文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
梅雨の晴れ間
土曜日、日曜日、本日と、とても、とても、いい天気が続いています。
梅雨で雨ばかりだと、心なしか生徒もなんとなく、どんより・・・。
ご家庭でもどっさり洗濯物があったのではないでしょうか。そう思うと、太陽とはありがたい存在です。
先週金曜日に個別学級の作業の時間で調理実習をした様子です(^^♪今年度で3年目になり、いろいろな食事メニューを作ってきました。
まずは、パスタに添える自家製ミニトマトとナスを収穫☆
全員でレシピを確認します☆みなさん真剣です。
・どんな、切り方なのか
・いつのタイミングで調味料をどれだけ入れるのか
ガーリックとニラのバターしょうゆのパスタのできあがり☆
そして、2年生の水泳の授業の様子です。
1時間目の地点で 水温、27℃
プールサイドは41℃
ちなみに、6時間目の2年生の水泳の時間は、こんな感じ・・・です。
・・・・
☆☆水泳日和☆☆
水泳では、ビート板を使用します。フォームが安定し、確認ができて、泳ぎがきれいになります。
夏休みで、川、海へお出かけの機会もあるかと思います。水の事故防止のため、くれぐれも危険のないように注意していただきたいと思います。夏休みまであと、5日。
残りの1学期を、気を引き締めて授業に取り組んでいきたいものです。
梅雨空の中
今日も、雨が降ったりやんだりの一日
そんな中、昇降口に飾ってあるお花が夏らしく変わりました(地域ボランティアの大島康子様が活けてくださいました。いつもいつも本当にありがとうございます…。)
こんなに大きなほおずきは、見たことがないかも?!鮮やかなオレンジ色がきれいです
書写の授業…
今日も朝から元気にアルミ缶を回収しました。
汗を流しながら回収したアルミ缶の整理をしていました!
潰したアルミ缶を袋に入れる作業も数が多くてたいへんな様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
今日は校長先生による書写の授業が行われました。
1年1組の生徒は世界一幸せな!?生徒になりました。
まずは、筆の持ち方を教わりました。
次の段階として、運筆法を教わり、真剣に筆使いを練習していました。
そして、いよいよ字を書き始めました。
手本の見方、文字を書くうえで着目するポイントを教わり、教わったとおりに手本をまねて書きました。
たった1時間のうちに、みるみる上達しました。
今後も校長先生直々の書写の授業はありやなしや・・・
また、少年の主張校内発表会も行いました。
各学年の代表生徒が自分の意見を堂々と発表してくれました。
そして聴いているみんなも真剣に聴き、真剣に評価していました(学校代表を選出します)。
さて、一体誰が学校の代表となるのでしょうか!?
結果について、乞う、ご期待!
汗を流しながら回収したアルミ缶の整理をしていました!
潰したアルミ缶を袋に入れる作業も数が多くてたいへんな様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
今日は校長先生による書写の授業が行われました。
1年1組の生徒は世界一幸せな!?生徒になりました。
まずは、筆の持ち方を教わりました。
次の段階として、運筆法を教わり、真剣に筆使いを練習していました。
そして、いよいよ字を書き始めました。
手本の見方、文字を書くうえで着目するポイントを教わり、教わったとおりに手本をまねて書きました。
たった1時間のうちに、みるみる上達しました。
今後も校長先生直々の書写の授業はありやなしや・・・
また、少年の主張校内発表会も行いました。
各学年の代表生徒が自分の意見を堂々と発表してくれました。
そして聴いているみんなも真剣に聴き、真剣に評価していました(学校代表を選出します)。
さて、一体誰が学校の代表となるのでしょうか!?
結果について、乞う、ご期待!
三校交流会
今月もアルミ缶回収を行いました!
美化委員会が一生懸命アルミ缶を回収しました。
そして本日は、ついに第1回目の三校交流会を行いました。
みんなできちんと並んで、歩いて栃特へ。
そして各班ごとに、事前に打ち合わせをして一生懸命話し合って決めたゲームをしました。
3年生が中心になって栃特生や城東小生を盛り上げてくれました。
そして最後は、全員で「翼をください」を合唱しました。
体育館中に響き渡る歌声に感動しました。
学校に戻ると、さっそく反省会です。
第2回の交流会に向けて、もう動き始めました!
