニティ室模様替え

 今年度5回目の模様替えです。季節ごとに思考を凝らした折り紙の作品で生徒の心を和ませてくれています。地域の方に支えられて岩舟中生は健やかに成長しています。

 まずは前回の折り紙を剝がすところから。

  

 今回は椿です。

 

 次は椿にメジロ。

  

 用意したものを貼り終わったところで、下の方が寂しいということになり、その場で福寿草を作って追加で貼っていただき完成しました。

  

校内環境整備ボランティア

 3学期1回目の環境整備ボランティアを行い、4名の方に来ていただいて水道周りの消毒・清掃をしていただきました。手早く確実に作業をする姿はプロのようで、見過ごしてしまうようなところまできれいにしていただきました。

 

 

 少しやってみましたが、重労働でした。