学校ニュース

2016年2月の記事一覧

朝の読み聞かせ

2/18(木)6年生への読み聞かせは今日で最終回。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
他学年はまだ次回があります。よろしくお願いします。

 

5,6年生学年集会

 2/17(水)学年集会を実施しました。今回は、5,6年生合同です。
「ことのはタイム」で練習した詩と「明日という日が」の合唱を発表しました。
 
5年生は清少納言の「枕草子」。
 
6年生は宮沢賢治の「雨二モ負ケズ」。


最後に「明日という日が」を合唱しました。

卒業記念活動(親子ふれあい)

 2/9(火)6年生の親子ふれあい活動として、コサージュ作りをしました。その後は、いっしょに給食を食べました。卒業まで残りわずか。今日作ったコサージュを付けて卒業式に臨みます。

 
 
 

視覚障害者の方の話を聞きました


本日の3時間目に、視覚障害者の方をお招きしてお話を聞きました。


普段の生活の中で困っていることを質問したり、多くの人の手助けが必要なことに気付いたりと貴重な時間を過ごしました。
また、視覚障害者の方の普段使われている道具などを見せていただくこともできました。


最後に点字で書かれた絵本の読み聞かせをしていただき、点字を素早く読めることへの驚き、読み取る難しさを実感することができました。


福祉に関して多くを学べた時間となりました。