2022年12月の記事一覧
校内環境と児童作品
3年生:総合的な学習の時間に調べた「大宮地区のよさ」について、ポスターにまとめていましたよ
画像だけでなく図式化したり、キャラクターを入れて読み手が楽しめるように工夫されていました
5年生:図工で作ったビー玉転がしの工作です。
構想図、色彩、強度等よく考えてあり、個性豊かな作品になっていました
6年生:日光校外学習のまとめと版画作品が掲示されていました。
見たこと、感じたことを筋道を立てて、分かりやすく相手に伝える表現が求められる6年生
6年間の学びの集大成になっていますね
保健室やふれあいルームの掲示も冬バージョンに
掲示の内容が学びにもつながり、担当のアイディアが光っていますね
今日の給食です!
<メニュー>
コッペパン とち介いちごジャム タンメン ぎょうざロール
豆乳デザート和え 牛乳
タンメンは、野菜の旨味がスープに溶け込んで麺とよく絡み、とてもおいしくいただきました。
2学期の給食も今週が最後ですね。給食に関わるすべての皆様に感謝して、おいしくいただきましょう。
1・2年生、更なる飛躍(跳躍??)
先週に引き続き、1・2年生が体育で縄跳びをしていました
今日は、2人組みになって、お互いの跳んだ回数を数えていましたよ
正確に数えてあげることはとても大切ですが、その後のつぶやきも・・・
「すごいね、新記録だよ。」
「惜しかったね、もう少しだったね。」
「あとちょっとで、新記録だから頑張って!」
目を輝かせながら励まし合っていて、とても素敵でした
「手を、こう回すといいんじゃない?」
「縄を一回まわしたときに、一回跳ぶんだよ。」
(この後、模範演技を示していました)
相手をよく見ているから良い助言ができるのですね
学び合い・励まし合いながら、ナイスコミュニケーションが取れていました
4年生の算数の学習で、そろばんに挑戦しています。
4年生が算数の学習で、そろばんにチャレンジしています。普段から使っていないと慣れない道具ですが、実際に指を使って数の足し引きなどを表すことは、数の感覚をつかむためにも、とてもよい学習ですね。
子どもたちは、チャレンジ精神旺盛で、使い方にもすぐ慣れ、楽しみながら学習しています。
学習のツールとして、タブレットの活用はもちろん、そろばんの学習も併せて行うことは、とても意味深いと感じます。
昼休み&5時間目<1・2年生>
冬の強い風が吹く校庭でしたが、昼休みには、元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。明るい笑顔の花が咲いていました。
5時間目の2年生は、音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカを指使いに気を付けながら上手に演奏していました。全員で音を合わせて、素敵な曲を演奏してくれました。新しい曲にも挑戦しています。
5時間目の1年生は、漢字の学習をしていました。漢字検定のワークシートを活用して、漢字の読み、書き、筆順など、少し先の学習にもチャレンジしていました。