文字
背景
行間
学校ニュース
2016年2月の記事一覧
長縄大会(上学年)
2/26(金)上学年の長縄大会を実施しました。
縄を回すスピード、チームワークはさすが
上学年。どの学級も最高記録を目指して
がんばっていました。
ステージ上からは、下学年の応援も。来年
に向けて、すでにスタートを切っているようです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/827/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/829/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/831/small)
縄を回すスピード、チームワークはさすが
上学年。どの学級も最高記録を目指して
がんばっていました。
ステージ上からは、下学年の応援も。来年
に向けて、すでにスタートを切っているようです。
桃太郎の英語劇
2/25(木)外国語活動の時間に練習した
桃太郎の英語劇を1年生に見てもらいました。
1年生の感想の中で、小道具や身振り手振りなど
自分たちで工夫したところに気づいてもらうこと
ができました。大成功です!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/811/small)
桃太郎の英語劇を1年生に見てもらいました。
1年生の感想の中で、小道具や身振り手振りなど
自分たちで工夫したところに気づいてもらうこと
ができました。大成功です!
校長先生との会食
2/25(木)6年生と校長先生との会食の様子です。
校長先生には4年生の宿泊、5年生の宿泊、
6年生の修学旅行と、全ての宿泊行事に
いっしょに行っていただきました。
6年生の良いところも全て知っている校長先生とも
もうすぐお別れです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/823/small)
校長先生には4年生の宿泊、5年生の宿泊、
6年生の修学旅行と、全ての宿泊行事に
いっしょに行っていただきました。
6年生の良いところも全て知っている校長先生とも
もうすぐお別れです。
長縄大会(下学年の部)
2/25(木)下学年の長縄大会。
クラス一丸となって5分間の長縄に挑戦しました。
見事3年生が優勝!
明日は上学年。
それぞれのクラスが有終の美を飾れるでしょうか?
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/815/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/817/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/819/small)
クラス一丸となって5分間の長縄に挑戦しました。
見事3年生が優勝!
明日は上学年。
それぞれのクラスが有終の美を飾れるでしょうか?
6年生を送る会♪
2/24(水)6年生を送る会が催されました。
きれいに飾られた会場で、温かな雰囲気の中
楽しく過ごせました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/788/small)
5年生が作った風船の飾りが会場を盛り上げてくれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/790/small)
1年生と手をつないで入場です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/792/small)
最初のゲームは「合小かるた」。140周年記念の手作りカルタです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/793/small)
6年生クイズで楽しみました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/795/small)
6年生へメダルとファイルのプレゼント。
1年生の時からの映像を見せてくれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/796/small)
言葉のプレゼント。各学年から6年生へのメッセージ。
6年生からは本棚とCDラジカセカバーをお礼にプレゼント。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/798/small)
2年生と手をつないで退場しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/802/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/803/small)
給食もなかよし班でいただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/805/small)
昼休みはなかよし班遊び。ちょっと寒い中でしたが、
外で元気いっぱい遊びました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/807/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/809/small)
下級生のみなさん、準備と運営ありがとうございました。
卒業まで残りわずか。卒業生もがんばります。
きれいに飾られた会場で、温かな雰囲気の中
楽しく過ごせました。
5年生が作った風船の飾りが会場を盛り上げてくれました。
1年生と手をつないで入場です。
最初のゲームは「合小かるた」。140周年記念の手作りカルタです。
6年生クイズで楽しみました。
6年生へメダルとファイルのプレゼント。
1年生の時からの映像を見せてくれました。
言葉のプレゼント。各学年から6年生へのメッセージ。
6年生からは本棚とCDラジカセカバーをお礼にプレゼント。
2年生と手をつないで退場しました。
給食もなかよし班でいただきました。
昼休みはなかよし班遊び。ちょっと寒い中でしたが、
外で元気いっぱい遊びました。
下級生のみなさん、準備と運営ありがとうございました。
卒業まで残りわずか。卒業生もがんばります。
6年生を送る会の準備
2/23(火)6年生を送る会を明日に控えて、各学年で準備を行いました。
集会タイムは5年生以下の児童が体育館に集まってリハーサル、
昼休みは5年生を中心に会場作りと、真心込めて準備しました。
みなさん、ありがとう。明日は在校生も卒業生も温かい気持ちで
1日を過ごせるといいですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/781/small)
集会タイムは5年生以下の児童が体育館に集まってリハーサル、
昼休みは5年生を中心に会場作りと、真心込めて準備しました。
みなさん、ありがとう。明日は在校生も卒業生も温かい気持ちで
1日を過ごせるといいですね。
昔の遊びを教えてもらいました(1年生活科)
大好きなおじいちゃんやおばあちゃんたちに、昔の遊びを教えてもらいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/784/small)
~あやとり~マジックは特に大人気でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/785/small)
~はねつき~「おばあちゃん、すごくじょうずだな。」
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/786/small)
~おばじき~優しく丁寧に遊び方を教えていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/787/small)
お礼に歌をプレゼント♪365日の紙飛行機♪
楽しくあたたかな時間となりました。
~あやとり~マジックは特に大人気でした。
~はねつき~「おばあちゃん、すごくじょうずだな。」
~おばじき~優しく丁寧に遊び方を教えていただきました。
お礼に歌をプレゼント♪365日の紙飛行機♪
楽しくあたたかな時間となりました。
6年生を送る会に向けて
2/19(金)6年生を送る会のお礼として、本棚を作成しています。
諸事情で月曜日にできなくなり、急ピッチで仕上げました。
喜んでもらえるといいですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/773/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/775/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/777/small)
諸事情で月曜日にできなくなり、急ピッチで仕上げました。
喜んでもらえるといいですね。
調理実習
2/19(金)小学校家庭科、最後の調理実習を行いました。
今までの学習を生かして、グループごとに計画を立てて
調理して会食。おいしくいただきました。さらに給食を
おかわりする強者も・・・。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/759/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/761/small)
今までの学習を生かして、グループごとに計画を立てて
調理して会食。おいしくいただきました。さらに給食を
おかわりする強者も・・・。
中学校の先生と・・・
2/18(木)中学校の先生をお招きし、授業をしていただきました。
緊張気味にスタートしましたが、次第にリラックス。
中学校の学習の入り口に立たせていただきました。
緊張気味にスタートしましたが、次第にリラックス。
中学校の学習の入り口に立たせていただきました。
1
9
6
7
5
5
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。