文字
背景
行間
学校ニュース
平成29年度 スタート
本日より、平成29年度 皆川中学校ニュースを開始いたします。
皆様に、学校の様々な出来事を毎日お届けいたします。どうぞお楽しみください!
先週の7日(金)、皆川中では新任式を行いました。
今年度は、5名の先生方が皆川中に着任されました。
おひとりおひとり温かいごあいさつをいただきました。
代表生徒も、歓迎のあいさつを立派にできました。
初めてお会いする先生方を前に、少し緊張気味だったようです。
新しい先生をお迎えし、さらにパワーアップした皆川中!
職員一丸となって頑張ってまいります、よろしくお願いします。
そして今日は、始業式・入学式・対面式がありました。
天気にも恵まれ、桜がきれいに咲いています。
昇降口ではクラス発表が行われ、新入生は自分や友だちの名前を見つけ、
これからの新クラス、新生活に期待を膨らませていました。
入学式では、担任の先生の呼名にとても大きな声で返事ができ、大変立派でした。
ご入学おめでとうございます。ようこそ、皆川中学校へ!
これから3年間、校長先生のおっしゃっていた「Active, Best, Challenge」を大切に、
充実した中学校生活を送ることを期待します。
また、新3年生は最上級生として、新2年生は中堅学年として、それぞれの役割、立場の中で
準備、片付けや歌に一生懸命取り組む事ができました。
修了式
今日は修了式がありました。
早いもので、3学期、そして平成28年度が今日で終わりとなります・・・。
▲校長先生から、修了証が授与されました。
この1年間よく頑張りました。そして進級おめでとうございます。
▲学年代表の生徒の作文発表です。
1年間の振り返りをし、新年度にむけての抱負を
とても立派に述べました。
新2,3年生としての自覚がしっかりともてていますね。
▲校長先生からは、『「一生懸命」頑張ることの大切さ』と『「学ぶこと」の大切さ』
についてのお話を頂きました。
これから進級し、ますます活躍が期待される皆中生に、
たくさんの励ましのお言葉をくださいました。
▲そして、学校支援員の先生とのお別れ会がありました。
本校に4年間、様々な場面でお世話になりました。
長い間、本当にありがとうございました。
4月からは、お子様の出産と育児に専念されるそうです。
ゆっくりと休んで、体を大事にお過ごしくださいね。
そして、元気な赤ちゃんの誕生を祈っています!
▲各クラスで最後の学活、全員で集合写真
今年1年間が、どれほど充実していたかが伝わってきますね!
16日間の春休み、部活・勉強に励み、
また新学期に、みなさん全員の笑顔に会えることを楽しみにしています!
今年度も、皆川中学校ホームページをご愛読下さり、ありがとうございました。
来年度もぜひよろしくお願いいたします。
学びの春、別れの春
今日は、1・2年生にとって今年度最後の授業の日でした。
どの授業にもきちんとした態度で臨み、生き生きと学習をしました。
その様子を少しご紹介します。
▲1年生の家庭科の授業では、「染み抜き」の実験を行いました。
醤油とソースが衣類についてしまったら、どうやって汚れを落とすのか・・・!?
気づきと発見がたくさんあり、充実した学習となりました。
偶然にも、その日の給食で、担任の先生の白衣にハヤシソースが付着!
「先生、それ落とします!」と、染み抜きキットを使って早速挑戦!
学んだ事を実践に生かす力が身についています!
▲2年生の技術では、パソコンで「大根栽培のレポート」を作成していました。
プレゼンテーションソフトを有効に使い、個性あふれる作品が仕上がっていました。
これからの時代、情報機器を活用する力が求められますが、
皆中生はばっちりのようです!
そして今日は、火曜日に引き続き、新規採用教職員指導教員の先生と、技術科の先生とのお別れの会を行いました。
▲『「一期一会」・・・この皆川中学校で、こんなに素晴らしい生徒と
一緒に過ごすことができて本当に良かったです。』と、
おふたりはおっしゃっていました。また、たくさんの励ましのお言葉も頂きました。
先生方にご指導頂いたことを大切に、これからさらに頑張っていきましょう。
1年間、本当にありがとうございました。
皆川中の春の風景
3月24日は修了式です。
いよいよ、あと2日で今年度も終わりです。1年が過ぎ去るのははやいものです。
昨日離任された先生方が「皆川中は美しい」とおっしゃってくださったので、
改めて、皆川中の春の景色を眺めてみました。
いつも皆川中を見守ってくれている「城山」です。
そして、校庭を流れる藤川にかかる「希望の橋」。水面がキラキラ輝いています。
毎日当たり前のように見ている風景が、今日は特に美しく見えました。
、
校舎も朝日を受けてきれいです。
毎朝、生徒会役員の生徒たちが、あいさつ運動をしています。
お昼の放送では、放送委員会の生徒たちが頑張っていました。
本校のお昼の放送は、内容が工夫されていて、とっても楽しいんですよ。
一度、聞きにいらっしゃってくださいね。
生徒たちみんな、今日も元気でした。
あと2日、頑張りましょう!
