2022年4月の記事一覧
第1回学校運営協議会
4月27日(水)9時30分より、ふれあいルームにて、第1回学校運営協議会を行いました。8名の委員様と事務局職員2名の計10名が参加です
まず初めに、委任状交付をし、協議会の会長と副会長を選出しました。
それから、以下の議題について協議しました。
【今回の議題】
令和4年度「学校経営基本方針」の承認
主な学校行事について
小中一貫教育への取組について
とちぎ未来アシストネット・清掃ボランティア活動について
小規模特認校について
その他(いじめ防止基本方針、教職員の働き方改革、感染症対応、課外活動等)
とても熱心にご協議いただき、前向きなご意見をたくさん頂戴しました。また、「児童が楽しく、安心して過ごせる学校づくりのために協力する」と、心強いお言葉もいただきましたどうぞよろしくお願いいたします。
協議会委員の皆様には、ご多忙の中ご参加いただきまして、大変ありがとうございました
金曜日の5時間目の授業です。
金曜日の5時間目の授業の様子です。
1週間の最後、金曜日の5時間目の授業の様子です。給食も食べて、気温も少しずつ高くなってきましたが、大宮南小の児童の皆さんは、意欲的に授業に取り組んでいました1週間本当によく頑張りましたね
1年生は、道徳の授業でした。連休をどう過ごそうかな。
2年生は、国語の授業でした。人物には、どんな特徴があるかな。
3年生は、社会の授業でした。栃木市の土地の様子には、どんな特徴があるかな。
4年生は、音楽の授業でした。ピアノ演奏を聴いて、どんなリズムの曲かな。
5年生は、社会の授業でした。春と冬の気候では、人々の生活の様子はどう違うかな。
6年生は、道徳の授業でした。くじけず努力する強い意志をもつために、自分には何ができるかな。
始業式、入学式から始まり、4月は、どんな1か月だったでしょうか。児童の皆さんは、この4月、何事にも前向きに全力で取り組むことができたと思います。とてもよいスタートが切れましたね
ゴールデンウィークに入ります。健康安全に心掛けて、有意義な連休にしてください休める時は、ゆっくり過ごしてくださいね
保護者の皆様、4月も大変お世話になりました。5月からもどうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
ドックパン ツナサンドの具 花野菜サラダ ポークビーンズ 牛乳
ツナサンドの具が風味よくジューシーで、パンとよく合い、とてもおいしくいただきました。ポークビーンズもトマトの酸味が具材とよくマッチしていておいしかったです。
今日で、4月の給食も終了です。1年生も給食の準備や後片付けに慣れて、テキパキとできるようになりましたね5月からの給食もおいしくいただきましょう
給食を作ってくださる栄養教諭の先生や調理員の皆様、給食に携わっている皆様、本当にありがとうございます
昼休み&一斉下校の様子です。
昼休み&一斉下校の様子です。
1年生もいろいろなことに元気にチャレンジしています。
先生も一緒に遊んでいます ハンドボールに挑戦
一斉下校です。明日も元気に来てくださいね素敵な笑顔に出会えることを楽しみにしています。
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん たけのこごはんの具 鰆の西京焼き うすくず汁 牛乳
たけのこは、お腹の調子を整えてくれる食物繊維などが豊富に含まれています。今日は、風味豊かなたけのこごはんで、おいしくいただきました。鰆の西京焼きなど、旬の味覚を味わうことができました。
授業の様子-4
1~4年生の授業の様子です。(4時間目)
【1年生】音楽:自分の席で、マスクをしたままですが、「鯉のぼり」を元気よく歌っていましたよ
【2年生】図工:粘土で好きなものを作った後に発表会。「〇〇さんのかわいいね~」「どうやって作ったの?」と交流していました
【3年生】書写:初めての習字。筆も持ち方から教わっていました。洋服に黒い水玉模様ができなくてよかったですね
【4年生】外国語:外国のあいさつと自己紹介の練習をしていましたよ。ジャミ先生のご指導で、みんな上手に言えました
今日も大宮南っ子たちは、元気に楽しく過ごせました
6年生理科「ものが燃える仕組み」
6年生は、タブレットを使って、理科のまとめをしていました
タブレットを何に使うのかな・・と思っていたら、教科書にあるQRコードを読み取ってロケットの発射動画を観ていました。
教科書の写真と同じロケットの動画なので、児童も集中力アップ!!
