日誌

学校ニュース

素晴らしい卒業式に!

  本日は卒業式予行が行われました。入退場、証書授与、祝辞、送辞、答辞、式歌・・・全部で1時間以上かかりました。全部を通して行ったのは初めてなので、戸惑うところもありましたが、礼の仕方や歌など立派にできました。




 あとは明日・・・感謝の心・・・、今までの思い出とともに・・・、
 素晴らしい卒業式に!

「日本一の卒業式」を!

      いよいよ卒業式を来週に控え、準備が本格的になってきました。

                        
   3年生は朝から合唱の練習です。県立高校の面接試験があり、数名出かけていますが、
               そんなことなど感じさせない歌声が響きます。
           何のための、何の歌かって?・・・それはまだ秘密絵文字:ハートです(笑)。

  
 こちらは「二十歳の自分へ」の手紙を書いているところ。       卒業式の練習合間に        
    きっと成人式に読むことになるのでしょうね。                   自主練? 
    みんな、どんなことを書いているのかな?

                    1、2年生の授業の様子です。
            
            
1年生、国語 「CDジャケット作り」 まだ色がついていませんが、なかなか繊細な仕上がり。
              
            
   2年生、体育  女子はドッヂボール、男子はサッカーです。 どちらも楽しそうです。
                     
  
             特別支援学級、調理実習 「いも餅」を作りました。
             1年間の感謝を込めて、カードと一緒に先生方へ!
         いただいたいも餅は、とてもおいしかったです。生徒たちもいい笑顔絵文字:良くできました OK 

                     さぁ、午後は式場準備です。
  
            
         2年生は体育館の式場設営を、1年生は校舎内の清掃と装飾を、
          時間いっぱい(少し  オーバー絵文字:急ぎ)一生懸命頑張りました。


               想いが3年生に伝わりますように・・・

春うらら

 先日までとうって変わって、今日は朝から快晴! 「春」 を感じます。絵文字:晴れ
 

  
  花壇のスイセンが色づいてきています。毎朝見ていると少しずつではありますが
春が近づいていることを実感します。と同時に、自然ってすごいんだな、と思います。


 玄関に飾られている花も「春♡」 
   桃の花菜の花です。
   

 そんな陽気に誘われて・・・
   まさかの、日なたぼっこ!?
 

  いえいえ、今日は3年生の公立高校入試の日です。まずは受検に出かけている3年生へ
                頑張れ!!!
             残った3年生も頑張っています!実は・・・
        
  保健室の中を空っぽにして、ワックスがけをしています。だから、あんな所にも絵文字:救急、保健室絵文字:キラキラ

                3年生の教室はというと・・・
        
  こちらも自分たちでワックスがけ。毎年のこととはいえ、こんな教室を見ると
「あー、ホントに卒業なんだな。」と寂しくなりますね。
 

         学校の中にも
卒業を祝う掲示が増えてきました。
        
        保健室前                   図書室前

   じゃあ、1年生と2年生は?
        
  実力テストを受けています。
  さすがに中に入るわけにはいかないので、窓の外から失礼しました。
  きっと、1年後、2年後を想像しながら頑張っていることでしょう。
  明日は本格的に卒業式の準備が始まります。在校生は今までの感謝の気持
活動で表しましょうね絵文字:良くできました OK






 

3年生特集♪


 本日で、中学校最後の授業となる3年生の様子です。
3時間目の「美術」では、最後の作品となる篆刻
(てんこく)の仕上げになります。
  
自分のイニシャルを彫ったり、大好きな猫の形に彫ったりと創意工夫をしています!
例えば、こんな感じ。

 「翔」という漢字をデザインして彫ったようです♪

最後に・・・

クラスの皆さんからメッセージカード贈呈。&代表生徒から感謝の気持ちを伝えました☆

5時間目は、体育館で卒業式の練習をしていました。
写真を撮りに行っただけだったのですが、思わず3年生が歌っている姿に感動。
当日は、涙、涙、涙・・・でしょう。


そんな中、在校生は真剣に卒業生へメッセージを書いていました。


明日は、いよいよ県立一般入試!!!
がんばれ!3年生!!!!

