学校ニュース

2020年10月の記事一覧

ひらめき 4年 へちま・ひょうたんの実の観察

 4月にまいた、へちま、ひょうたんに実がなりました!
子どもたちは、「小さい!かわいい~!」「たくさんなってる!」
「小さいスイカみたい!」などと、自分たちで育てた
へちま、ひょうたんの成長を喜んでいました絵文字:笑顔

 

  

この後、どんな種ができるのか楽しみですね絵文字:笑顔

喜ぶ・デレ 5年生の授業を参観していただきました。

 栃木市教育委員会 学校教育課から、先生方をお迎えし、授業を参観していただき、ご指導いただきました。
 3時間目は、国語「よりよい学校生活のために」の単元の学習で、今日は、個人での活動→4~5人グループでの活動→全員での活動と、学習形態を変えながらの授業でした。

▼真剣な表情で学習に集中しています。
 
 
▼グループに分かれて、意見を交換しながら、まとめていく活動も、それぞれの役割を意識して、学習に取り組みました。
 
 
▼グループの「発表」担当の人が、前に出て紹介しています。
  

▼全体で話し合って、「議題」を一つに絞りました。
 
 
▼「まとめ」と「振り返り」をして、次時の学習につなげます。
 


 授業の後に、ご指導をいただきました。今後の授業改善と、児童への支援の手立ての工夫に生かしてまいります。

笑う 大南祭「みんなで作ろう」の相談をしました。

 今年の大南祭は、例年とは活動内容が大きく変わります。体育館での“密”になる時間をできるだけ避け、短時間でも思い出に残る活動…本校ならではの“よさ”が表れる活動として、「みんなで作ろう」の時間を考えました。
 今日は、朝の活動の時間に、なかよし班ごとに体育館に集まって、その相談をしました。

▼担当の先生から、どんな製作をするのか、今日話し合うことについての説明を聞いて・・・
 

▲これは、2年生7名で、図工の時間に作ってくれた「見本」です。
 
▼なかよし班ごとに、円くなって(間隔をとりながら)・・・6年生がリーダーシップを発揮して、話し合っています。
 
 
 先日、計画委員会で話し合って、今年の共通テーマは「ひまわり」になりました。どんなひまわりができるのか、楽しみですね。次の準備の時間にも相談して、各なかよし班ごとに工夫していきましょう。 

にっこり ハンドボール練習

 課外活動のハンドボールの練習をしています。4·5年生の中には、まだ少し疲れがとれていない子もいるようですが、みんな朝から集まって、頑張っています。
 今週は校外学習や修学旅行も控えているので、怪我のないように気をつけて練習しています。
 基本の練習から、ゲーム形式での練習も、少しずつ形になってきましたね。体調を整えながら、上達を楽しんでいるようです。

 

花丸 就学時健康診断がありました。

 本日、就学時健康診断がありました。午後1時20分から受付を始めました。昨年度までは、大宮北小学校を会場に、大宮北小と大宮南小の合同で健診を行っていましたが、今年度から、大宮南小を会場に、行うことになりました。
 
 
 
 保護者の方には、お子さんと分かれていだだき、健診が終了するまでの待ち時間を利用して、図書室で「子育て講座」を開催しました。生涯学習課の家庭教育学級のご担当の方と、オピニオンリーダーCARPA(カルパ)の方々を講師にお迎えして行いました。例年は、保護者の方同士の情報交換や交流をしていただくプログラムなのですが、コロナ禍のため、短時間で交流の時間をとらない形に変更してくださいました。
 
▼健診が早く終わった子どもたちも、お絵かきやパズル、動画鑑賞などをしながら、しっかり待っていてくれました。

▼養護教諭を目指している短大の学生さんがお二人、ボランティアでお手伝いしてくださいました。検査の記録を取ったり、誘導をしたりしていただき、大変助かりました。ありがとうございました。


星 昨夜は十五夜でした

 昨日10月1日は、「十五夜」でした。とてもきれいな“まんまるお月様”が出ていましたが、皆さん、ご覧になりましたか。“月”を見上げていると、とても心が落ち着きますね。十五夜には、満月が見える場所にススキやお団子、里芋や栗などを飾って、月をながめる風習があります。

 昨日学校では、給食の時間に“十五夜気分”を味わいました。
 
メニュー:ミニはちみつパン、スパゲティナポリタン、ハンバーグ(ナント!!うさぎ型♥)ゆで野菜サラダ、牛乳、十五夜デザート

 
▲まるで、夜空に光る“お月様”を表しているような、ブルーベリーとみかん味のデザートでしたよ!!

