学校ニュース

学校ニュース

期末テスト近づく!

    今朝は冷え込みが幾分弱まり、ホッとしていたら、冷たい雨が降り出しました。
            
  校舎の北側に広がる風景がいい感じに色づいているので写真に収めてみましたが、あいにくの
絵文字:小雨で景色が煙ってしまいました。代わりに藤川の周りの紅葉をご覧ください。


  
 
                 3年生                         1年生
  今週は期末テストがあります。三連休明けの自主学習提出の様子と、3年生の朝自習の様子です。
  この調子で、良い結果につないでいけるといいですね絵文字:良くできました OK


                さて、昼休み。思い思いに過ごしています。
  
     図書館にて           3年生の教室            体育館では・・・

              明日からの期末テスト、みんながんばれー絵文字:ノート絵文字:鉛筆
        オマケの1枚  なんと!特別支援学級のプランターに朝顔の花が絵文字:キラキラ
                    

★ 夢プロジェクト ★


皆川城東小学校にて、夢プロジェクトが行われました絵文字:キラキラ
10月31日行った話し合い活動の計画をもとに、
2年生を班長、1・3年生はそのフォローをすることになります。
たくさんの準備を重ね、いよいよ本番です!!

小学生は喜んでくれるかなぁ? 私たちも楽しめるかなぁ?
  
小学生を優しくフォローする生徒さんたち。
  
ホットケーキはうまく焼けるかなぁ?ひっくり返すのが難しい…形もいびつ…(笑)
そうこうしていたら焦げてしまったり。でも一生懸命つくったっからおいしく食べられました絵文字:食事 給食

  
べっこう飴は交代しながら根気よく混ぜなければいけません…大変でしたが
なんとか完成して、班のみんなでなめましたよ!甘くておいしかった絵文字:ハート
   
こちらは、「超集中なう。」の段ボールアート、ペーパークラフト。静かに黙々と作業。
どんなものができあがるのでしょうか???
はやく校庭で「けいどろ」したいよ~!!!!!心の声がきこえてきたりこなかったり。

さて取材班(1人)は校庭へ…早速怪しい人物たちに出会いました。
  
先生まで…とても良くお似合いですよ…( ・∀・)逃走中のハンターたちでした( ▼∀▼)


  
身を潜めるズルい中学生も笑顔。しかし、みなさん本気です!!!!!
 
余裕綽々のけいさつ(バンダナが目印)と監獄中のどろぼうさん(笑顔)です。
 
中学生VS小学生のドッヂボールです。 中学生は利き手使用禁止のハンデ付き。
投げにくくて、大変でした。左側の写真、この直後しゃがんでいる生徒が犠牲となりました。

活動が終了し、体育館で「分かち合いの時間」です。
全12班どんな活動をしたか発表します。
ペーパークラフト、段ボールアートの完成品も明らかに!!
 
クリスマスの飾りと、段ボール電車を作っていたのですね絵文字:星
どの班の小学生、中学生も「楽しかったです!」と声をそろえて言っていました。
電車も早速小学生が遊んでくれていましたよ絵文字:ハート
夢プロジェクト大成功です絵文字:キラキラ

表彰・講話集会

 今日は表彰と講話集会がありました。
 表彰は、「下野教育書道展」「下都賀地区卓球1年生大会」「人権作文コンテスト」「校内読書週間作品受賞者」などでした。
     

 講話はまず「日本について」校長先生からお話がありました。
クイズが次々出され、生徒も四苦八苦していました。

1番  大きな県は?小さな県は?高い山は?多い名字は?
また他国から見た”日本人の良いところ”を本や新聞で取り上げられた数々を教えてくださいました。
  ”感謝の言葉がいろいろある” ”クラクションをあまり鳴らさない” ”列車の時刻が正確”
  ”おつりを正確に渡す” ”必ず並んで待つ” など
そして”日本人の良いところを大事にして、引き継いでいって欲しい”というお話でした。絵文字:よろしくお願いします

 
 次の講話は、来週行われる避難訓練「竜巻発生時の対応訓練」についてでした。
パワーポイントを使って、竜巻の被害の実状と、近づいた時の前兆や対応の仕方を
学びました。
  