次回の三校交流会も、すばらしいものになるように頑張ってほしいところです。
美化委員会が一生懸命アルミ缶を回収しました。
そして本日は、ついに第1回目の三校交流会を行いました。
みんなできちんと並んで、歩いて栃特へ。
そして各班ごとに、事前に打ち合わせをして一生懸命話し合って決めたゲームをしました。
3年生が中心になって栃特生や城東小生を盛り上げてくれました。
そして最後は、全員で「翼をください」を合唱しました。
体育館中に響き渡る歌声に感動しました。
学校に戻ると、さっそく反省会です。
第2回の交流会に向けて、もう動き始めました!
次回の三校交流会も、すばらしいものになるように頑張ってほしいところです。
三校交流会前日
月曜日なのに生憎の雨です。
そんな中、今週は給食委員会による元気な挨拶から始まりました。
そして本日は、明日に控えた三校交流会に向けた合唱練習を体育館で行いました。
1年生も2年生も3年生も!
男子も女子も!
みんな一生懸命明日の交流会を盛り上げようと練習していました。
明日の交流会が盛り上がるといいですね!
さらに本日は、今学期最後の専門委員会がありました。
各委員会とも、今学期の反省と来学期に向けた改善策を熱心に話し合っていました!
さすが皆中生でした!
そんな中、今週は給食委員会による元気な挨拶から始まりました。
そして本日は、明日に控えた三校交流会に向けた合唱練習を体育館で行いました。
1年生も2年生も3年生も!
男子も女子も!
みんな一生懸命明日の交流会を盛り上げようと練習していました。
明日の交流会が盛り上がるといいですね!
さらに本日は、今学期最後の専門委員会がありました。
各委員会とも、今学期の反省と来学期に向けた改善策を熱心に話し合っていました!
さすが皆中生でした!
七夕飾りに模様替え
今日は、図書室前の廊下掲示物を模様替えしました
7/7日(火)は、七夕。みなさんは、どんな願い事をするのでしょうか?
皆中では、一部ですが生徒・職員が願い事を短冊に書きましたみんなの願い事が叶いますように・・・
※七夕の由来とは?元々は、中国から伝わった「星伝説」と中国の宮中行事が結びつけられたものです。星伝説は、みなさんご存じの「彦星」と「織姫」の物語です。宮中行事は、7日の夜に、針や糸を供えて手芸の上達を願うものでした。
今日は、なんの日?
本日も、いつもお世話になっている大島さんがお花を生けてくださいました。
正面玄関に涼しげな雰囲気が漂っています
今月は、来週も生けてくださる予定です 来週も、よろしくお願いします。
そして、皆川中のお昼休み東OSでは・・・応援団が日々練習に励んでいます体育祭でも活躍しますが、来月行われる皆川地区の「ふれあいふるさとまつり」でも中学生演舞を披露します
ぜひ、会場で応援団演舞をご覧ください
タイトルの問題の答えは・・・半夏生(はんげしょう)です
半夏生とは、梅雨の末期で半夏という毒草が生える多湿で不順な頃とされています。農家の人達はこの日までに田植えを済ませ、どんなに気候不順な年でもこの後は田植えをしないという習慣がありました。地方によっては、ハンゲという妖怪が徘徊するという言い伝えがあり、この時期に農作業をしないようにという戒めになっているようです。
半夏生までに田植えを済ませた農家では、この日の天候で稲作のできを占います。
半夏生は、この植物にちなんで名付けられたとされています。地域によっては、タコを食べる習慣があります。
正面玄関に涼しげな雰囲気が漂っています
今月は、来週も生けてくださる予定です 来週も、よろしくお願いします。
そして、皆川中のお昼休み東OSでは・・・応援団が日々練習に励んでいます体育祭でも活躍しますが、来月行われる皆川地区の「ふれあいふるさとまつり」でも中学生演舞を披露します
ぜひ、会場で応援団演舞をご覧ください
タイトルの問題の答えは・・・半夏生(はんげしょう)です
半夏生とは、梅雨の末期で半夏という毒草が生える多湿で不順な頃とされています。農家の人達はこの日までに田植えを済ませ、どんなに気候不順な年でもこの後は田植えをしないという習慣がありました。地方によっては、ハンゲという妖怪が徘徊するという言い伝えがあり、この時期に農作業をしないようにという戒めになっているようです。
半夏生までに田植えを済ませた農家では、この日の天候で稲作のできを占います。
半夏生は、この植物にちなんで名付けられたとされています。地域によっては、タコを食べる習慣があります。
第1回三校交流会に向けて!
