文字
背景
行間
学校ニュース
2018年6月の記事一覧
3年生 校外学習へ GO!
6月7日(木)
好天に恵まれ、3年生が社会科『わたしたちの市のようすを知ろう』の校外学習に出かけました。
最初の見学先は栃木地区の『郷土参考館』と『栃木山車会館』。昔の道具を見せていただきました。「むむむ、これは何だろう?」今はほとんど見なくなった「黒電話」のダイヤルにも興味津々、、、
山車会館では、いろいろな山車やとちぎ秋まつりの様子を学びました。
続いて皆川地区へ。皆川公民館で説明を聞いた後、皆川城址公園・しろやまに登って、展望台から市内の様子を見学しました。
そしてお弁当、、、おいしいねえ。
午後は、大平のぶどう団地の様子を車窓見学して、大中寺へ。
大中寺の七不思議を見学しました。
友達と協力して行動して、見学先では一生懸命にメモを取ることができました。
好天に恵まれ、3年生が社会科『わたしたちの市のようすを知ろう』の校外学習に出かけました。
最初の見学先は栃木地区の『郷土参考館』と『栃木山車会館』。昔の道具を見せていただきました。「むむむ、これは何だろう?」今はほとんど見なくなった「黒電話」のダイヤルにも興味津々、、、
山車会館では、いろいろな山車やとちぎ秋まつりの様子を学びました。
続いて皆川地区へ。皆川公民館で説明を聞いた後、皆川城址公園・しろやまに登って、展望台から市内の様子を見学しました。
そしてお弁当、、、おいしいねえ。
午後は、大平のぶどう団地の様子を車窓見学して、大中寺へ。
大中寺の七不思議を見学しました。
友達と協力して行動して、見学先では一生懸命にメモを取ることができました。
人権の花 贈呈式!
6月7日(木)
今日の委員会の時間に、人権擁護委員のみなさんが来校され『人権の花 贈呈式』がありました。飼育栽培委員会の5・6年生児童が、司会・進行を努め、人権擁護委員さんのお話を伺った後、お花を受け取ったり、お礼のことばを述べたりしました。
さっそく、いただいた花をみんなで協力して、プランターに植え替えました。
『人権の花』を大切に育てて、みなさんの心の中にも大きな『人権の花』を咲かせたいですね。
今日の委員会の時間に、人権擁護委員のみなさんが来校され『人権の花 贈呈式』がありました。飼育栽培委員会の5・6年生児童が、司会・進行を努め、人権擁護委員さんのお話を伺った後、お花を受け取ったり、お礼のことばを述べたりしました。
さっそく、いただいた花をみんなで協力して、プランターに植え替えました。
『人権の花』を大切に育てて、みなさんの心の中にも大きな『人権の花』を咲かせたいですね。
1年生 むし歯ゼロ・親子給食・子育て講座
6月7日(木)
今日の1年生は盛りだくさん!!おうちの方に来校いただき、3時間目は『むし歯ゼロ巡回指導』を行いました。歯科衛生士さんによる授業の中で、歯の染め出し検査も行いました。
おうちの人といっしょに、鏡で見ながら確認します。「ちゃんと磨けたかな~?」
4時間目は保護者を対象とした『学校歯科医による講話』と『学校栄養教諭による講話』で、井本先生・山根先生にお話ししていただきました。
そして、親子給食!校外学習に出かけている3年生の教室も借りて「いただきま~す♪」今日の給食はアセロラゼリーのデザートもついていました。
おうちの方々からも「おいしいですね。」との感想をいただきました。子どもたちも、とってもうれしそうもりもり食べています。
午後は『ハッピー子育て講座』で、子育て支援課こどもサポートセンターの佐藤直昭臨床心理士を講師に、「発達に合わせた子育てと対応」のお話をしていただきました。
1年生保護者のみなさん、今日は3時間目から下校まで、長時間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。おうちでもぜひ、歯みがきや給食について、話題にしてください。
今日の1年生は盛りだくさん!!おうちの方に来校いただき、3時間目は『むし歯ゼロ巡回指導』を行いました。歯科衛生士さんによる授業の中で、歯の染め出し検査も行いました。
おうちの人といっしょに、鏡で見ながら確認します。「ちゃんと磨けたかな~?」
4時間目は保護者を対象とした『学校歯科医による講話』と『学校栄養教諭による講話』で、井本先生・山根先生にお話ししていただきました。
そして、親子給食!校外学習に出かけている3年生の教室も借りて「いただきま~す♪」今日の給食はアセロラゼリーのデザートもついていました。
おうちの方々からも「おいしいですね。」との感想をいただきました。子どもたちも、とってもうれしそうもりもり食べています。
午後は『ハッピー子育て講座』で、子育て支援課こどもサポートセンターの佐藤直昭臨床心理士を講師に、「発達に合わせた子育てと対応」のお話をしていただきました。
1年生保護者のみなさん、今日は3時間目から下校まで、長時間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。おうちでもぜひ、歯みがきや給食について、話題にしてください。
5年生 全国歯みがき大会参加!