春は出会いと別れの季節
昨日の春分の日は、気温も上がり、春を感じさせる温かい日でしたが、
今日は、朝から雨模様・・・・・とても寒い日となりました。
まさしく、三寒四温です。
3月9日には卒業式があり、3年生とお別れしましたが、これからの時期は先生方との
お別れの季節になります。
今日は、ALTとして英語を教えてくださった先生と、美術の先生が今年度最後の授業
となり、お別れの会を行いました。
お二人からは、「皆川中はとても美しい・・・・景色、自然・・・」「・・そして一番素晴らしいのは
生徒たちだ・・・」「ここを離れるのはとても寂しい」とお褒めの言葉をいただきました。
また、情報に振り回されないこと。その出来事やニュースは、本当に真実かどうかを見極
める力を持つように・・・とのお話もありました。
最後に、代表の生徒がお礼の言葉を述べました。
お別れするのは寂しいですが、お二人に教わったことを胸に、生徒たちもさらに頑張る
ことと思います。ありがとうございました。
今学期も残り僅かとなりました・・・
来週金曜日に修了式を迎えます。
あっという間の3学期でした。
今朝は大変冷え込みましたが、美化委員がアルミ缶回収最終日の活動を行っていました。
今日はあわせてエコキャップの回収も行いました。
アルミ缶は回収週を設けていますが、エコキャップはクラスの回収ボックスで毎日回収を行っています。ご協力よろしくお願いいたします。
生徒会役員のあいさつ運動も、生徒登校の時間に合わせ早くから頑張っています。
まだまだ寒いですが、サクラのつぼみは大きくふくらんでいますね。
新生活の始まるまでに、今年度の振り返りと来年度の目標の確認をしましょう。
お昼の校内放送
全校生が給食の時間を楽しく過ごせるようにと、放送内容も工夫されています。
まずは、献立や生徒会からのお知らせです。
ちなみに今日の献立は、小学校卒業祝いメニューでした。
毎週木曜日の放送の目玉は「ドレミファソング」です。
様々なジャンルの曲のイントロを聴いて、曲名をあてるコーナーです。
アナウンス担当と、CD担当のチームプレイが見事です!
今日流れてきた曲は、この時期にぴったりな春らしい曲でした。
教室では和やかに、放送を聞きなが生徒たちが給食を食べていました。
お昼の校内放送は、皆中生にとってかかせないものです。
アルミ缶回収への協力
朝早くから、昇降口前で美化委員の生徒たちが活動していました。
多くの生徒が、アルミ缶持参で登校していました。
先週3年生が卒業しましたが、皆中の良き伝統は、1,2年生がしっかりと引き継いでいます。
また、今朝は冬のような冷え込みでした。
そんな日でも、元気に1,2年生は学校生活を送っています。
生徒たちを見守るかのように、玄関前にはきれいなスイセンが咲きほこっています。
春はすぐ目の前です。
今年度最後の・・・
本日は生活交流委員による交通立哨が行われました。
雨の中でしたが、大きな声であいさつしながら活動していました。
雨の時はドライバーの視界も悪くなります。
交通マナーを守ることはもちろんですが、危ないと思ったら側道や電柱の陰に避ける“防衛運転”も大切です。事故0を目指して行きましょう。
生活交流委員の活動は今年度最後になります。本当にお疲れ様でした。
フレミング左手の法則
3年生が卒業し、少し寂しく感じられる、今日の皆川中です。
しかし、在校生は、先輩からの伝統を引き継ぎ頑張っています。
今日は2年生の理科の授業を取材しました。
どうやら“フレミング左手の法則”の勉強をしているようです。
授業の中ではモーターがまわる仕組みをコイルが磁界から受ける力の向きで考えていました。
そして、実際にモーターを作成します。
まずは50cmほどのエナメル線をシャーペンに巻き付けて・・・
コイルを作ります。
両端はやすりで削ります。
片方は半分だけ削ると、整流子と同じ役割をするんですね。
最後に自分で作った台にコイルをセットして3Vの電圧を加えると・・・
・・・あれ?うまく廻りませんね。
実はこの実験、コイルや台のバランスがとっても難しいんです。何度も何度もコイルを巻き直し、バランスを調整しました。
そして・・・
廻りました!
原理はわかっていても、自分で作ったものが動くと不思議と興味がわいてきますね。
今の世の中は科学の時代です。皆中生の中から科学者が出てくれるとうれしいなと思います。