文字
背景
行間
学校ニュース
2019年8月の記事一覧
雨の日の図書室
8月20日(火)
先週は学校閉庁日(8月13日~16日)でしたが、合戦場小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?今週は図書室
開館日
が、今日を含めて2回あります。げんきっ子学童のみなさんが先生と一緒に図書室に来たり、おうちの人と一緒に図書室に来たり、元気な
子どもの声
が聞こえてきました。
テーブル席では、黙々と、夏休み
の課題のドリル
、算数の計算問題
に取り組んでいる児童もいました。がんばって
いますね。

図書室は、今週、22日木曜日も開館
しています。本を借りに
、読書しに
、涼しい部屋で学習をしに
どうぞ、図書室を活用してください。
先週は学校閉庁日(8月13日~16日)でしたが、合戦場小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?今週は図書室
テーブル席では、黙々と、夏休み
図書室は、今週、22日木曜日も開館
☆職員研修2019 ⑤道徳!
8月9日(金)
職員研修『授業づくりパワーアップ講座』も、国語
・算数
・社会
・理科
と続いての5講座目、本日は「道徳
」です。テーマは「子どもの感じ方の違いを生かす授業をつくる」です。
DVD教材「ペットの命
はだれのもの?」を視聴して、命
について考える授業に取り組みました。

班ごとに意見をホワイトボード
にまとめ、「命
を大切にする」ことや「ペットを飼う人の責任
」について考える授業を体験しました。
夏休み
中の研修
で学んだことを、2学期の授業で実践していきます。
職員研修『授業づくりパワーアップ講座』も、国語
DVD教材「ペットの命
班ごとに意見をホワイトボード
夏休み
最後まで元気いっぱい プール納め!
8月9日(金)
南の太平洋上では台風の動きが気になりますが、合戦場小学校上空は今日も


夏休み中、全部で9回予定されていた『水泳
指導』も、今日が最終日
『プール納め
』です。
上学年の練習では、コース別にタイムの計測もしました。

下学年の練習では、大きいプール
に入れる人が増えました。柿沼先生にホースの水
をかけてもらったり、荒川先生に放り投げて
!?もらったり、みんなとっても楽しそう

今日は『プール納め
』なので、上学年のみなさんも、下学年のみなさんも、最後にプールの方を向いて、元気よく
お礼のあいさつ
をしました。「ありがとうございました。」
今年の夏も、安全
に気をつけて、事故なく
・けがなく
水泳
ができました。
南の太平洋上では台風の動きが気になりますが、合戦場小学校上空は今日も
上学年の練習では、コース別にタイムの計測もしました。
下学年の練習では、大きいプール
今日は『プール納め
今年の夏も、安全
中学生が応援に 金管の練習
8月8日(木)
今日は、金管バンド
の練習に卒業生(中学1年生の先輩方)が来て、練習に参加
してくれました。3人の先輩にあいさつしてから、今年練習している曲
「世界に一つだけの花
」の練習を始めました。

休憩時間には、先輩方からの差し入れ![絵文字:重要 絵文字:重要]()
もありました。

暑い
中、4階の音楽室まで来てくれた都賀中の先輩方。みなさん、どうもありがとう。このあとの練習もがんばります。
今日は、金管バンド
休憩時間には、先輩方からの差し入れ
暑い
太陽の日を浴びて、成長・生長
8月8日(木)
今日も
水泳指導にたくさんの児童が来ています。ここのところの暑さ
で、児童のみなさんも教職員も、一段と「黒さ
」が増しているようです。特に体育主任の岩間先生は、本当によく日焼け
していて、真っ黒
表と裏がわかりません。
今日もプールサイドには、スプリンクラー
で暑さ対策
。上学年の指導も、下学年の時間も、子どもたちの元気な声
が響いていました。
学級園の植物も、ぐんぐん伸びて白ゴーヤも豊作
、ひょうたんも大物
がたくさんぶら下がっています。

児童も植物も、ぐんぐん
たくましく
成長・生長
しています。
今日も
今日もプールサイドには、スプリンクラー
学級園の植物も、ぐんぐん伸びて白ゴーヤも豊作
児童も植物も、ぐんぐん
2
1
2
5
8
7
8
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。