今や皆川中の伝統的な学習活動となっている「三校交流会」。その1回目が来週の7/7日(火)に行われます10年前、小中一貫教育研究開始とともに始まりました。
三校交流会とは、皆川中・皆川城東小・栃木特別支援学校の児童・生徒が3年間の交流をとおし、同じ社会を生きる人間としてお互いを正しく理解し、共に助け合い、支え合って生きていくことの大切さを学ぶ場となっています。
今日は、事前打ち合わせを各班で行いましたまず、最初に全体で合唱の練習を行いました合唱の練習後、各班に分かれて短い時間でしたが、班長さんを中心にしっかりと打ち合わせを行っていました
1班 2班 3班
ペットボトルボーリング 缶積み ダンス
4班 5班 6班
クイズ 貨物列車・絵かるた ペットボトルボーリング
7班 8班 9班
缶積み 運試し 運試し
10班 11班 12班
爆弾ゲーム 爆弾ゲーム バースデーライン
平成27年度 プール開き!
6月最終日の今日!皆川中では、プール開きが行われました
曇り空で、水温が上がらず初泳ぎはできませんでしたが、生徒会役員、保健体育委員も同席し全員で安全祈願をしました
校長先生からは、「夏越の祓(なごしのはらい)」についてのお話をいただきました。
夏越の祓とは、6月30日を1年の折り返しとなる日として、半年の間についた汚れを祓うことを言うそうです。
それが偶然にも今日でした
最後に・・・昨日の学校ニュースの答えをお知らせします
答えは・・・鳥取県でした
鳥取県は、二十世紀梨の生産量全国第1位
また、二十世紀梨の歴史は100年以上あるそうです
梅雨の晴れ間
今朝は、涼しい朝でしたが・・・少しずつ太陽が見えてきました
予報では、太陽が出るのは今日までと言われています
図書室前の廊下には、かえるの掲示をしています季節感たっぷりの掲示物です
3校時、支援学級のみんなは図書室で社会の授業を受けていました。
県名当てクイズを一人ひとりが作っていました!意外と知らなかった情報がありました
(例)梨が特産品の県は、どこでしょう??答えは、明日の学校ニュースでお知らせします
図書室では、課題図書の貸し出しが始まりましたみなさん積極的に読んでください
期末テストも終わり・・・
本日、期末テスト最終日
どの学年も、最後まで真剣にテストを受けていました。
皆中生を応援に・・・
本日の午後は、劇団三十六計による薬物乱用防止啓発劇を見ました。
~ストーリー~
主人公の中学生が先輩との再会をきっかけに、危険ドラッグを使用して中毒症状に・・・
家族や関係機関(保健所・病院等)の協力を得ながら更正し、薬物を断つまでを描く。
薬物の種類やその特徴的な症状(フラッシュバック等)を説明してくださいました。また、たった1回の使用が大きく人生を狂わせてしまうこと、薬物の恐ろしさと犯罪性も教えていただきました。皆、真剣です。
劇団三十六計のみなさんありがとうございました。感謝の気持ちを込めて・・・
どの学年も、最後まで真剣にテストを受けていました。
皆中生を応援に・・・
本日の午後は、劇団三十六計による薬物乱用防止啓発劇を見ました。
~ストーリー~
主人公の中学生が先輩との再会をきっかけに、危険ドラッグを使用して中毒症状に・・・
家族や関係機関(保健所・病院等)の協力を得ながら更正し、薬物を断つまでを描く。
薬物の種類やその特徴的な症状(フラッシュバック等)を説明してくださいました。また、たった1回の使用が大きく人生を狂わせてしまうこと、薬物の恐ろしさと犯罪性も教えていただきました。皆、真剣です。
劇団三十六計のみなさんありがとうございました。感謝の気持ちを込めて・・・
期末テスト2日目
さて、期末テスト2日目を迎えました。
各クラスの朝の様子を見てみました。
『ねぇ、この問題が出るんじゃない??』なんて声が聞こえてきそうですね!
3年生は音楽のテストもあるそうで、教室からは歌声~♪も聞こえてきました。
朝の自習の時間は、みんな気持ちをいれて学習に励んでいました。
残り数教科ですが、自己ベスト目指して頑張ってください!!
恵みの雨☂☀成長と収穫
今年の梅雨は、メリハリのある梅雨で助かります。
野菜たちは、恵みの雨をいただいて、お日様を浴びて
どんどん成長しています。
ミニトマトは、まだまだ赤く色づきませんが、
なすは、すでに収穫して実習材料に!!
