学校ニュース

2021年2月の記事一覧

合戦場小6年生のリクエストメニュー①

 2月3日(水)
 6年生は、都賀中学校栄養教諭絵文字:キラキラの山根先生との『食育絵文字:食事 給食授業絵文字:鉛筆』で、栄養のバランス絵文字:笑顔を考えた給食絵文字:食事 給食の献立作りについて学習絵文字:鉛筆しました。6年生が考えた給食献立絵文字:食事 給食の中から代表作品絵文字:星が、いよいよ今月、都賀地区4校の給食絵文字:食事 給食となって登場絵文字:重要します。
 今日は、6の2福田さんの考えた『元気絵文字:急ぎの出るカラフル絵文字:キラキラメニュー』で献立は「ハチミツパン・牛乳・手作りグラタン・野菜スープ・フルーツポンチ」でした。
   
 野菜スープに何を入れるかよく考えて具材を選んだそうです。食べるのが楽しく絵文字:笑顔なるようなメニューでした。いろどりもきれい絵文字:キラキラで栄養バランス絵文字:キラキラもばっちり絵文字:良くできました OK整っている献立、みんなでおいしくいただきました。
 来週もまた、6年生の『リクエスト絵文字:食事 給食メニュー絵文字:キラキラ』代表作品の献立が登場します。お楽しみに絵文字:笑顔

節分メニュー いただきます

 2月2日(火)
 今日は節分!給食も『節分絵文字:キラキラメニュー絵文字:食事 給食』でした。「ごはん・牛乳・いわし絵文字:星のかば焼き・とんじる・いそかあえ・福豆絵文字:星」の献立でした。
   
 「給食一口メモ絵文字:鉛筆」によると、、、「節分の日には、豆をまいたりひいらぎの枝にいわしの頭を刺したもの門や軒下にたてたりと、悪い鬼をを追い払う風習があります。今日の給食には、福豆といわしのかば焼きが登場します。」
 魚へんに弱いと書く「鰯・いわし」ですが、栄養絵文字:キラキラ満点絵文字:重要栄養面では最強のお魚です。よく味わって絵文字:笑顔いただきました。