6月6日(水)
合戦場小学校の5年生は毎年『全国小学生歯みがき大会』に参加しています。今年は、3・4時間目に、理科室を会場に学年合同で実施しました。全国47都道府県の小学生はもちろん、アジア6カ国の小学生も参加している大会です。
橋本先生の話と、DVD資料を通して歯についた汚れの正体や歯ぐきのサインの見分け方を学びました。
鏡を見ながら自分の歯ぐきを確認しています。色・形・硬さ・出血の4つのポイントでチェックしました。正しい歯みがきの方法を学んで、実際にみがいてみました。みがきにくい歯と歯の間は、フロスを使って歯垢落としにチャレンジしました。
最後に、歯みがきシールに「○○になるために、歯みがきと○○を頑張る」と、自分の目標を立てることができました。
これからも毎日、正しく歯をみがいて、歯と口の健康を守っていきましょう。
合戦場小学校の5年生は毎年『全国小学生歯みがき大会』に参加しています。今年は、3・4時間目に、理科室を会場に学年合同で実施しました。全国47都道府県の小学生はもちろん、アジア6カ国の小学生も参加している大会です。
橋本先生の話と、DVD資料を通して歯についた汚れの正体や歯ぐきのサインの見分け方を学びました。
鏡を見ながら自分の歯ぐきを確認しています。色・形・硬さ・出血の4つのポイントでチェックしました。正しい歯みがきの方法を学んで、実際にみがいてみました。みがきにくい歯と歯の間は、フロスを使って歯垢落としにチャレンジしました。
最後に、歯みがきシールに「○○になるために、歯みがきと○○を頑張る」と、自分の目標を立てることができました。
これからも毎日、正しく歯をみがいて、歯と口の健康を守っていきましょう。
6年生 うづま荘の方から学ぶ
6月6日(水)
6年生は総合的な学習の時間に「福祉について考えよう・ユニバーサルデザイン」の学習をしています。
今日は、特別養護老人ホーム・うづま荘訪問を前に、施設の方々に来校いただきました。訪問の事前学習として、入居されてい方や施設についてのお話を伺いました。
施設の方々から説明を聞いた後、実際にみんなでお年寄りのみなさんがやっている体操を体験みんなでいっしょに体を動かしてみました。
うづま荘のみなさん、今日はありがとうございました。次回のうづま荘訪問を楽しみにしています。今日学んだことをもとに準備をして、ホームに伺います。
6年生は総合的な学習の時間に「福祉について考えよう・ユニバーサルデザイン」の学習をしています。
今日は、特別養護老人ホーム・うづま荘訪問を前に、施設の方々に来校いただきました。訪問の事前学習として、入居されてい方や施設についてのお話を伺いました。
施設の方々から説明を聞いた後、実際にみんなでお年寄りのみなさんがやっている体操を体験みんなでいっしょに体を動かしてみました。
うづま荘のみなさん、今日はありがとうございました。次回のうづま荘訪問を楽しみにしています。今日学んだことをもとに準備をして、ホームに伺います。
1
8
4
9
8
9
5
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。