学校ニュース
2021年2月の記事一覧
校内なわとび大会【1、2年生】
本日の2校時目は、低学年の校内なわとび大会でした。
登校した子どもたちは「今日はなわとび大会だ!」
「なんだか緊張するなあ~」と、楽しみにしている様子でした。
初めは、持久とびを行いました。
それぞれ自分のタイムを1秒でも伸ばそうと
集中して跳びました。
一番長く跳んだ子は5分で、自己ベストを出すことができました
その後は、技とびです。
かけあしとび・後ろとび・あやとび・こうさとび・二重とびの学年ごとのチャンピオンを決めました。
授業でなわとびの学習を始めてから、どの子もぐんと上手になりました。
休み時間もたくさん練習していましたね
なわとび大会が終わった後は、もう来年に向けて目標を立てていました。
目標に向かい、夢中になって練習に打ち込む姿が、とっても素敵です。
その気持ちを大切にし、見守っていきたいと思います。
GIGAスクール実施に向けて「ICT研修」が、ありました。
現在、栃木市内の学校では、高速インターネット回線に切替えたり、全児童が一人一台ずつタブレットを使えるよう配置したりと、GIGAスクール構想の実現に向けて準備が着々と進んでいます。
それに合わせて、教職員にも、児童が使いこなせるように指導していくためのスキルアップが求められます。本日は、県の学校ICTアドバイザーを講師に招いて、「校内ICT研修」を行いました。
まず、文部科学省で進めるGIGAスクール構想の概要、今度導入されるOffice365の現行との相違点等について説明があり、後半はWord Excel PowerPointについて演習を行いました。
どれも日頃から使い慣れているソフトのはずですが、いろいろな機能を教えていただき、「これは子どもたちに使わせると便利」とか「今まで、自分も知らなかった」など、いろいろな再発見や気づきがありました。
それに合わせて、教職員にも、児童が使いこなせるように指導していくためのスキルアップが求められます。本日は、県の学校ICTアドバイザーを講師に招いて、「校内ICT研修」を行いました。
まず、文部科学省で進めるGIGAスクール構想の概要、今度導入されるOffice365の現行との相違点等について説明があり、後半はWord Excel PowerPointについて演習を行いました。
どれも日頃から使い慣れているソフトのはずですが、いろいろな機能を教えていただき、「これは子どもたちに使わせると便利」とか「今まで、自分も知らなかった」など、いろいろな再発見や気づきがありました。
ご家庭での運動の参考にしてください
スポーツ庁のHPに、「家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例」というご家庭での運動の参考になるコンテンツが掲載されています。
子どもたちの体力向上を図る上で、運動習慣の確立が必要です。学校での体育授業における指導の充実に加え、放課後や休日における子どもたちの自発的な運動を促すことも、とても大切です。
ご家庭での体育学習を進める参考例として、本資料は、学校での体育の内容を踏まえ、放課後や休日において、子どもたちが自主的に運動に取り組めるよう作成してあります。
鉄棒、跳び箱、ボール運動、ハードル走など様々な分野において、ご家庭でどのような運動をすると効果的な体の動かし方を身に付けることができるか、パワーポイントや動画で紹介されておりますので、ぜひご覧ください。
下記にリンクを貼っておきます。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop04/list/jsa_00027.htm
子どもたちの体力向上を図る上で、運動習慣の確立が必要です。学校での体育授業における指導の充実に加え、放課後や休日における子どもたちの自発的な運動を促すことも、とても大切です。
ご家庭での体育学習を進める参考例として、本資料は、学校での体育の内容を踏まえ、放課後や休日において、子どもたちが自主的に運動に取り組めるよう作成してあります。
鉄棒、跳び箱、ボール運動、ハードル走など様々な分野において、ご家庭でどのような運動をすると効果的な体の動かし方を身に付けることができるか、パワーポイントや動画で紹介されておりますので、ぜひご覧ください。
下記にリンクを貼っておきます。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop04/list/jsa_00027.htm
アルミ缶回収
おはようございます朝から、いい天気です
立春を過ぎ、日中はあたたい日が続いていますが、強風だったり、朝晩は冷え込んだりするので、一日の中での寒暖差が激しいですね。そんなときは、体調を崩しやすいので、皆さん、気を付けて過ごしましょう。
さて、今朝は「アルミ缶・エコキャップの回収」をする日。登校時に、たくさんもってきてくれました。ご協力に感謝いたします。
美化・ボランティア委員会の人たちが、缶をつぶしたり、エコキャップの袋を詰め替えたりする作業をしてくれました。
ご協力いただき、ありがとうございます。次回は3月5日(金)です。“ちりも 積もれば 山となる”の精神で、少しずつでも回収して、その収益金を、子どもたち・学校のために使わせていただきますので、よろしくお願いいたします。
立春を過ぎ、日中はあたたい日が続いていますが、強風だったり、朝晩は冷え込んだりするので、一日の中での寒暖差が激しいですね。そんなときは、体調を崩しやすいので、皆さん、気を付けて過ごしましょう。
さて、今朝は「アルミ缶・エコキャップの回収」をする日。登校時に、たくさんもってきてくれました。ご協力に感謝いたします。
美化・ボランティア委員会の人たちが、缶をつぶしたり、エコキャップの袋を詰め替えたりする作業をしてくれました。
ご協力いただき、ありがとうございます。次回は3月5日(金)です。“ちりも 積もれば 山となる”の精神で、少しずつでも回収して、その収益金を、子どもたち・学校のために使わせていただきますので、よろしくお願いいたします。
校内なわとび大会【3・4年生】
3時間目に、3・4年生の校内なわとび大会が行われました。
まずは、持久跳び。最大5分間までの挑戦です。
3年生は3分間、4年生は4分間を目標に跳びました!
5分間最後まで跳び続けた子もたくさんいました
続いて、技能跳び。かけ足とび、後ろとび、あやとび、こうさとび、二重とびのそれぞれのチャンピオンを決めました
最後は長縄です。1分間に3・4年生全員でどれだけ跳べるかを数えました。
結果は60回!目標の1秒に1回のペースで跳ぶことができました!
それぞれのチャンピオンには大きな拍手が贈られました。
また、本番で「自分の最高記録を更新したよ」という声をたくさん聞くことができました。
自分の力を出し切ることができて、素晴らしかったです
これからも、ぜひ体力作りとしてなわとびを続けていってくださいね
まずは、持久跳び。最大5分間までの挑戦です。
3年生は3分間、4年生は4分間を目標に跳びました!
5分間最後まで跳び続けた子もたくさんいました
続いて、技能跳び。かけ足とび、後ろとび、あやとび、こうさとび、二重とびのそれぞれのチャンピオンを決めました
最後は長縄です。1分間に3・4年生全員でどれだけ跳べるかを数えました。
結果は60回!目標の1秒に1回のペースで跳ぶことができました!
それぞれのチャンピオンには大きな拍手が贈られました。
また、本番で「自分の最高記録を更新したよ」という声をたくさん聞くことができました。
自分の力を出し切ることができて、素晴らしかったです
これからも、ぜひ体力作りとしてなわとびを続けていってくださいね