学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

給食・食事 今日の給食


・ごはん

・チキンライスのぐ

・きゃべつときゅうりのサラダ

・たまごとちんげんさいのスープ

・ぎゅうにゅう

 

今日の給食も楽しみで、配膳員さんに「今日は、オムライスですね」と言ったら、「たまごはのっていないですよ」と教えてもらいました

オムライスと思っていたけど、チキンライスでした

給食のオムライスは、ふわとろで大好きなのですが、たくさんの人数分を作るのは大変だろうなぁ…
たまごは、スープに入っていましたよ。
ウインナーも入っていました

 

4時間目が終わるころ、2年生も図書館から元気に帰ってきました。本は何冊かりられたかな

給食・食事 今日の給食


・こめこパン

・にくだんご

・キャラメルポテト

・はるさめスープ

・ぎゅうにゅう

 

今日のキャラメルポテトを楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか

ホクホクのさつまいもに、あま~いキャラメルソースがとてもおいしかったですね

 

さつまいもやパンは、一度にたくさん口に入れると、飲みこみにくくなることがあります

スープやぎゅうにゅうといっしょに少しずつ食べるようにしましょう

にくだんごには「くわい」というやさいが入っていました。いつものにくだんごとは、ちょっとちがう食感でしたね

給食・食事 今日の給食


・ごはん

・もろのフライ

・こぶくろソース

・きりぼしだいこんのにもの

・じゃがいもとたまねぎのみそしる

・ぎゅうにゅう

 

もろという魚は栃木県ではおなじみの、サメの仲間です

給食では、フライか煮付けになることが多いですね

フライ用のこぶくろソースは「無着色 中濃ソース」と書いてありました

私たちがいつも見ている中濃ソースより色がうすい茶色で、原材料をみてみると、トマト、りんご、みかんなどの野菜やくだものと醸造酢、砂糖、塩から作られているようです
中濃ソースってりんごやみかんもはいっているんですね

サクサクのフライがとてもおいしかったです

給食・食事 とち介ランチ


・ごはん

・わかめふりかけ

・とちぎしさんぶたにくのソースかつ

・おおひらさんくろだいずえだまめ

・とちぎしさんにらのみそしる

・ぎゅうにゅう

・おおひらさんきょほうのゼリー

 

今日はとち介ランチです

ぶたにく、くろだいず、にら、きょほうが栃木市産の食材です。

今回も共同調理場の栄養教諭の先生が写真を送ってくださいましたにっこり

 

黒大豆の枝豆がどっさり晴れさやの茶色い斑点は黒大豆が熟成している証拠だそうです❗さやの中の豆は、すこし黒っぽい色をしていますね絵文字:虫眼鏡

 

しっかりと熟してから収穫したものが、お正月のおせち料理などにも使われる「黒大豆」になります絵文字:笑顔枝豆は、大豆が若いうちに収穫してしまうので、身も柔らかく色も黒になりかけなんですね絵文字:ひらめき