ライスピザの具材として、おいしくいただきました。
朝顔も成長しています。
野菜たちは、恵みの雨をいただいて、お日様を浴びて
どんどん成長しています。
ミニトマトは、まだまだ赤く色づきませんが、
なすは、すでに収穫して実習材料に!!
ライスピザの具材として、おいしくいただきました。
朝顔も成長しています。
暑さに負けずもくもくと・・・
蒸し暑い6時間目にもかかわらず意欲的に取り組む生徒たちの姿がありました。
2年生は、「職場体験学習のまとめ」です。3つの教室に分かれてそれぞれ活動をしていました。
3年生は、「修学旅行記の作成」です。懐かしそうにパンフレットを眺めていました。
学校行事も一段落・・・
梅雨空まっただ中の皆川中学校ですが、先月まで水が少なくなっていた藤川にきれいな水が戻りました!
皆川中学校には自然がいっぱいですが、私はここの景色が一番好きです。
さて、先週で各学年行事も終わり・・・
今週は期末テストです!!((((((゜0゜;;)!!
各教室の様子をのぞいてみましょう!
3年生 国語 2年生 社会 1年生 数学
今回は期末テストなので体育や家庭科などもテストがあります。
学期に一度しかないテストですので頑張りましょう!!
空き時間を利用して、先生方も生徒の皆さんの自主学習や学習計画の進行状況を確認しています。
テストまであと2日!頑張りましょう!!
今日の皆川中
本日で巻島先生の教育実習3週間が終わりました。
皆川中で学んだ事を生かし大学生活、そして教員を目指し頑張って下さい。
皆川中全員で応援しています。
最後には3年2組の皆とレクをしたり、DVD鑑賞したりと、感動の3週間を締めくくりました。
プール清掃も終わり、いつでもプールに入れる状態です。
予定では梅雨が明けてからにしようと思っています。水泳の準備よろしくお願いします。
皆川中で学んだ事を生かし大学生活、そして教員を目指し頑張って下さい。
皆川中全員で応援しています。
最後には3年2組の皆とレクをしたり、DVD鑑賞したりと、感動の3週間を締めくくりました。
プール清掃も終わり、いつでもプールに入れる状態です。
予定では梅雨が明けてからにしようと思っています。水泳の準備よろしくお願いします。
修学旅行の様子
今日は、修学旅行の様子をUPしたいと思います
先生方が撮った、写真を見るだけで、楽しく、充実した修学旅行だったのだと感じました。
扇子の絵付け体験
座禅の様子
今週は、各学年行事がありました。
学校生活では味わえない経験をし、どんな事を感じ、得られる事ができたのでしょうか。
校外学習&職場体験3日目
〈1年生 校外学習〉
班別活動で、東京国立博物館、国立科学館、恩賜上野動物園、国立西洋美術館、東京都美術館などを回りました。
お天気にも恵まれ、班別活動を有意義に過ごす事ができました
〈2年生 職場体験 3日目〉
一人ひとりが、学校では学べない緊張感を味わい、自分の将来を考える良い機会になったのではないかな、と思います。
3日間、職場体験を受け入れてくださった事業所のみなさま 本当にありがとうございます。
班別活動で、東京国立博物館、国立科学館、恩賜上野動物園、国立西洋美術館、東京都美術館などを回りました。
お天気にも恵まれ、班別活動を有意義に過ごす事ができました
〈2年生 職場体験 3日目〉
一人ひとりが、学校では学べない緊張感を味わい、自分の将来を考える良い機会になったのではないかな、と思います。
3日間、職場体験を受け入れてくださった事業所のみなさま 本当にありがとうございます。
校外学習出発
今朝、無事全員揃い上野に向けて出発しました。スローガンの「新たに深める友との絆 世界に誇れる文化を知る」の通り絆を深め楽しんできて下さい。
いってらっしゃ~い(^_^)/
いってらっしゃ~い(^_^)/
2年職場体験 1日目
6月15日(月)~6月17日(水) の3日間、2年生は職場体験に行っています。
16か所の事業所にお世話になっています。受け入れて頂いた事業所様に感謝申し上げます。
さて、一日目の様子です。
関口農家 様 すぎのこ会あすなろ 様
大平少年自然の家 様 栃木市図書館 様
ひざつき製菓 様
職場体験では、「はたらく」事の大変さや、意味 を身を持って体験する良い機会です。
職場体験が終わった時には、心が大きくなって帰ってきてくれるといいなと願っております。
残り2日間も、実りある体験をしていってほしいと思います!!