栃木市中学校駅伝大会にむけて

 先週、皆川中学校ではロードレース大会が行われましたが、その中で好タイムの
男子5名、女子5名(補欠入れて7名)が、学校代表となり”中学校駅伝大会”に12/3
臨みます。その大会に向けて放課後練習がはじまりました。

                   

 風は非常に冷たく、体温や体力を奪っていきます。また空気が乾いている中での疾走は実に苦しいと思います。

      
 自分との戦いだけでなく、たすきを繋ぐ責任もあります。絵文字:冷や汗

 くれぐれも体調管理に気をつけて頑張ってください。絵文字:キラキラ

理科実験「イカの解剖」

 今日は2年生が理科の実験で、「イカの解剖」に挑戦しました。

              
最初は女子は怖がっていて男子生徒が解剖をしている班が多かったのですが‥
 
時間が経つにつれて果敢に女子生徒も臨むようになりました。

              
解剖したものを単にスケッチするだけでなく、各班、体の構造の説明を受けました。

   軟骨は骨ではなく、殻が退化したものだそうです。 
   肺の部位や腸の場所、口の場所など教わり

      
次なるミッションへ‥絵文字:映画

                   

 目の中のレンズを取り出し、字が見られるか確認しています。
 醤油を口から注ぎ込み、どう腸の中を移動しているか見ていま
                  す。  
  過酸化水素水をたらし、イカの血液の色を確認しています。

とても楽しい実験でした。 絵文字:虫眼鏡 絵文字:笑顔            

選挙説明会開かれる



本日16:30に生徒会選挙への立候補届け出が締め切られ、その後家庭科室にて選挙説明会が開かれました。立候補者の表情は、やる気に満ちあふれていました。12月9日の立会演説会に向けて準備に大忙しだと思いますが、活気ある選挙運動が行われることでしょう。立候補者、応援演説者のみなさん頑張って下さい。

読書週間


                        読書の秋! 読書週間!

   図書委員によるブックトーク

           
    今日のブックトークは・・・・
 
   皆さん、親友だとおもっていた友達に裏切られたなって思ったことはありませんか。そん           
  な時はどうやって心を落ち着かせたらいいでしょうか。生きていくうちにはいろいろなことが 
  あり、裏切られることもあるかもしれません。でも、やっぱり人を信じることって大切だと思う     
  のです。
   
   今日は、仲間や友達を信じることについて考え させられる本の紹介です。このことばで
  スタートしました。
           
  図書委員が紹介してくれた本は、
    信実・友情といったら『走れメロス』
    涙、涙のドキュメンタリー作品『ナオキをこの学校で皆と一緒に卒業させたい。』
    高校生の友情の話『一瞬の風になれ』
 
     読み始めるとやめられなくなる本『きみの友だちy』の4冊です。
    

                                       聴いていて、本が読みたくなりました。

ロードレース大会

 天気予報は、曇りのち晴れ!!
という予報には、裏切られるお天気でしたが、
小雨も上がって、空が明るくなり、無事、男子スタート!!

 
  
 続いて女子スタート!!
参加者は皆、快走。完走。。。

校内読書週間

読書の秋! 皆中読書週間! 2日目
 
今日は、アシストネットの方が3名来校し、読み聞かせをしてくださいました。

   
3年生は、宮沢賢治の『虔十公園林』
ばかにされながらも虔十が植えた700本の杉苗。小さな杉林は、子どもたちの遊び場になり、虔十の死後もそこで育った子どもたちの故郷であり続けた。「ああまったくだれがかしこく、だれがかしこくないかはわかりません」という言葉にうなずいてしまいました。

2年生は、細川亮太の『優しさはどこから』
小児科の細川先生が小児病棟や自身の子育てのエピソードから、綴る「優しさ」「幸せ」を考える本でした。幸せとは「誰かに必要とされていること、その人のために何かをして、よかった、ありがとう、と言ってもらえること」という言葉にいろいろと考えさせられました。

