学校ニュース
2018年6月の記事一覧
歯のプロによる歯みがき教室
今週は歯と口の健康週間です。
今日は、2~4年生に学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々が歯みがきのコツを教えてくれました。
学校歯科医さんや歯科衛生士の方々が、ていねいに教えてくださったので、子どもたちは自分の歯を守ろうと真剣に歯をみがいていました。教えてもらっている時間はとても静かで、自分の歯と向き合う貴重な時間を過ごせました。
【学校歯科医さんのお話】
〇歯周ポケット用のハブラシを使っている子がいますが、それでは、ブラシが柔らかすぎてコシがないので、いくらみがいても歯こうは落ちません。ハブラシは、オーソドックスな普通のかたさものを選びましょう。
今日は、2~4年生に学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々が歯みがきのコツを教えてくれました。
学校歯科医さんや歯科衛生士の方々が、ていねいに教えてくださったので、子どもたちは自分の歯を守ろうと真剣に歯をみがいていました。教えてもらっている時間はとても静かで、自分の歯と向き合う貴重な時間を過ごせました。
【学校歯科医さんのお話】
〇歯周ポケット用のハブラシを使っている子がいますが、それでは、ブラシが柔らかすぎてコシがないので、いくらみがいても歯こうは落ちません。ハブラシは、オーソドックスな普通のかたさものを選びましょう。
保健給食委員会の歯みがきレッスン
今週は歯と口の健康週間です。
歯と口の健康週間のイベント第1弾として、保健給食委員会の児童が3つの班に分かれて、全学年を回って歯みがきレッスンをしてくれました。
保健給食委員会の児童がみがき残しの多いところを3つ教えてくれます。
①おくばのみぞ
②歯と歯ぐきのさかいめ
③歯と歯のあいだ
です。
教えてもらった子どもたちは、鏡を見ながらよくみがいていました。
保健給食委員会の児童は、この日のためにたくさん練習してきました。緊張した様子でしたが、一生懸命発表することができました。
これからも、教えてもらったところに気をつけながら、ていねいに歯みがきをしむし歯ゼロを目指しましょう。
歯と口の健康週間のイベント第1弾として、保健給食委員会の児童が3つの班に分かれて、全学年を回って歯みがきレッスンをしてくれました。
保健給食委員会の児童がみがき残しの多いところを3つ教えてくれます。
①おくばのみぞ
②歯と歯ぐきのさかいめ
③歯と歯のあいだ
です。
教えてもらった子どもたちは、鏡を見ながらよくみがいていました。
保健給食委員会の児童は、この日のためにたくさん練習してきました。緊張した様子でしたが、一生懸命発表することができました。
これからも、教えてもらったところに気をつけながら、ていねいに歯みがきをしむし歯ゼロを目指しましょう。
大成功の運動会!お世話になりました。
運動会の一場面です。すべての種目でたくさんの活躍が見られました。
ありがとうございました。