学校ニュース

生徒の活動の様子

今日はテストです

 3年生は全国学力・学習状況調査で国語、数学、理科のテスト、2年生はとちぎっ子学習状況調査で国語、社会、数学、理科、英語のテスト、1年生も国語、社会、数学(算数)、理科、英語のテストです。1年生は中学校に入学して初めてのテストですので、緊張感が伝わってきました。

   

   

  

 1年生が今日から正式入部になります。これからは部員の一員として活動することになります。部によっては来月の地区大会から試合に出るところがあるかもしれません。

  

  

   

     

支部大会第1弾その2

 剣道の支部大会が行われました。男子団体は1回戦の栃木東中戦を2-0で勝利し、準決勝に進みました。準決勝の栃木西中戦は2-2で代表戦となり、惜しくも敗れ第3位でした。団体戦終了後個人戦が行われ、男子個人は惜しくも1回戦負けでしたが、女子は準優勝とベスト8でした。女子は人数が足りずに団体戦に出場できませんでしたが、1年生に入部してもらって地区大会では団体戦にも出て活躍してほしいです。

   

 

  

 男女ソフトテニスの団体戦は女子は1回戦の栃木東中に惜しくも1-2で敗れてしまいました。男子は1回戦の吹上中を2-1で破り2回戦に進みましたが藤岡中に2-0で負けてしまいました。

   

支部大会第1弾

 先週土曜日の16日、柔道・男女ソフトテニス・剣道の支部大会が行われました。

 柔道は団体戦のみ行われ、女子団体は國學院栃木中と引き分け、大平南中に惜敗でした。男子は大平南中に惜敗し、その後行われた練習会で地区大会に向けて汗を流していました。

  

  

 男女ソフトテニスは午前中に個人戦を行いました。男女とも7ペアが出場しましたが、男女とも3回戦まで勝ち上がったペアが最高でした。結果は出ませんでしたがどの試合も接戦が多く、地区大会に向けて課題が見つかったようでした。

  

  

 

支部大会間近です

 今週末から3週にわたって支部大会が開催されます。まず先陣を切るのは、男女のソフトテニス、柔道、剣道です。男女のソフトテニスは栃木の総合運動公園、柔道は野木中学校、剣道は藤岡中学校で熱戦が繰り広げられます。がんばってください。今日は小雨の降る中、1年生の体験の面倒を見ながら大会に向けて練習でした。

 

 

 

 

自転車点検

 輪業組合の方に来ていただいて、全校生徒の自転車点検をしていただきました。安全に登下校するためにブレーキやライト等を見ていただいて、合格した自転車にはシールを、不備のあった自転車にはその個所を記した札をつけていただきました。1年間無事故で過ごせることを願っています。

  

専門委員会

 第1回の専門委員会で、活動内容の検討と委員長、副委員長を決めました。

   

   保健委員会        生活委員会        図書委員会         学習委員会

   

   放送委員会        広報委員会        美化委員会         給食委員会

  

   交通委員会        福祉委員会        中央委員会

部活動見学

 1年生が部活動の見学を行いました。今日は初日なので担任の先生を先頭に、いくつかの部をクラスごとに見学しました。どの部に興味をもったのでしょう。

  

中学校初めての給食

 やはり最初の給食は定番のカレーでした。1年生は少し大きめの白衣を着て給食当番が配膳してくれましたが、35人もの人数の配膳は初めてで、どのくらい配ればよいのかわからず苦労していました。

  

 やっと配膳が終わって食べ始めましたが、今年度のスタートも前向きの黙食でした。