3年生もいよいよ・・・

 <卒業間近を感じます> 

 3年生の県立高校入試本番が2日後となりました。各教科の最後の授業が行われ、3年生一人一人から感謝の気持ちを込めた手紙をいただきました。中には、涙、涙で読むことが辛い内容も・・・。明日で全授業が終了をむかえます。県立本番、力を全て出し尽くしてください。
  



 ただいま清掃強調習慣です。校長先生がお話しされた『日本一の卒業式』に向けて、細かいところまできれいし、美しい校舎で卒業式を迎えるのも、3年生への感謝を伝える方法の一つ!いつもよりも丁寧に!
  
  



 階段の壁の絵がリニューアルしました。先日までは、美術の授業で描いた3年生の自画像が掲示されていたのですが、1・2年生のデザイン画にリニューアル!3年生が受け継いできたものを、下級生が受け継ぐといった形がそこからも感じます・・・。
  


<嫌な時期が・・・>
 
 寒さも少しずつ和らいできていますが、あたたかくなってくると同時に多くの人を悩ませるあいつがやってきます。昨日は風が強かったため、苦しかった生徒も多いらしく、インフルエンザ予防以外の意味でマスクをしている生徒も増えてきました。本当に辛いですよね。
 
 山に囲まれているので、あいつはすぐそこに・・・・・

LET'S城山登山!

 昨日、支援学級の体育の時間に皆川中近くの城山へ登ってきました!
以下、漫画風に昨日の体育の登山風景をお伝えしたいと思います。

 2月16日(月) 6校時 体育

 先生 「今日の体育はあの、城山を登るからね!」(4回目)

生徒 「やったー☆がんばるぞー」    
    ‥と走り出す生徒たち。おいおい、まだ挨拶してませんよ~

もちろん、授業の挨拶はピシッと行いますよ!
委員長 「起立~!」
いやいや、みんな立ってます(笑)とみんなから、つっこまれてました☆
委員長 「気をつけっ!!礼っ
全員 「お願いします

とりあえず、城山のふもとまで歩いて行きます。(徒歩4分

真っ先に歩く、先生と、体育大好き生徒。あれ?他みんなフレームアウト‥
もう、疲れていたりして。ガーーーーン(汗)

ふもとに到着!!!
先生 「今日は、タイムを測るからね。楽しむ登山じゃないからね~
生徒 「えっ??」
 
ヨーシ!頑張るぞと意気込む生徒。私、ゆっくり着実に行こう~っとマイペースな生徒。
とにかく、自分の足で登ります。

走り出して登っていった矢先。(笑)       
 

5段目上がって微笑む生徒。どんな事を訴えているのでしょうか。(笑)

生徒 「あ~疲れた。ちょっと休憩❤」
目線の先には・・・

        素敵な風景。
でも、頂上に行ったらもっと素敵な風景があるはず。

先生 「かわいいから、写真撮っておこう!」
生徒 「これ、ちゅーりっぷですか?」
先生 「これは、違うでしょースイセン科の花だと思うよ
生徒 「えーこれ絶対ちゅーりっぷだよ

こんな、おもしろい会話をしながら、登ります!!(笑)

生徒 「なんだか素敵な風景とかわいいお花を見たらパワーがでてきた☆いくぞーー!!」

ん?あれー階段を勢いよく登りすぎたのかな。
先生 「大丈夫?」 
生徒「平気です❤」との事。
  

あっちに見えるのは、千塚小。あと少しで頂上だ~
                       

生徒 「やっと登れたーーー」と言いながら筋トレ(笑)
頂上で行う、トレーニングは最高…のようです。(笑)

            
                    最後、頂上で記念撮影!! 
 