その後は、理科クイズに挑戦していましたよ
クイズを解きながら、学習のまとめをしていたようです
タブレットの使い方次第で、いろいろと楽しい学習ができそうですね
5年生家庭科実習
5年生が家庭科「ガスコンロを使って、お湯を沸かそう」で、緑茶を入れる実習をしました
密を避けるために、4~5人ずつ数回に分かれての活動です。
茶葉や水の量を量り、コンロに火をかける・・・それだけのことでも、とても緊張していましたよ
お湯が沸いて、やかんを持つ手も恐る恐る・・
「このくらい入れればいいのかな。」
「お茶入れるの、初めて。」
「うち、いつもペットボトルで飲んでるからなぁ・・。」
ご家庭で緑茶を入れる機会が少なくなっているのでしょうか。
初めてお茶を入れる児童が結構いましたよ。
いい色に入れた緑茶をいただきます
「おいし~い。」
「給食でも飲みたいなぁ。」
とてもおいしかったのでしょうね。実体験のいい学習になりました
実習を待つ間、他の子は・・・静かに自習をしていた立派な5年生達です。
さすがは高学年ですね~
今日の給食
〈メニュー〉
ごはん・ニラそぼろ丼の具・厚焼き卵・根菜の味噌汁・牛乳
今日は、ニラそぼろ丼でしたオイスターソースの味付けで、豚肉の他に
大豆ミートや高野豆腐が入った栄養・味ともに満点のメニューでした
厚焼き卵も甘みがあって、とても美味しくいただきました
ひまわりの芽が出てきました。
ひまわりの芽が出てきました
子どもたちが、水やりをして、大切に見守ってきたひまわりの種から芽が出始めました。
<4月23日(土)>芽が出てきました
<4月25日(月)>2日たって、少しずつ大きくなりました
暑い日が続きますが、これからも毎日水やりをして、大切に育てていきたいですね。
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
バーガーパン ハムカツ ソース クリームシチュー フルーツポンチ 牛乳
シチューといえば、洋風メニューの代表格ですね
シチューとスープの違いは、小麦粉を使ったルウでとろみをつけるところだそうです。今日のシチューもコクがあってとてもおいしかったです。ハムカツも衣がサクッと中身がジューシーでGoodでした
第1回代表委員会を行いました。
第1回代表委員会を行いました。昼休みに、6年生の教室で行いました。各種委員会と各クラスの代表が集まりました。
代表委員会の議題は、『運動会のスローガン』についてです。
各学年で、考えた運動会スローガンの案を持ち寄り、まとめていく話合いでした。
各学年で考えてくれたスローガンは、どれも大宮南小の運動会を笑顔いっぱいの素敵な運動会にしようという思いがあふれていました
活発な意見交換がされて、それぞれのスローガンの良さを生かしながら今年のスローガンが決定しました。
『全力で、みんなで協力 大南小運動会』
全力、みんなで協力素敵なキーワードですね。
練習の時から、スローガンを意識して、活動していきましょう。
今日の給食です。
今日の給食です
<メニュー>
ごはん 栃木市産豚丼の具 キャベツとキュウリの浅漬け 豆腐とわかめの味噌汁 牛乳
今日は、栃木市産の豚肉を使った豚丼です。豚肉が柔らかくジューシーで、ごはんにとてもよく合い、おいしくいただきました。
豚肉には、体の疲れをとってくれる栄養が含まれています。しっかり食べて、来週も元気に学校に来てください
大宮南小のアイドル紹介
本校の児童がとてもかわいがっているアイドル達を紹介します。
1 カメ2匹
名前は、「ミーくん(ミシシッピアカミミガメ)」と「かめきち(クサガメ)」です
児童の話ですと、大きい方が「ミーくん」とのこと。児童に募集して名付けたそうですよ。
3月終わりに冬眠から覚めたのですが、今ではゴゾゴソと大きな音を立てて動き回っています
