学校ニュース

学校ニュース

皆中祭縦割り班別演劇練習風景


 今日は縦割り班別演劇練習風景を紹介します。
 皆川中学校は昨年から、全校生徒を三つの縦割り班に分けて、班ごとに発表をしています。今年も昨年同様、三つの班とも、演劇を発表することになり、今、その練習や準備に追われています。
     
  これはA班の活動風景です。キャストは教室で打ち合わせをしていました。また、スタッフは小道具製作に没頭していました。どんな小道具ができるのでしょうか。A班は『白雪姫』を上演するそうです。

       
  これはB班の活動風景です。B班はキャストを中心に動きを合わせていました。演劇の題名は『人形館』です。みんな人形になりきって演技をしていました。
 
     
 これはC班の活動風景です。C班は『学園パニック』という劇をやる予定です。背景画担当者が一生懸命、制作準備をしていました。また、音響担当者も念入りに打ち合わせをしていました。

 どの班も当日の発表を目指して、急ピッチで準備を進めています。10月26日(土)の皆中祭をどうか楽しみにしていてください。  

台風去り、元気に学校生活始まる

 昨日は、台風の影響で休校になってしまいましたが、皆中生は今日からまた、元気に学校に登校しました。
 今日も引き続き,
合唱コンクールの練習状況について、お知らせします。今回はまず、10月15日(火)に紹介できなかった1年生の練習の様子を紹介します。
      
  これは1年1組の合唱練習の様子です。指揮者を中心にまとまって練習していました。曲は『風は今』という元気で明るい曲です。仕上がりが楽しみです。

 次に1年2組の練習風景です。
   
  2組は「COSMOS」という曲を歌います。とてもきれいな曲です。このクラスも指揮者・伴奏者を中心に真剣に練習していました。
 
2年生は体育館で練習していました。今日はこんな練習を取り入れていました。

  
  床の上に横になって、それでも大きな声で歌うという練習のようです。
 なお、女子生徒の後ろにある台は合唱を発表するときに後列の生徒が乗る台です。今年度、アシストネットの方に作っていただいたものです。当日はこの台に乗り、美しいハーモニーを響かせる予定です。ご期待ください。

合唱コンクール、朝練習本格的に始まる

 10月26日(土)は皆中祭です。今週からその準備が本格的に始まりました。
 
 今朝は7時20分頃から、生徒がぞくぞく登校してきました。合唱コンクールの朝練をするためです。7時30分、校舎内に歌声が響き始めました。今日は、3年生と2年生が朝練をしていました。
  
      
  これは、3年2組練習風景です。パート別に分かれ、パートリーダーを中心に練習していました。歌は『島唄』です。みんな朝からはりきっています。   
  

  
      こちらは3年1組の練習風景です。同じくパートごとに分かれて練習しています。3年1組の歌は、『名付けられた葉』です。
    
 
                   
 2年生は体育館で練習していました。まず初めに発声練習をかねて、男女に分かれ大きな声であいさつをし、そののち、全員で歌いました。曲は『未来へ』です。

 どのクラスも最優秀グランプリ賞を取りたいという熱気が感じられました。
 皆中祭の合唱コンクールがとても楽しみです。


  

下都賀地区特別支援教育振興大会

 10月10日(木)壬生町中央公民館で行われた、第48回下都賀地区特別支援教育振興大会に個別支援学級の生徒が参加して参りました。

4月から制作してきた作品の展示や手作りの品を中心に販売もしました。
 制作してきた作品は個別支援学級生徒のシルエットを模造紙に貼り、個々に自分らしさを出しながら好きな物を貼り、完成させました。
(画像添付の処理がうまくいかず、画像は載せられませんでした絵文字:泣く


多くのお客様と、先生方、保護者の皆様の御協力をいただきありがとうございました。



  




保健室前の掲示

10月10日は目の愛護デーです。
皆中の自慢のひとつ、保健室前の掲示をご覧ください。
思わず足を止めてしまう工夫があちこちに見られます。
皆中祭の日にはこのような掲示物の数々を見ることができるはずです。
一部屋を占領するほどの充実ぶりです。


左下に目を向けると、これまた興味深い掲示物。
タイミングよく次々に更新されていくので興味が尽きません。
皆川中にお越しの際は、職員玄関を入ってすぐ左の、
保健室周辺にご注目ください。

理科の授業から

1年生は気体の性質について学習中。
今日は前回の授業調べたアンモニアの性質について復習しました。
追加の実験で、アンモニアの噴水を観察しました。
無色の水が赤い水に変化しながら、どんどんフラスコの中に入っていきます。
「おーっ」という声があちこちから聞こえてきました。


こちらは、先週の研究授業の続き。3-1のその後です。
仮説を立証するために実験計画を立て、実験で得られたデータをグラフ化しました。
今日はグラフを見jながら、班ごとに話し合い発表の準備をしました。
参観してくださった先生方には興味深いグラフになったはずです。
仮説に反して、このようなグラフになるには当然理由があります。
次回はさまざまな議論が展開されることでしょう。楽しみです。

アルミ缶回収

 今週の月曜日から金曜日まで、アルミ缶の回収を行っています。生活交流委員が朝早くから活動しています。一人ひとりの力は小さいかもしれないですが、みんなの力を合わせれば大きな力になります。ご協力をお願いいたします。


 また、英語科では今日、小中交流授業が行われました。中学校の先生が小学校にいって行う英語の授業。皆中生の中にも記憶にある生徒がいるのではないでしょうか。中学校にきてからも、楽しく英語の学習に取り組んでほしいですね。

オーディション前日

 皆中祭発表Ⅱ部のオーディションが、いよいよ明日に迫ってきました。練習にも力が入ります。合格して、本番への出場はかなうのでしょうか。どんなパフォーマンスが見られるのか楽しみです。



 一方で、中間テストの解答用紙も続々と返されているようです。楽しい皆中祭にするためにも、テストの復習もしっかりできるといいですね。

中間テストも終了

  中間テストが終わりほっとひと息ついているところです。テストの結果が返ってくるのが楽しみな人、怖い人とさまざまですが、二学期は行事がたくさんあります。次に向けてがんばっていきたいと思います。
 今日の5・6時間目は皆中祭の縦割り班の打ち合わせとなりました。A~C班がありいずれも各班で考えた劇を演じます。各班とも実行委員の三年生が中心となり、また先生方のアドバイスを受けながら、積極的に活動していました。(配役の希望をとったり、DVDで劇の観賞をしたりする活動でした。)
 これから3週間大変ですが、頑張ってすばらしい皆中祭を作り上げたいと思います。絵文字:笑顔

中間テスト1日目


本日より中間テストが始まりました。
 
勉強の成果を存分に発揮することはできたのでしょうか。

さらに今日は、特別日課のため午前中で下校となりました。
たっぷり勉強時間が確保できそうですね。
早く帰れたからといって、ゲームをしている生徒さんなんて、まさかいませんよね・・・?

テストが終われば、校内は皆中祭一色となるでしょう。
楽しい皆中祭を迎えるためにも、よい結果が出せるように頑張ってほしいと思います。