文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
1年2組 夏休み用の本を借りました。
7月16日(火)
今日の4校時に、1年2組が図書室で夏休み用の図書の本
を借りました。夏休み前の特別貸出
になるので、1人
3冊
借りることができます
。まず、担当の先生
から、本を借りる時の説明
を受けました。今回は特別に「図書委員オリジナルのしおり
」がもらえます。しおりの使い方
の説明
もしていただきました
。
次に、各自が好きな本
を選んで借りました
。
3冊借りた児童から、欲しいしおり
を選んで1枚もらいました
。手作りのしおり
をもらえてうれしそうです
。このしおり
を使って
、いろいろな本
を読んで、自分の考え
を広げられるようにしましょう
。
1年1組 シャボン玉を飛ばしました。
7月16日(火)
今日の4校時に、1年1組で生活科の授業
がありました。「なつがやってきた
」の学習で、水鉄砲遊び
やシャボン玉遊び
をします。教室で各自が持ち寄った様々な道具の使い方
の確認をしました
。
今日は小雨が降る天候だったので、水鉄砲遊び
は明日以降に変更し、「シャボン玉遊び
」を昇降口の軒下でしました
。「高く飛んだよ
。」「すごいすごい
。」「わぁね大きいのができたよ
。」「せーので、一緒に飛ばしてみよう
。」・・・いろいろなつぶやきが聞こえてきます
。
昇降口そばのアサガオも順調に育っています。1年生のみなさん
、これからも友達と楽しく
学習に取り組みましょう
。
今学期最終の「放課後教室」がありました。
7月12日(金)
今日は、今学期最終の「放課後教室
」がありました。本校では、学期末の時期に集中して
実施しており、今学期は、7月8日(月)、7月9日(火)、7月1 1 日(木)、7月12日(金)の4日間
の実施です。流れは
、各自宿題
をして、終わったら
、担当が用意した学習プリント
にチャレンジ
します。綴じるファイル
もあり、学習の積み重ね
が実感できます
。
さすが5、6年生のみなさん、集中して
学習に取り組んでいます
。学習習慣
として身に付けることも目的
の一つなので、ぜひ、この経験
を夏休みの学習
に生かしてください
。
担当の先生方、ありがとうございました。2学期は、12月9日(月)、12月10日(火)、12月12日(木)、12月13日(金)の予定です。また、がんばりましょう
。
ほのぼのニュース(31号)
リコーダーの練習を体育館でしたときの話です。
体育館の隣には水田があり、そこで作業中の方がいました。
ドアも開けていたので、授業終わりに
「うるさくしてしまって、申し訳ありませんでした」
と声を掛けると、子どもたちが
「先生、違うんだよ。〇〇君のこと『上手だね!』って褒めてくれたんだよ」
と教えてくれました。
子どもたちに対する地域の方の温かい見守りに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
Let's enjoy English!
3年2組の外国語活動のようすです。
今日のターゲットセンテンスは「Do you like~?」「I like ~」「I don't like~」です。
始めは、英語の歌でウォーミングup!
Do you like sushi? Do you like sushi smoothie?
子どものうけはイマイチでしたが、「寿司のスムージーが好き?」なんて面白いフレーズです。
次は、スポーツの英単語の練習です。
baseball, soccer, tennis, karate, basketball
ジェスチャーを付けて、元気よく発音の練習です。
「話す」活動の次は、「書く」活動です。好きなモノ、嫌いなモノを書いていきます。
教科書を見ながら、英単語で書く子、日本語で書く子、イラストで描く子、各自で選択していました。
先生達のデモンストレーションに、子どもたちの興味も高まっていました。
「I like ラーメン!」と担任の先生が言うと、子どもたちがニコニコしていました。
元気いっぱい、外国語活動を楽しく活動することができました!
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。