1年生は、安岡章太郎の『サーカスの馬』
何かというと「まあいいや、どうだって」が口癖の主人公の少年。この少年が、よぼよぼの老いぼれたサーカスの馬を見て、その姿に自分と同類のように思えて共感を寄せるが、実はその馬はサーカスの花形だった。その馬がサーカスで大活躍する姿にひたすら拍手。このように私たちは、何気ない偶然に励まされているのかな?と思いました。

読み聞かせに、協力してくださったアシストネットの方々に心から感謝します。
ありがとうございました。

校内読書週間

       
読書の秋! 皆中読書週間! みんなで本を読もう!
 11月10日(月)から、校内読書週間がスタートしました。
図書館には、生徒一人一人が作成した「しおり」が掲示されています。
その中から、力作を3点紹介します。



歯の染出しテストを実施‼

 歯の染め出しテスト始まる。
 本日は、昼の歯みがきの後、2
年2組で歯の染め出しテストをしました。歯ブラシセットの忘れ物もなく、養護の先生も「えらい!!」と褒めてくださりました。また、「ほとんどの人がきれいに磨けている」とお褒めの言葉もいただきました。
 今後も、みがき残しの部分の歯ブラシの使い方に気を付けて、丁寧な歯みがきができるようになってほしいと思います。
  

染め出しをした様子です。

     

「きちんとみがいているつもりでも意外と汚れていると分かった。」
「今後は気を付けてみがきたい」などの感想がありました。

三者面談


今週と来週は三者面談期間です。クラスによって違いますが、
あるクラスでは写真のように机を並べていました。

ここでは、学習のことや学校生活のこと、進路のことなどなどが
話し合われます。生徒も緊張したようすで順番を待っていました。
終わったあとはすっきりした表情で部活に戻っていく姿も見られました。

人権集会

 
人権集会
 本日5時間目に拉致問題についてのビデオアニメ『めぐみ』を題材に人権集会が行われました。

まず、始めにブルーリボンにどんな意味があるのかみんなで予想しました。

「取り戻す」ためのシンボル-ブルーリボンの青色は、被害者の祖国日本と北朝鮮を隔てる「日本海の青」を、また、被害者と御家族を唯一結んでいる「青い空」をイメージしているそうです。
 
 



その後、ワークシートを使い、それぞれの感想を書き、ひとりひとりが人権について考えました。

拉致問題を含む北朝鮮による人権侵害問題についての国民の関心と認識を深めるため、毎年1210日から16日までの1週間は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」として定められているそうです。拉致被害者の思いを自分のこととして捉えていきたいです。

参考
ホームページより


栃木市栃木地区小・中音楽発表会



本日は栃木文化会館で栃木市・栃木地区小・中合同音楽発表会が開かれ、
本校からは、合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年1組が出場しまた。





9月から練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、
みんなの心が1つになり、
素晴らしい合唱を響かせてくれました絵文字:音楽

感動をありがとう絵文字:ハート


ご家族の皆様、お忙しい中演奏を聴きに来てくださり、
本当にありがとうございました。

夢プロジェクト始まる

    
  

 皆中祭が先週終了したと思ったら、次は小学生との交流活動「夢プロジェクト」!
2年生が中心となって小学校で計画を立てました。3年生、1年生がサポートに回り、11月19日の本番に向け、各班ともに活発な話し合いができていました。中には、休憩時間にじゃんけんゲームなどをして楽しんでいる班もあり、小学生と早く仲良くなろうとする中学生の姿が輝いていました。




   

 11月12日に行われるロードレース大会に向けて、コースが分からない1年生が、本日コースの下見をしました。折り返し地点までずっと上り続けるコースに、自転車でも疲れ切っていました・・・本番どうなることやら・・・・・。来週は全学年試走となります。安全に走れるよう注意いたします!

秋、深まる

       朝晩、冷え込みが厳しくなってきました。
       でも、その冷え込みのおかげで、学校の周りの木々が色づき始めました。
  
  
   校舎前の生け垣     西オープンスペースからの眺め    池の鯉も元気絵文字:晴れ
      

           
       

        
            生徒たちはチャイムを待たずに朝自習に取り組みます。
              
               1年生                      3年生

     今日は1年生が本格的に調理実習を行いました。メニューは「煮魚」と「豚汁」です!
  