☆結果、以前よりも速く登頂する事ができました。皆川中ならではの 体育の風景でした☆

期末テスト


1、2年生の期末テスト一日目でした。
教室の外からこっそり撮影・・・
  
出来はいかがでしょうか・・・?
「こんなにワークとプリントから出してあげたのに・・・」という
職員室での先生方のつぶやきは聞かなかったことにします・・・絵文字:うーん 苦笑
出来た人も出来なかったかも…という人も、切り替えて明日の教科に備えましょう絵文字:キラキラ

というわけで今日は一斉下校です!
  
テスト勉強&受験勉強、がんばってくださいね~絵文字:お知らせ

 
いつでもサービス精神旺盛な皆中生でした絵文字:ハート

卒業の時が近づいて参りました。

  今月24日(火)「3年生を送る会」を開きます。
 この会で、1・2年生から3年生へプレゼントをします。
 今日は、我が校の縦割り学年の活動グループ毎に分かれて
その班の先輩方一人一人に、写真やメッセージをあしらった
色紙を作りました。
 三校交流会や夢プロジェクトでお世話になった先輩へ、
心を込めて作りました。
 記念に大切にしてくれるとうれしいです。
  
  
 後輩たちが、一生懸命プレゼントを作ってくれている間、3年生は・・・
いよいよ、卒業式の練習です。
 まずは、式場を自分たちで簡単に用意し、席順や動きのポイント等
確認しました。
 3月10日(火)日本一の卒業式を目指して頑張るぞ。
  

今日のお昼休みは・・・

 
 
 最近の昼休みは、歌声が聞こえたり、係の集まりがあったりと生徒も忙しく活動しています。
その中で今日は、2つのことを紹介します。
 1つ目は、明日の5時間目に向けた夢プロジェクトの班長と生徒会役員の集まりです。3年生送る会に向けた準備と話し合いが行われました。

 2つ目は、3年生の合唱練習です。3年生送る会用の合唱と同時に卒業式用の合唱練習もスタートしました。

皆中名物*昼の校内放送*

 皆川中学校では、毎日、思考をこらした昼の校内放送が
給食の時間を和ませてくれています。

 本日の内容は、

 「 まったりしましょう!!2015 」

 生徒や先生を一人ずつリレーして、インタビューを
していきます。
 今日、インタビューされるのは、1年男子。
係 「この一年間を振り返って、一番印象に残っている行事は何ですか。」
1年「球技大会です。」
係 「どうしてですか。」
1年「試合で、得点を入れられたからです。」
・・・・・・とこんな感じに。

     

    

 BGMを流しつつ、インタビューは進んでいきます。
係 「では、次に紹介してくれるのは、誰ですか?」
1年「はい、次は、いつも元気のいい、あの人です。」
係 「はい、それはだれですか?」
1年「それは、3年1組の○○さんです。」
・・・・こうやって、次の生徒や先生が紹介されていきます。
 次回、インタビュー企画のある金曜日の放送が楽しみです。

一週間のスタート!


  今朝も寒い中、「おはようございます」のあいさつで、一日がスタートしました。

     

      まだ、雪が残る中、ワイシャツ姿で、元気にあいさつ
     今週は、保健体育委員の人たちも一緒に。
            さわやかなあいさつに元気をもらいました。

  
  松の木を植木屋さんが剪定  植木屋さん、お世話になりました。
     
                    空の色が、とてもすてきで、心が和みました。

  昼休みには、3年生の男子が合唱の練習をしていました。
     有終の美を飾るために・・・何の練習かは・・・秘密です。楽しみにしていてください。

 
     
   先生のご指導で、だんだん上手になってきています。
   マスクはしていても、合唱の練習は真剣。
   受験生なので、インフルエンザ対策は怠りません。   

出張・旅行 キャリア教育講演会

1年生は職場体験学習、2年生は立志式を終えたところで、
職業人から直接お話を聞くキャリア教育講演会が実施されました。
今年は4名の方々から、経験談や仕事の喜び、
どうしたらなれるかなどのさまざまなアドバイスをいただきました。


まずは車の板金塗装をしている方と販売営業をされている方から。
なんとお二人は本校卒業生で、しかも同級生だそうです。
近い業種ですが、業務内容はもちろん全く異なります。
でも、仕事を進めるのに資格が大切なのは共通するようです。