もしかしたら、栃木市の畑では、お正月の黒豆になるために熟すのを待っている黒大豆がいるかもしれません絵文字:笑顔

枝豆のさやから上手に口に運んで、こぼさないで食べられましたか❓

給食・食事 今日の給食


・コッペパン

・チョコクリーム

・トマトソースハンバーグ

・きゃべつとブロッコリーのサラダ

・かぼちゃのポタージュ

・ぎゅうにゅう


今週末はハロウィンですもともとは外国のお祭りですが、日本でも“日本版ハロウィン”が定着してきました絵文字:笑顔

今日のかぼちゃのポタージュはまさにハロウィンメニューですね絵文字:食事 給食

先週と今週の英語の授業では、ハロウィンパーティのゲームを楽しみました絵文字:笑顔大盛り上がりだったクラスもあるようです絵文字:笑顔

どんなゲームだったか、どんなあいさつを勉強したか、おうちの人にも教えてあげてくださいね絵文字:お知らせ

給食・食事 今日の給食


・ごはん

・しさんむぎなっとう

・あきやさいのにもの

・うすくずじる

・ぎゅうにゅう


麦納豆は、栃木市産の麦と栃木県産の大豆を納豆工場に送って作ってもらった特別な納豆です絵文字:重要

給食ではおなじみの麦納豆ですが、お店ではあまり見ることがないかもしれません。

お家の方にも麦納豆を写真で紹介しますね絵文字:笑顔

見えにくいかもしれませんが、麦がプチプチとした食感でおいしいです絵文字:笑顔


また、あきやさいのにものは、ごぼう、れんこん、さといもなどの根菜に加えて、栗が入っていましたね絵文字:笑顔

他の根菜に比べると数が少なく、わたしのお皿にも1個だけでしたが、おいしい秋を感じました絵文字:晴れ

給食・食事 今日の給食


・ごはん

・ぶたどんのぐ

・きゅうりともやしのキムチあえ

・たまごとトウモロコシのスープ

・ぎゅうにゅう


朝の肌寒い空気から、気持ちのいい青空に変わりましたね絵文字:晴れ

休み時間には、水たまりを避けて、元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました絵文字:三人


あれだけ元気に動いたら、きっとおなかはペコペコでしょうね絵文字:うーん 苦笑

今日はスタミナたっぷり、ぶたどんです絵文字:重要ごはんにのせて、いただきましょう絵文字:笑顔

 

おなかいっぱいになったら、げんきもいっぱい絵文字:急ぎ絵文字:急ぎ絵文字:急ぎ

でも今日はすぐに下校なので、学童でもお家でもパワーがあり余っちゃうかも絵文字:冷や汗

給食・食事 今日の給食


・パインパン

・スパゲティミートソース

・ブロッコリーときゃべつのサラダ

・ぎゅうにゅう

・プリン


今日のスパゲティはナポリタンではなく、ミートソースです絵文字:笑顔ひきにくのうまみが出ていておいしいですね絵文字:笑顔
これは、きっと、こなチーズがかくしあじで入っているはず絵文字:ひらめき

パインパンはビニル袋から出したところを写真に撮りました絵文字:良くできました OK中にパイナップルが入っていましたね❗

デザートのプリンは、たまごや乳製品を使っていない『豆乳プリン』です絵文字:キラキラ

カップの底にはちゃんとカラメルも入っていました絵文字:笑顔


いつもおいしい給食ありがとうございます絵文字:笑顔

給食・食事 カレーですよ❗❗


・ごはん

・カレー

・きゃべつともやしのソテー

・フルーツのヨーグルトあえ

・ぎゅうにゅう


カレーの日は、今日みたいにフルーツのヨーグルトあえが一緒に出たり、デザートにヨーグルトがついていたりすることが多いです絵文字:メガネ


どうしてかな❓と思っていたら、今日の放送で説明がありましたね絵文字:会議


ヨーグルトの「乳酸菌(にゅうさんきん)」が、おなかの調子をととのえてくれるからです絵文字:笑顔

カレーには、さまざまな香辛料(こうしんりょう)が使われていて、口の中がからくなったときも、ヨーグルトがからさをおさえてくれるそうです絵文字:笑顔


カレーとヨーグルトは相性ばつぐんなんですね絵文字:ひらめき

給食・食事 今日の給食


・アップルパン

・ちくわのいそべあげ

・もやしとほうれんそうのごまドレッシングあえ

・きのこうどん

・ぎゅうにゅう


今日のきのこうどんは、まさに秋の味覚ですね絵文字:笑顔

しいたけ、ぶなしめじ、まいたけの3つとも見つけることができました✌
 

いそべあげをうどんにいれたら、てんぷらうどんみたいでおいしいかな❓と思ってやってみたら、よそうどおりおいしかったです絵文字:笑顔
 

今日のいそべあげは、青のりが多めで香りがよかったですね絵文字:笑顔