学校ニュース

2018年12月の記事一覧

寒さに負けず ジャンピングボード!

 12月10日(月)
 今朝は氷点下の冷え込み、とても寒い朝でした。そんな中、運動委員会の6年生は、朝のうちにジャンピング絵文字:キラキラボードを校庭に出してくれています。
 昼休みにはそのジャンピング絵文字:キラキラボードで、、、
  「先生~絵文字:お知らせ見て見て。」「数えて~。」 
 そのほかにも、ボール遊び、おにごっこ、ジャングルおに、一輪車の練習、うんてい・鉄棒に挑戦!、、、
  
 寒さ絵文字:雪に負けない元気な絵文字:笑顔こどもたちです。

6年生 都賀中学校入学説明会へ

 12月7日(金)
 今日は都賀中学校の入学説明会絵文字:お知らせ!6年生は、給食終了後に中学校絵文字:学校へと向かいました。日程の説明後に、まずは『校舎内見学絵文字:虫眼鏡・授業参観』、中学生の学習絵文字:鉛筆の様子を見せていただきました。
   
 多目的ホールに戻ったら、入学絵文字:キラキラまでの準備や中学校生活絵文字:星についての説明絵文字:会議を聞きました。
 3年生の選抜メンバーによる合唱や『学校生活の紹介ビデオ』『中学1年生の作文発表』もありました。
   
 中学校生活の様子がわかり、入学絵文字:キラキラに向けての期待が膨らみましたね。中学校の先生方、先輩のみなさん、4月からどうぞよろしくお願いします。

第2回PTAリサイクル品回収のご報告・お礼

 12月7日(金)
 12月1日(土)に行われた「第2回PTAリサイクル品回収絵文字:キラキラ」に際しましては、保護者のみなさま・地域のみなさまの多大なるご協力、ありがとうございました。当日はPTA本部役員のみなさんによる、地域の企業からのリサイクル品回収も行い、たくさんのリサイクル品を回収することができました。おかげさまで、253,287円絵文字:キラキラの収益となりました。ご協力いただきましたみなさまに、心より感謝申し上げます。
 なお、収益金については、児童の教育環境充実のために大切に使わせていただきます。
 
 

4年生 栃木消防署見学!

 11月6日(木)
 4年生は社会科の校外学習絵文字:鉛筆で『栃木消絵文字:キラキラ防署』を見学し、安全なくらしを守る消防署の役割について学びました。初めに消防署の方の説明絵文字:会議を聞いて、、、いよいよ見学絵文字:鉛筆です!指令センターも見せてもらいました。
  
 救急車絵文字:救急車やいろいろな役割のある消防車絵文字:冷や汗を間近で見せてもらったり、乗せて絵文字:笑顔もらったり!!
  
 煙の充満しているテントに入っての「煙体験絵文字:キラキラ」や、消防服絵文字:重要を着る体験もさせてもらいました。
    
 火事に備える仕事絵文字:星や消火のための設備、火事のない町にするための工夫絵文字:お知らせなどがわかりました。消防署のみなさん、詳しく教えて絵文字:会議・見せて絵文字:虫眼鏡いただき、ありがとうございました。

2年生 都賀図書館へ!

 12月6日(木)
 2年生は生活科の学習絵文字:鉛筆で、都賀図書館絵文字:キラキラに校外学習絵文字:遠足に出かけました。図書館の方の説明絵文字:会議を聴いて、、、一人ずつ本の貸し出しをしてもらいました。みんな、たくさんの本を借りることができました。学校に帰ってきてから、しおりにメモ絵文字:鉛筆したことをもとに「見学のまとめ」をしました。
  
 2年生は今日、図書館絵文字:キラキラで借りてきた本絵文字:ノートを持ち帰りますので、おうちでもじっくりと読んでみてください。