続いて大工さんのお話。しかも頭領さんなので仕事の内容は多岐にわたります。
資格も大切ですが、職人は何よりも「腕」が大切だと強調されていました。
つまり、結果を出さなくてはプロとは言えないということなのでしょう。


最後は学校栄養士さんです。本校の給食の献立も立ててくださっています。
中学生の時からの夢を叶えられた自分はラッキーだったとおっしゃっていましたが、
きっと実現させるために信念を貫き通したにちがいありません。

みなさんのお話の共通点は、
・どんな仕事も人と関わる以上コミュニケーション能力が不可欠
・長い期間働くのだからやりたいことをしっかりと見つけること
・働くとさまざまな資格を取得する必要が出てくることがあるので、勉強はしっかりやっておくこと
などがありました。進路指導にも生かしていきます。
講師のみなさん、ありがとうございました。

晴れ 雪を解かしちゃいます

 
給食の時間、3年生の教室をのぞいてみると・・・
空席が目立ちます。特色選抜の試験日のためです。
制服姿は、どうやら給食に間に合った人のようです。


いない人の分を残さず食べようとがんばっていました。
中には、上の写真のように、ご飯と牛乳を並べている人も。
本当に食べられるの?



2年生には本日このようなDVDが配られました。
内容は・・・

秘密です。
1年生に知られてはならない内容です。
立志の記念品パート1ということにしておきましょう。


 
昼休みは、1年生が合唱の練習をしていました。
今日は担任の先生が不在でしたが、自主的に取り組んでいたようです。


そして、6時間目はALTの先生を交えて、大盛り上がりの授業。
とっても楽しそうです。
楽しみながらも、しっかり過去形の復習ができたようです。

各学年、いろいろな熱を発していました。

小さな幸せ



本日は部活動停止のため一斉下校でした。


 




2年生の駐輪場で発見・・・絵文字:重要






虹です絵文字:ハート

途切れていて小さいのですが、
なんだかほっこり幸せな気持ちになりました絵文字:キラキラ

みなさんに良いことが起きますように・・・絵文字:音楽





"みながわっこ宣言"

 
 先週、2年生は福島県にスキー宿泊学習に行ってきました。2日目の夜に、立志式記念行事として、福島県会津若松市に現在お住まいの先生から、「東日本大震災」についてのお話を聞きました。福島県の方々は、私たちが想像することもできないくらいの大きな被害を受け、今でも多くの方々が避難生活を続けていることを知り、東日本大震災の被害は現在進行形であると改めて実感しました。
 最後に”あいづっこ宣言”についてお話がありました。先生も福島県大熊町から避難生活を続けています。今住んでいる会津若松に恩返ししたいということで、このお話をいただきました。私たちも、このお話をしていただいたお礼として、学校で活用していこうと思います。



内容は以下の通りです。

一 人をいたわります

 お年寄りや困っている人に親切にしましょう

自分をはじめ、命あるものを大切にしましょう

 みんなのために、すすんでボランティア活動をしましょう

人をいたわります人をいたわります

 

二 ありがとうごめんなさいを言います 

「ありがとう」の気持ちをもちましょう

 まちがったことは素直に認め、あやまる気持ちをもちましょう

礼儀について心がけ、言葉づかいに注意しましょう

ありがとうごめんなさいを言いますありがとうごめんなさいを言います

 

三 がまんをします 

甘えをおさえ、わがままをいわないようにしよう

失敗や困難な体験は、大きな経験となります

 なにごとも最後までがんばりましょう

がまんをしますがまんをします

 

四 卑怯なふるまいをしません 

自分さえよければという考えはなくしましょう

 うそをついたり、人のいやがることはしないようにしましょう

人として恥じない正々堂々とした行いをしましょう

卑怯なふるまいをしません卑怯なふるまいをしません

 

