学校ニュース

学校ニュース

研究授業 part3


先週に引き続き、
本日の5時間目に、3年1組で道徳の研究授業を行いました。

題材は「一冊のノート」という物語で、家族との関わり方や、
家族の中での自分の役割などについて考えていきました。

   


生徒のみなさんは、自分自身の家族についてどう思っているか、
主人公の心にはどんな葛藤があったのか、
これから家族の一員として、どんなことを大切にしていきたいかなど、
様々な意見を交換し合い、生き生きと話し合いました。



  

お互いの意見を尊重し合い、考えを深め合っている姿が
たいへん立派でした。さすが3年生です。


思春期まっただ中の、気むずかしくて多感な時期にある中学生・・・。
今日の授業を通して学んだ事を生かし、
家族と寄り添い合い、支え合って生活していきましょう。

本の読み聞かせ


  今朝の自習の時間に、「本の読み聞かせ」が行われました。   
  アシストネットによるボランティアの方々が来校され、生徒たちのために選んでくださった素   
  敵な本を、心を込めて読んでくださいました。生徒たちはいつも楽しみにしていて、今日も  
  本当に嬉しそうでした。
    本日読んでいただいた本です。
      ・としょかんライオン
      ・14歳の君へ
      ・拝啓十五の君へ
      ・ヘンリーブラウンの誕生日
      ・かめ・こどものとも・三枚のカード

     
    
       

研究授業 part2


  昨日は、英語科が研究授業がありましたが今日は、個別支援学級で「作業」の研究授業がありました。学校ニュースでも度々、「作業(調理実習)」の風景をUPさせて頂きましたが、今回は「お弁当をつくろう」という事で計画を立てました。

 まずは、普段作ってもらっているお弁当を絵に描いてみました絵文字:鉛筆絵文字:キラキラ
             
描いたお弁当を貼りだしてみると、さすがです絵文字:重要おうちの人が作ってくれているお弁当がまさに、お手本でした絵文字:良くできました OK

 次に、自分が食べたいおかず、自分の力で調理出来そうなおかずを考え、絵に描いてみました。
おかずのアイデアはというと‥継続している調理実習が生かされ、以前作った料理を思い出して出来そうなおかずを絵に描く事が出来ました絵文字:マル素晴らしい~絵文字:キラキラ

  
 担任からは、インターネットや本で検索して代表的なお弁当も紹介し、栄養面、色どり、コスト、時間短縮 など あらゆる角度からお弁当を作る上で考えられる事の話をしていました。

 生徒ひとり一人考えたお弁当を、順番に作ってみよう!という事で次回の調理実習から作ってみるそうです絵文字:笑顔

 卒業後、自立した生活ができるようにこれからも、調理実習を通して学べるように支援していければいいなと思います。

研究授業(英語)

 2年生の英語の時間に、研究授業がありました。今年、新規採用になった先生の授業です。
 まずは、ペアになって英会話でスタート。
   和やかな雰囲気で英会話絵文字:笑顔 

 今日の授業は「giveなど+A+Bの文を理解しよう」が目標です。
 先生の自作ピクチャーカードを用いたり、グループ対抗のゲームを行ったりと授業は、盛り上
 がりました。
   皆中の先生方も写真で登場!
   グループ対抗のゲーム。力を合わせて英文を作ります。

 将来、国際社会の中で活躍できるよう、英語でのコミュニケーション力をどんどん伸ばしてい
 きましょう。          

アルミ缶回収のようす


朝晩はすっかり涼しくなり、秋の気配をひしひしと感じます。

藤川は秋雨前線の影響でほどよい水量となっています。


藤川には橋が架かっています。
(安心してください。蜂の巣はありません・・・!)


本日からアルミ缶回収が始まりました。
夏休みの間に集めていただいてあり、多くのアルミ缶が集まりました。


(中には夏季限定缶もちらほら・・・)


今週金曜日まで、今月のアルミ缶回収は続きます。
ご協力よろしくお願いいたします!!