1年生も、初めは(その大きさに)びっくりしていましたね
2 金魚3匹
こちらも大きいですね。名前は、、、今のところ、なさそうです
金魚もカメも、飼育委員の児童が餌やりや水替えをしています。
きれいな水槽ですね。休み時間には、児童が周りに集まって観察に夢中ですよ
約束もあるようです。きちんと守って、本校のアイドル達を大切に育てていきましょうね。
飼育委員さん、いつも世話をありがとうございます
初めてのクラブ活動がありました。
初めてのクラブ活動がありました。
今年度、初めてのクラブ活動でした。クラブ活動は、大宮南小の4・5・6年生が参加します。
スポーツクラブ 手作りクラブ 体験クラブ ダンスクラブの4つのクラブで活動します
第1回目は、クラブ活動の目的の確認や1年間の計画を立てました。
スポーツクラブ
手作りクラブ
体験クラブ
ダンスクラブ
校庭で活動を始めていました
1年間、みんなでアイディアを出し合いながら、協力して楽しく笑顔あふれるクラブ活動にしていきたいです
授業参観・懇談会
4月20日(水)に第1回授業参観・懇談会を行いました。子どもたちは、新しい学年になって初めての授業参観で緊張した様子が見られましたが、真剣に一生懸命学んでいました。
懇談会では、担任が各学年の学級経営方針を伝え、子どもたちの様子を話しながら意見交換を行うことができました。また、学年PTA行事の日時や内容も話し合うことができました
お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
今後もご支援・ご協力をお願いします
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
ドックパン ほきのフライ ソース こんにゃくサラダ ミネストローネスープ 牛乳 チョコプリン
パンがしっとりもちもちで、魚のフライとよくマッチしていて、とてもおしいかったです。ミネストローネスープも具材が豊富で、食感もよく、心も体も温まりました。
曇り空でも元気いっぱい
あいにくの曇り空。肌寒さを感じていましたが、児童は今日も元気いっぱいに遊んでいました。
走っている子は、汗をかいたのかな?上着を脱いでいましたね
ちゃんとマスクをして、大きな声を出さずに遊べました。
この時期は、寒暖差もありますから、体温調整ができるように、脱ぎ着のできる服装で来てくださいね
そして、チャイムが鳴ったら・・・・。急いで教室に戻ります。
「もっと遊びたいなぁ・・。」という気持ちもあったかな?
でも、すぐに手洗い・うがいをして教室に戻りましたよ
みんな、オン・オフの切り替えが上手ですね
朝の活動
今日の朝の活動です
1~4年生は、学級文庫から本を選んで読書をしていました。
ちょっとの時間でも「本を読んでいいですか~~?」と言う大南っ子たち静かに集中していましたよさすがです
5・6年生は、学習です。
5年生はプリント、6年生は算数の教科書問題に取り組んでいましたよ。
学力定着のために頑張ってますね
朝の水やり
登校後の校庭からかわいい声が。
「そおっと土にかけなくちゃ。」
「ヒマワリにもかけた?」
ヒマワリのように元気な子たちが、花壇に水やりをしていました
3年生は、昨年の野菜づくりに続いて、キャベツ栽培をしています
でも、今回食べるのは、子どもではなく「あおむし(モンシロチョウの幼虫)」です。理科の授業で観察する卵を産み付けるためのキャベツとのこと。
早くモンシロチョウが卵を産みにきてくれるといいですね
西昇降口前の花壇では、2年生が同じく水やり
パンジーやチューリップだけでなく、上学年が育てているジャガイモの世話もしてくれましたよ。
「おいしゅうなぁれ、おいしゅうなぁれ。」
あれれっ?どこかのドラマで聞いたような台詞も出ましたね
みんなの願いが植物に届きますように毎日、見に来てあげてくださいね。