五 会津(皆川)を誇り年上を敬います 

自然体験や社会体験を通して、会津(皆川と栃木市)のことをよく知りましょう

会津(皆川と栃木市)の歴史や文化を学び、先人、両親、そして年上の人を尊敬しましょう

生まれ育った会津(皆川)を誇り、愛する気持ちをもちましょう

会津(皆川と栃木市)を誇り年上を敬います会津(皆川と栃木市)を誇り年上を敬います

 

六 夢に向かってがんばります

目標に向かって、くじけずに努力しましょう

 みんなの夢のために、もてる力を使いましょう

 みんなでよりよい会津をつくりましょう

  夢に向かってがんばります夢に向かってがんばります

 

やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです

 

 わるい誘惑に負けない強い心を持ちましょう

 やらなくてはならないことは、しっかりとやりましょう

自分勝手な行動はやめ、社会生活のルールをまもりましょう

有終の美を飾る

  3年生は今日と明日、学年末テストが実施されます。今日は3教科のテストが実施され、中学校生活最後のテストも残すところ、明日2教科となりました。3年生のみなさん、最後まで頑張ってください。



   ご存じの通り、ここのところ寒さが厳しいです。掃除の時間は、急遽、臨時の給油の日となりました。



 1・2年生は、帰りの会の時間にQUテストを行いました。QUは、《QUESTIONNAIRE UTILITIES》の略で、「級友」と当て字をして~楽しい学校生活を送るためのアンケートのことです。生徒が自分自身のことを、アンケート形式で答えました。この結果をもとに各担任は学級集団・学年集団づくりに役立てたり、各生徒との関わりを深める手だてのひとつとして活用しています。 





 

雪です・・・

 予報通り、朝から雪でしたね。積もらなければいいなぁ・・・と思っていましたが、大したことはなくてよかったです。
    


 朝、昇降口へ生徒が通ってくる部分を雪かきしたのですが、30分後にはまたこんな感じでした。


<外は雪でも、中では温かくおいしそう!>

    
  
 一時間目から調理実習でした。おいしそうな香りが廊下に漂っていましたね。


<こつこつとした継続が・・・>
  
 
 
  一年生の「私の生活」(毎日の日記)の様子です。内容の濃い文章が書けるようになってきています。毎日しっかりと文章を書くことを継続することによって、とてつもない力がついてくるのです。


<2年生が無事に帰ってきました>

   
 
  疲れ切った表情あり、満足げな表情ありと様々でしたが、「ただいま帰りました。」と元気よく声をかけてくれた生徒もいました。何より怪我がなく、無事に帰ってこられてよかったです!

立志スキー宿泊学習3日目


最終日!
生徒は若干の疲れ(?)を残しつつ、朝食を食べ、ゲレンデへ。
 

天候は雪ですが、パウダースノーが降り積もったゲレンデは滑り心地良好!
さらにレベルアップしたコースに挑戦した班もありました!


スキー教室閉校式後は、ホテルに戻り退館式を行いました。
ホテルの方々へ3日間のお礼をお伝えしました。


バスの出発時にはお世話になったインストラクターさんたちがお見送りにきてくださり、生徒は名残惜しく手を振っていました。

そんなバスの中は、現在この様な状態です。
 

3日間お疲れさまでした(笑)

立志スキー宿泊学習2日目その2


夜は立志記念行事が行われました。

東日本大震災を大熊町で経験された、田澤先生の講演をお聴きしました。
一時期、鹿沼市の体育館に避難していたそうで、栃木にはお世話になった思いがあるとお話ししてくださいました。
生徒は、テレビや新聞の記事では伝わらない現地の様子を感じることができました。

自分の家があって家族がいることへの感謝の気持ちは昨日の立志式にも繋がります。
それぞれが感想やお礼の手紙を書きながら、いろいろな気持ちを反芻していました。
 

立志スキー宿泊学習2日目その1


本日も天気良好。元気にスキー学習ができました*\(^o^)/*

  
 

昨日とは違うリフトに乗って、猪苗代湖パノラマコースへ行った班や、
頂上まで行った班もありました。絶景も楽しむことができ、生徒も楽しそうです絵文字:キラキラ

今日も夕食がおいしく食べられそうですねぇ♪(´ε` )