学校ニュース

2022年5月の記事一覧

給食の時間の様子です。

花丸給食の時間の様子ですにっこり

王冠給食当番の皆さんがテキパキと配膳を進めていました。協力しながら進めていて、すばらしいです。キラキラ

 

 

星給食をおいしくいただきました。感染症対策のため、前を向いて食べる日が続いていますが、よく味わって食べています。汗・焦る笑うこどもの日ゼリーもおいしかったです。イベント

 

 

 

 

 

 

今日の給食です。

花丸今日の給食です。給食・食事

<メニュー>

ミルクパン 煮込みうどん ちくわの新緑揚げ ほうれん草のごまドレッシング和え 牛乳 こどもの日ゼリー

星ちくわの新緑揚げは、緑茶をすりつぶした抹茶を天ぷらの衣に混ぜ合わせて作られています。家庭科・調理緑茶の爽やかな風味とちくわの食感がとてもマッチしておいしくいただきました。音楽

星今日は、風が少し冷たかったので、煮込みうどんで体が温まりました。笑うこどもの日ゼリーもおいしかったですね。キラキラ

星明日から連休後半に入ります。早寝、早起き、朝ご飯で、連休中も元気に過ごしてくださいね!急ぎ

 

晴れ 朝の様子です。

5月に入りましたバス

ゴールデンウィークの合間ですが、みんな元気に登校しましたね笑う

【1年生】

1年生は、朝の片付けが手際よくできるようになっていましたよ花丸

入学して、もうすぐひと月。随分学校生活にも慣れたようですね興奮・ヤッター!

↓↓こんなにきれいに片付けています。合格立派!!

今月は、一人で時間内に片付けられるように頑張っていますピース

 

【2年生】

教師:「宿題を出しましたか?連絡帳は書きましたか?」

一人一人に丁寧に声をかけていましたよ。

毎朝のルーティーンですが、大切な仕事ですねにっこり

 

【3年生】

片付けの後は、すぐに読書を始めます本

登校時刻にもよりますが、早く片付けられると、読書時間もたくさん取れそうですねハート

 

【4年生】

4年生は、全員片付けが終わって、連絡帳を書いていましたよ了解

教師も自主学習の添削タイム。

児童を見守りながら作業をしていましたにっこり

 

【5年生】

朝の片付けが終わると、、、動き出しました困る

黒板に「朝来たら、(理科実験用の)インゲン豆に水をあげておきましょう」との連絡あり。動き出したのも、そのためだったようですうれし泣き

毎朝、しっかりと観察していますよ合格

 

【6年生】

この学習準備をご覧ください!!

片付けも着替えも、朝の自習の準備も早々と終え、教師の話を静かに聞いていました王冠

高学年として、大変立派ですね3ツ星