      楽しそう絵文字:ハート       なかなか上手い“ささがき”絵文字:重要    おいしくできたね絵文字:良くできました OK

             
          しょうがが効いてます絵文字:一人     「片付けるよ」 「まだ食べてるよぉ」絵文字:急ぎ
  片付けが終わった生徒たちに感想を聞いてみると、煮魚はちょっと難しかったようです。でも、「豚汁なら作ってあげたい!」や、「作るのが大変だから、冬休みにやってみる!」という声が多くきこえました。保護者の皆様、どうぞお楽しみに。
  普段ご飯を作っていただいていることへ感謝できた時間にもなったようです。

 そして午後の授業は・・・
                
           3年生(高校説明会)         2年生(夢プロジェクト計画)

芋餅作り

 
 

 
 
日頃の感謝の気持ちを込めて、個別学級では10月24日(金)に先生方へ芋餅を作り、メッセージカードを添えてプレゼントをしました。振興大会や、前期の授業を終え、また後期もよろしくお願いします絵文字:重要との思いを込めて作りました絵文字:笑顔

個別学級では、毎週金曜日「作業」の時間を通し調理実習を行っています絵文字:キラキラ
芋餅作りもお手の物でした絵文字:良くできました OK

 
   絵文字:食事 給食芋餅レシピ
絵文字:食事 給食
用意する物 : じゃがいも・片栗粉・油・バター・長ネギ(あれば)
① じゃがいもを蒸かす。


② 蒸かした、じゃがいもをつぶし、片栗粉も入れます。よ~く混ぜます!
お好みで長ネギを入れても美味しかったです。
  

③ サランラップの上に一口大のサイズをのせて丸めます。ハンバーグを作る時のように真ん中をくぼませます。


④油とバターで焼きます。お醤油を少し付けて食べても美味しいです!
  

        できあがり~(o^∀^o)

  先生方へお渡ししました(^^♪

 11月は、たくさんご協力して頂いているアシストネットの方をお招きして感謝の気持ちを伝えます。たくさんの人に支えられている事を忘れず、日頃の感謝の気持ちを伝えられればいいなと思います。そういえば、皆中祭の少年の主張でも言ってたっけな~‥魔法の言葉の大切さ絵文字:一人


木枯らし一番?

  
 テニスコートと校庭を区切るのネットがこんなに・・・・

 今日は、もしかして木枯らし一番?と思うくらい風が強い一日でした。そんな中、体育では2時間目・3時間目・4時間目と全学年がロードレース大会に向け、練習を開始しました。向かい風に向かい、力強く走っていました。(走っている写真がなくてすみません・・・)



    
皆中祭の余韻が・・・

 二週間、慌ただしく準備が続いた皆中祭も、無事に成功に終わりました。後片付けが時間内に終わらず、あちらこちらに皆中祭の余韻がまだ・・・・。

いよいよ明日本番!

 明日文化祭を迎えます。今日は最後の練習と会場作りの日。有難いことに、本日快晴です絵文字:晴れ
太陽のエネルギーをもらって、全力で会場作りに勤しみました。
  

 


 
 ステージも見応え在りますが、各教室に作品が多数展示してあります。生徒の力作を
とくとご覧ください。絵文字:虫眼鏡
 

 ここ数日寒さが続き、風邪をひいている生徒が見受けられます。
今日は早く就寝し、明日元気に登校してください。
皆中祭、盛り上げましょう!!絵文字:お知らせ

皆中オリジナルタオル


本日は、皆川中オリジナルタオルのご紹介です絵文字:キラキラ

\ じゃじゃ~ん 絵文字:重要 /

(デスクトップは気にしないでください…)

鮮やかな皆中グリーン、そして とち介のプリント!
あの、バリィさんで有名な(?)愛媛県今治市の今治タオルを使用しているので
肌触りも抜群!絵文字:良くできました OK



生徒も暇をみつけてはスリスリ、、、スリスリ、、、
 
※ 皆中祭の準備で少し疲れているのかもしれません…

わずかではありますが、当日もこの皆中タオル、販売いたしますっ絵文字:星
皆中祭に来ていただける方はぜひ、お手にとってみてください絵文字:ハート