文字
背景
行間
ブログ
2020年6月の記事一覧
1年生のあさがおが咲き始めました。
毎朝、登校するとすぐに1年生は、自分のあさがおに水をあげています。その甲斐あってか、今朝、見事な花が咲きました。今日は、梅雨の晴れ間ですが、いよいよ、本格的な夏の到来が間近なのでしょうか。これから、毎日、たくさんのあさがおが1年生の登校を迎えてくれそうです。
「いつ咲くのかな~」「何色が咲くのかな」と自分のあさがおに水くれをしながら、のぞいていました。
「いつ咲くのかな~」「何色が咲くのかな」と自分のあさがおに水くれをしながら、のぞいていました。
プール開きをしました
今朝は、梅雨の晴れ間ですが、見事な青空が広がりました。朝の時間を利用して「プール開き」を行いました。
校長先生のあいさつを放送で行い、その後、体育主任とともにプールに向かい、清めました。今年も一年、無事に楽しく水泳学習ができますように。
校長先生のあいさつを放送で行い、その後、体育主任とともにプールに向かい、清めました。今年も一年、無事に楽しく水泳学習ができますように。
安全教育強調週間
6月22日~7月3日の2週間を「安全教育強調週間」として、災害時等の避難のしかたについて、各学年や学級で指導を実施しています。
本来であれば、全校一斉の避難訓練等を行っていましたが、本年度は大勢を一斉に集合させる活動は避け、学年や学級単位の少人数で実施することとしました。
先生の話をよく聞いて、火災や地震、竜巻発生時の対応などについて、適切に避難できるよう学習しました。
画面を真剣に見ています。
実際に避難行動もとり、素早く行動できたか、おしゃべりしないでよく指示を聞けたかなどをふり返ります。
災害はいつ起きるか分かりません。「自分の命は自分で守る」を基本に、いざという時に安全な行動がとれるよう、これからも継続して指導していきます。
本来であれば、全校一斉の避難訓練等を行っていましたが、本年度は大勢を一斉に集合させる活動は避け、学年や学級単位の少人数で実施することとしました。
先生の話をよく聞いて、火災や地震、竜巻発生時の対応などについて、適切に避難できるよう学習しました。
画面を真剣に見ています。
実際に避難行動もとり、素早く行動できたか、おしゃべりしないでよく指示を聞けたかなどをふり返ります。
災害はいつ起きるか分かりません。「自分の命は自分で守る」を基本に、いざという時に安全な行動がとれるよう、これからも継続して指導していきます。
清掃開始
昨日から、子どもたちによる清掃が始まりました。なかよし班での活動になります。初日は1年生が4時間授業のため、2年生以上が参加です。
班ごとに顔合わせ。メンバーを確認したり、大まかな分担を決めたりしました。
そして今日から、1年生も加わり本格的に清掃に取り組みました。みんなで力を合わせて、一つのことに取り組むことで、連帯感や協調性、互いを思いやる心などが育ちます。ここに、学校教育の大きな意義が見られます。
終わった後のあいさつもしっかりできました。
きれいになった学校で、5時間目の勉強も頑張りましょう。
班ごとに顔合わせ。メンバーを確認したり、大まかな分担を決めたりしました。
そして今日から、1年生も加わり本格的に清掃に取り組みました。みんなで力を合わせて、一つのことに取り組むことで、連帯感や協調性、互いを思いやる心などが育ちます。ここに、学校教育の大きな意義が見られます。
終わった後のあいさつもしっかりできました。
きれいになった学校で、5時間目の勉強も頑張りましょう。
あいさつ向上プロジェクト
『あいさつで 絆を 深めよう』
最近の子どもたちの様子を見ていると、ちょっと、あいさつに元気がないように感じます。そこで、上のスローガンのもと、昨日から明るいあいさつがこだまする学校を目指し、あいさつ向上プロジェクトが始まりました。
6年生が、主体的に朝それぞれのクラスを回り、元気なあいさつを呼びかけます。
きちんと相手の目を見て、明るく爽やかなあいさつができるよう、継続して指導しながら、あいさつを交わす心地よさを感じてほしいと思います。
ご家庭でも実践していただくとともに、旗当番の際など子どもたちのあいさつの様子を見ていただき、よくできている児童には称賛の声掛けをしていただけると、たいへん嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
最近の子どもたちの様子を見ていると、ちょっと、あいさつに元気がないように感じます。そこで、上のスローガンのもと、昨日から明るいあいさつがこだまする学校を目指し、あいさつ向上プロジェクトが始まりました。
6年生が、主体的に朝それぞれのクラスを回り、元気なあいさつを呼びかけます。
きちんと相手の目を見て、明るく爽やかなあいさつができるよう、継続して指導しながら、あいさつを交わす心地よさを感じてほしいと思います。
ご家庭でも実践していただくとともに、旗当番の際など子どもたちのあいさつの様子を見ていただき、よくできている児童には称賛の声掛けをしていただけると、たいへん嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
3
1
2
3
2
0
4
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。