 とってもかわいらしい献立に、「1・2年生(校外学習でした)にも、食べさせてあげたかったなあ…」と思いました。でも、ご家族の愛情たっぷりのお弁当にはかなわないかな~絵文字:笑顔

 いつも、季節感たっぷりの食材を使った工夫した献立で、給食を提供していただき、ありがとうございます。感謝して、いただいています。

興奮・ヤッター! 1,2年生校外学習


子どもたちが楽しみにしていた「宇都宮動物園」への校外学習に行ってきました!

▼校長先生にあいさつをして、元気に出発!


▼バスの座席は一人ずつで、しっかり間隔を空けて…。
手指消毒をしてから乗りました。
 

▼到着!どんな動物がいるかな。みんな興味津々です。
 猛獣もいろんな種類がいました。
 
▼ニホンザルの赤ちゃんが、お母さんのおっぱいを飲んでいて
 子どもたちも「かわいい~!!!」と顔をほころばせていました絵文字:笑顔
 

▼一人ひとつえさの袋を抱えて、えさやりもしました。
キリンの舌がとっても長くてびっくり!
初めは怖がっていた子も、えさをあげることができました。
 


▼待ちに待ったお昼の時間♪
グループごとにおいしいお弁当をいただきます絵文字:うーん 苦笑
 

▼午後は遊園地へ。
グループで行動しました。ジェットコースターに初めてチャレンジした子もいたようです。友だちとなら、こわくないね絵文字:笑顔
どの班も、仲良く遊べましたね。
 
 

▼児童たちが降りた後のバスは、手すりやシートベルトなど、時間をかけてしっかり消毒しました。


子どもたちからは、「すっごく楽しかった!」「また来たいな」「いろんな動物が見られて嬉しかった!」などの声があり、帰りのバスの中でもその余韻を楽しんでいました絵文字:泣く
心配されていた雨にも降られず、本当に楽しい一日となりました。
また、教室ではできない貴重な学びを経験して帰ってくることができました。

笑う 卒業アルバム写真撮影~委員会~

 6時間目の委員会の時間に、卒業アルバム用の写真撮影をしました。6年生だけでは寂しいので、4・5年生にも入ってもらって、今年度それぞれの委員会活動を一緒に頑張ってきたメンバーでの撮影をしました。
▼放送委員会
 
▼保健・給食委員会
 
▼美化ボランティア委員会
 
▼計画・図書委員会

 
 4・5年生で、今日欠席した人もいるので、また全員そろったときに撮影する予定です。

 撮影した後、いつもの委員会活動も、しっかりリードしながら頑張る6年生…さすがです絵文字:重要絵文字:重要

喜ぶ・デレ 野口英世記念会の方による出前授業

 3時間目に、福島県猪苗代町から「野口英世記念会」の方が来校し、出前授業をしてくださいました。来週、修学旅行で「野口英世記念館」に見学に行くので、その事前学習のために希望しました。
 
 
 
 6年生児童12名と、引率する3名の先生方が参加し、一緒に学ぶ時間になりました。野口英世の人がらや生き方、そのお母さんのかかわり、周りの方々の支えなどに触れることができました。
▼最後に、質問したり、感想を発表したりしました。 
 
 
 今日の授業と修学旅行での見学を通して、日本を代表する偉人である「野口英世」から、多くのことを学び、自分の生き方や将来について考える機会になると思います。
 野口英世記念会の方には、貴重な時間を作っていただき、感謝いたします。ありがとうございました。

にっこり 学習指導員さんの紹介

 今日から、新しい「学習指導員」が配置になったので、朝のパワーアップタイムの前に、児童に紹介しました。
 小学校の教員を目指して勉強している大学生で、週2日来校し、いろいろな学年の支援にあたってくださる予定です。


 校外学習に出かける前に、1・2年生にも自己紹介していただきました。


 顔と名前を覚えて、一緒に遊んだり、勉強したりしましょう。どうぞよろしくお願いいたします。